
プチツー前にひと仕事。
東海チャリミー限定企画w
チャリティステッカーと連動した
写真のL版サイズの無償配布用カードです。
ほぼステッカーのデザインを踏襲していますが
なかなかキレイに仕上がりましたw
今回東海は、
チャリティステッカーの販売(1枚200円)を予定しておりまして、
現在制作が進行中です。ステッカーについてはほぼ絵柄は固まっているのですが、
まだ発注していないのと、他にも色々あって、
実際に当日用意するステッカーについては後日発表致します。
【注】
※チャリティステッカーの売上は製作コストを除き、すべて募金となります。
※基本の募金とは「別の」希望者のみへのステッカー販売企画です。
※販売枚数には限りがございます。無くなり次第終了となります。
で、昨日早速下見してきましたよ(・∀・)♪
副管理人のさとくんと
集合したのは
岡崎中央総合公園です。
当初、岡崎で集合し、
そこから道の駅へツーリングしてチャリミーをやる予定でしたが、
この岡崎中央総合公園(以下、「中総」)がとても広い公園で、
あまりにも駐車場のロケーションが素晴らしいので、予定を変更し
この中総で午前中チャリミー(募金、記念撮影など諸々やって)やります。
岡崎ナメてました(-_-;)あはは
この駐車場はもう一段上にも駐車場があり、
そこから駐車場が一望出来るわけです。
並べて上から撮影できますね。
隣に風車がありました。
ここにはトイレはありますが、
自販機や食事をとるところがありませんので、
飲み物やお弁当など、お昼は事前に用意してお越しください。
中総はここだけ下見したので、
近くのデニーズへ移動してモーニング。
うまし(・∀・)♪
午前中、中総で一旦チャリミーは終了し、午後から
希望者のみのオプションツーリングとして作手に行くことにします。
今度はツーリングのコースを下見します。
ここから道の駅・作手てづくり村への道は、ゆるやかな山道で信号も少なく
車線もそれほど狭くないのである程度の台数でもスムーズに走れそうでした。
中総から、35号線をひたすら走ります。
公園を出て少し行くと
サークルK岡崎小美町店があるので
ここで一旦、トイレ休憩に立ち寄ります。
で、副管理人のminimeiさんと合流。
ここからは3台でプチツー下見です。
道中は片道一車線ずつですが信号も少なく、
ゆるやかな道が続きます。
所々、桜が見頃になっていました。
帰りにちょっと寄ろうwww
で、段々山に入っていきます。
一部車線が狭くなっているところもありますが、
すれ違えないこともない。
というか、殆ど車走ってませんが。
ひたすら35号を走ると301号に突き当たります。
ここを右折し、またのんびり進むと
道の駅・作手てづくり村が左手に。
のんびり走っても1時間ぐらいでしょうか。
この日もバイクツーなど多くのお客さんが立ち寄っていました。
この駐車場もそこそこ広いのですが、停められない場合は
さらに奥に上がったところに臨時駐車場があります。
以前行ったときは舗装もされていない砂利でしたが、
なんとキレイに整備されていました。
普段はポールで閉めてあります。
管理事務所にも立ち寄り、職員の方ともお話させて頂きまして、
当日、事前に台数などをご連絡することにしましたので、
このスペースをお借りしたいと思います( ̄∀ ̄)♪
ちょっと上から撮影できるしwww
さて、この道の駅は五平餅も有名(ハート型♥)ですが、
フランクフルトが美味しかったですよ。
1本400円〜ぐらいでした。
焼いてるオバちゃんの煙対策は必見ですwww
ここで下見ツーは終了。
帰りは単独で37号を下って帰りました。
つづく(^_^;)
Posted at 2013/03/31 17:25:30 | |
トラックバック(0) |
Mini | 日記