• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLACK32のブログ一覧

2012年07月16日 イイね!

ミニマガに掲載されましたね〜( ̄∀ ̄)♪




遅くなりましたが、
昨日ゲットしてきました。

カラーで2ページw

やりましたね( ̄∀ ̄)v



Posted at 2012/07/16 01:09:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | Mini | 日記
2012年07月12日 イイね!

Mini World誌購入への道〈その2:購入編〜vol.1♪〉





前回ご紹介したMini World購入への道のつづきです。


まだ、JAPANチャリミーの記事が掲載されるMini Worldが
発売されていませんので、実際に購入するのは少し先になりますが、
まずは買ってみようかな・・・という方の為に、
ひとまずまとめましたので、ご紹介しますね。

では、早速。
今から説明する内容は全てPCで行っています。
モバイルで出来るかはわかりません。
それと、お手元にクレジットカードを用意しておいてください、ね。

じゃぁ、いきますよ
( ̄∀ ̄)v



Mini Worldの出版社のホームページ(トップページ)から
実際に購入しようと思っているページまで、
まずは辿って行きましょうかね( ̄∀ ̄)v

KELSEY PUBLISHING GROUP




上に並んだタブの中から「Log In」を選択し、
ここからまずはログイン「Log In」してみましょう。






Loginしたら、こんな感じになってると思います。



そのまま進めてもいいですが、
まずはトップページに行ってみましょう。
上の「ここね」のタブ「Home」を選択します。
KELSEY PUBLISHING GROUP

このトップページの下の方に
いろんな最新刊のリンクが貼られていますが、
今は毎月の月刊誌とは違う、夏号?のようなものが出ているみたいで
それが紹介されていますね。
「MiniWorld Summer 2012」価格は月刊誌と同じですね。



今回はコレではないので、
Mini Worldの最新月刊誌を購入する「想定」で
進めますよ。

まずはじめに、この出版社が出している本がたくさんありますので、
その中から「Mini World」を選びますね。
左側にある「Please Select」(プリーズセレクト)からいきますよ。






ここで、Mini Worldを選択します。





Mini World選択すると、このページになると思います。
ここで最新刊に辿り着けると思います。
一番最後に出ているのが最新刊なので「Mini World Latest lssue」です。






これをクリックすると、その最新刊の表紙が表示されるので
欲しい物と同じなのか確認して、注文します。
最初に日本までの送料を選択するので「REST OF WORLD」を選びます。
これで日本までの送料が1冊2ポンドとわかります。






ここの画面で注文する冊数も入力します。
入力したら注文したものをカートに移します。






Add to Cart をクリックすると、
「しゅる〜ん」と頼んだものがカートに入ります。






ここにあるView Cartをクリックしてカートの中身を確認します。(この時点では、まだ注文は確定していません)







最終の確認画面に移ります。
送り先は自分が登録した名前・住所になっているはずです。
また、メッセージが入力できるところがありますが、
贈り物とかでもないので、なにも入れません。
そのまま右下の Continue をクリックします。






ここまで来たら、あとは支払いです。
PayPalアカウントを持っている人は、そのままPayPalを選択しておけばOKです。






クレジットカードで支払う場合は、その下の Credit Card の方を選択し、
さらにその下の□のチェックを入れて、Continue をクリックします。
このあと、注文内容を再度確認します。




注文内容・送り先氏名・送り先の住所、注文者の氏名・住所を確認します。
OKならオーダーします。






次のページでカード情報を入力します。
こんなページになります。
ここで自分が支払うカードの種類を選択します。






その先でカード情報などを入力します。
事前に登録している内容が、すでに反映されていると思います。






赤い番号はこちらで付けています。
ここは必須項目になります。

1 カードナンバーを入力します。(ハイフン無し)
2 名前(ローマ字表記)
3 苗字(ローマ字表記)
※カードの名義人の名前がそのまま入力されていればOK
4 カードの有効期限
5 セキュリティコード(これはカードの裏側にある7桁の数字の 下3桁 の数字です)
6 住所
7 市名
8 郵便番号
9 国名

内容に誤りがなければ、 オレンジの Proceed をクリック。

とりあえず、これで概ね完了のはずです。
今回はまだ実際に注文するわけではないので、
わたしも作業はここまでしかやれませんが、
このあと何ステップかあるかも・・。

この先は、本当に注文する時に再度確認します。

( ̄∀ ̄;)vふぅ


------------------------------------------------------------

※住所やその他の情報がもし入力されていないとか、
間違っている場合は、前回の登録作業で間違えたか
入力し忘れてしまっていると思われますので
再度情報の更新が必要になります。

住所の入力の仕方などは、前回を参照してみてください。
Mini World誌購入への道〈その1:ユーザー登録に挑戦しよ♪〉

これがきちんと入力してないと、
届きません(・∀・;)よ〜 
Posted at 2012/07/12 16:07:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mini | 日記
2012年07月11日 イイね!

