キャリアを手に入れたら、
買おうと思っていた
古いトランク。
古いトランクって味があっていいですよね。
いいんですが、大抵は内貼りの布がボロボロだったり、骨董品の独特の匂いが強烈で、中に何か入れたら匂いが移っちゃうし、ちょっと
機能的には(-_-;)これじゃ、単なるインテリアになっちゃいます。
最初はこんな感じでした。
で、内貼りは
新しく張り替えます。
布地を全部引剥がしますwww
匂いはベースの紙よりも、布地の方についているのか、
この時点で
かなり臭わなくなりました。
中に付いてる革ベルトも購入時、片方はちぎれていて、
もう片方も触っているうちに
ちぎれてしまった(-_-;)ので、
これもベルトは作り直してリペアです。
最初に内貼りは、
100均のカラーボードで現物に合わせて型取り。
これにフエルト生地を両面テープで貼り付けます。
これを敷き詰めます。(ここではまだ貼り付けないよ)
蓋側だけは下地をカラーボードでは厚すぎたので、1mm以下のPPシートに布地を貼り付けて両面テープで貼ってしまいます。
中に付いてる革ベルトも作り直します。
これは牛革のハギレ(1〜2mm厚)を切り出して、
ポンチで穴あけして、コバもコートで固めました。
金具部分は錆錆でしたので、これも百均のペット用の首輪のパーツを流用(単品がネットでも売ってるけど、めんどくさいのと、近所のホムセンには売ってなかった(-_-;)から)。本体と蓋の部分を繋ぐ革も硬くなっていたので新しく付け替えました。
すべてのパーツが完成したら両面テープでようやくボードを貼り付け、
真鍮製の割鋲でベルト類を取り付けました。


底の左右は革が破れてきていたので、蝋引き紐で縫い合わせて補強。
色味はこれしか持ってないから
目立ちますが、やむなし(-_-;)
あと、小さいサイズのトランクは革トランクということで購入しましたが、
実際手にとって見ると、
木っぽい(-_-;)?

が、これはこれで
味わいがあり、雰囲気も悪くないので
さらに
ステッカーで雰囲気を出してみます。
ペタ。
ざっくり仕上げですが、匂いも無くなって、
中は新品状態(・∀・)♪良い状態になりました。
仕事が年末の繁忙期で、ほぼ連日、
深夜にこそこそやってましたが、
おおむね完成して大満足です(・∀・)♪
Posted at 2013/12/23 21:38:52 | |
トラックバック(0) |
お気に入りアイテム | 日記