ポール・スミス ミニのボンネットバッジ〜さらにつづき

もう一つ、気になっていたこと。

そもそも、これがebayで売られていることが
根本的にはアウトじゃないんだろうか。

作るのは自由だけど、売ったり譲ったりしたらダメでしょう。
これを違反申告するにはどうしたらいいのかわからず、ググる。

で、とりあえずebayに報告して、調査してもらい
ebayにジャッジしてもらおう〜( ̄∀ ̄)と、思います。




早速、報告。

どうやってやるかですけど、出品ページの下のほうにある
「Report item」から進みます。






で、3つを選択肢から選びます。






著作権とかの類いを選んでいきました。
選んだのはこれです。

copyright and trademark
・著作権と商標

Counterfeit item or authenticity disclaimer
・偽造のアイテムあるいは確実性棄権

Counterfeit,fake,or replica items
・偽造物、偽物あるいは複製アイテム






3つをこんな感じで選んだら、「Continue」を押します。






最後にメッセージを入れて「Send report」をポチッとすると完了です。




そうすると次のページでebayから 一応、自動のメッセージが表示されています。
翻訳サイトで訳すとこんな感じ。

「私たちはあなたの報告書を注意深く調査し、適切な処置を講ずるでしょう。
再び報告書に関して私たちと連絡をとる必要はありません。」





最終的にどう判断されるかは、わからないです。




Posted at 2012/07/11 15:02:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | Mini | 日記
2012年07月10日 イイね!

ポール・スミス ミニのボンネットバッジ〜つづき

気になっていたので、その続きです。

ebayの出品者にそれが本物なのか質問してみました。
私は英語苦手なので、翻訳サイトに頼りきってますが
たった2行の質問なら、文法とか、適切かどうかはともかく
通じます。

「I am interested in item No.170874085882(Classic Mini Paul smith Bonnet badge).
Is this item a genuine article? Is it a pure part number (DAB101550)? 」


翻訳サイトで訳すとこんな感じ。

→「私はアイテムNo.170874085882(古典的ミニ・ポール鍛冶屋ボンネット・バッジ)に
興味を持っています。このアイテムは本物ですか。それは純粋な部品番号(DAB101550)ですか。」


+ + +

返事来ました。

「No. it's a reproduction. but, to the same specification and measurement.」


翻訳サイトで訳すとこんな感じ。

→「いいえ。それは再生です。しかし、同じ明細および測定に。」


「それはリプロ品です。でも、本物ソックリにピッタシサイズで作ってあるよ」
ってことですかね?

英語わかんなくても、
翻訳サイトの翻訳で、リプロ品だということは判ると思います。


スッキリしました。
ますます、購入された方が気の毒で仕方ないです。
(・∀・;)





Posted at 2012/07/10 09:15:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | Mini | 日記
2012年07月09日 イイね!

ポール・スミス ミニのボンネットバッジ

前にも日記で紹介したんですが、イギリスのebayで
「レプリカ(再生品)」として売られているバッジ。




最近、ヤフオクで純正品として出品されてました。
ここにも


確かにイギリスから輸入されてるます・・・が!
純正じゃないです(・∀・;)!

ebayの出品ページ



売ってる人も買ってる人も、どっちも気づいてないのかな(・∀・;)?

Pがおかしいだろ!(・∀・;)

見比べるとよくわかります。
書体の太さが純正はもっと太い。
それと「P」が明らかに違います。

本物はみやみや・クーパーさんのパーツレビューに載ってました。
これが純正のバッジです。

みやみや・クーパーさん、画像ちょっと拝借しまっす(・∀・;)
↓↓↓これです↓↓↓



リプロ品↓







Posted at 2012/07/09 14:32:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | Mini | 日記

プロフィール

「ミニ乗り専用?灰皿www http://cvw.jp/b/657293/35009155/
何シテル?   02/03 08:38
BLACKです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

12 34567
8 9 10 11 121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

運転席シートオフセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 07:50:10
運転席オフセット(mini) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 07:49:16
自作 ライセンスカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/29 10:35:50

愛車一覧

ローバー ミニ BLACK PAUL (ローバー ミニ)
Paul Smith Mini Black
日産 キューブ 日産 キューブ
旧メイン車。Mini購入後、サブに格下げ。ごめんね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation