• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンモナイトのブログ一覧

2011年03月22日 イイね!

避難生活

避難生活も3日目となりました。
娘の家に居候。肩身の狭い事。孫と遊ぶのも疲れた。
食事もあまり合わないし、生活リズムも合わない。
早寝早起きは迷惑みたいだし、PCが無いのは意外と辛いものだ。
エリアメールという緊急地震速報で携帯が鳴ると「来るなら来てみろ。負けねいぞ」と身構える。
楽しみの晩酌も娘達とでは話が合わないし。大体、車やレースの話題は一切なし。
今月中には帰れそうにないので、暫くオトナシク沈澱しているしかない。
会社のPCで内緒で見ている。唯一の楽しみだ。
会社の社員の家族の安否も大体解ってきた。「希望は捨てるな、9日目に助かった方だっているぞ。
未だ諦めるのは早い」と励ますが。
仙台の義弟と連絡取れたが、「市内のお店には何にも売ってないよ、避難所のほうが物は豊富だから貰ってくるかと冗談言っているよ」と言う。津波の被害は無かったが、結構地震で大きな被害が出ているらしい。「こっちも上下水道駄目で同じ被災者だからがんばろう」と励ます(?
仕事も資材が旨く入らないので、工期が遅れてきたし、先が読めないのは辛い。
日本中皆、辛いのだからがんばらねば。がんばれ、東北。
Posted at 2011/03/22 09:50:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月18日 イイね!

すてたもんじゃない

すてたもんじゃない朝、自宅を出る時マンションの掲示板に貼ってあった。

私のマンションは古くて、お年寄りが多い。
未だ水道が復旧しない。
お年寄りは1階から、12階に水を手で運ばねばならない。
大変重労働です。
兄弟が春休みなので、運んであげるという。

日頃はあまり付き合いのない近隣関係なのに。
嬉しくなった。このマンションもまだすてたものではない。
まだ、日本は健在だ。

この子供達に負けなで、俺達大人もがんばろう。
東北の被災地でもがんばっているのだから。

本当に報道はされてないけど、東京湾沿岸は液状化で凄い被害になっている。
まだまだ、ライフラインの復旧してない地区がある。
私の所は電気は復旧してるので、エレヴェーターが使えるだけでも条件は良い。

昨日の佐原も酷い被害だった。
木造住宅の耐震工事は急務だった。
建築構造を仕事にしている私は、姉歯以来肩身狭いおもいをして来たが、
あんな現場を見ると、もっとがんばらねばならないと思う。

ポリタンクを12階まで運んであげる中学生に負けていられない。
私は9階だしね。でも20kgは重いなー。ファイト。ファイト。
Posted at 2011/03/18 14:41:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月15日 イイね!

疎開

家は片付が80%終わったが、給水が復旧しない。
トイレも大変だし、洗濯、風呂も出来ない。
TV,パソコン、プリンターも壊れてしまって、情報が入らないので
今日から娘宅に疎開。
肩身狭いが、仕方ない。
千葉、茨城も相当に被害は有るのですが、東北ほどではない。
でも、報道はあまりされていないが。
佐原の友人から電話あり、屋根瓦が全滅だそうで、職人を派遣して欲しいと要請あり。
地元の大工、瓦屋は100件ほど頼まれていて、自分の家は断られたそうだ。
あすは、大工と瓦屋を連れて佐原に行って来る。
車のガソリンあるかな?
放射能は大丈夫かな?
Posted at 2011/03/15 17:38:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月14日 イイね!

どうしよう

どうしよう地震の影響はすごい。
11日地震の当時は横浜山下公園でお客様と打ち合わせ中。
取敢えず、打ち合わせは中止。車で1時間の所、5時間掛かって帰社。
電車が動かず、会社に泊まり。
12日、昼頃、帰宅。
千葉の稲毛地区は埋め立て地で液状化で凄い事になってる。
砂が吹き上がり、車のタイヤ半分程うまっている。電柱も根元から倒れかかっている。
道路もボコボコ。
家のマンションのエレヴェターは停止。階段で9階まで上がり玄関戸を開けたら。
物凄い事になっている。食器戸棚、タンス、テレビは倒れ、足の踏み場もない。
断水、停電。どうしようもない。一人暮らしの自分には手が付けられない。
途方に暮れる。どうしよう。
こんな時は覚悟を決めてヤルシカないか。
1週間はかかるな。しかし、自然の力はすごい。先ず、車を掘り出さなくては。動くかな?
Posted at 2011/03/14 07:13:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月01日 イイね!

そろそろだな。

2/27にFSWで死亡事故がありました。
ご冥福をお祈り申し上げます。

61歳だったとか。
自分より若いのに。

原因はどうあれ、他人事には思われません。
自分もFSWを走りますが、本当に気が重くなります。

あそこでは、私のチームの若い奴もFDで全損事故をやりました。
幸い、身体に異常は無く不幸中の幸いでした。
原因も同じで、ブレーキの故障か、操作ミスでした。
ロールゲージを新調し、シェイクダウンでした。
その後、奴は、ハンスを買いました。
安全には十分注意をしていたのに。でも、ゲージが無かったらと思うとゾーットします。
いまでも、チームの仲間にはハンスやロールゲージの装着を勧めていますが。

しかし、自分もいくら好きとはいえ、加齢による衰えは現実です。
そろそろ潮時かな。

車に乗っている時が一番幸せを感じますが、他人に迷惑を掛ける事は避けなければなりません。
長く乗っていると事故に遭遇する確率は高くなります。
車も機械ですから、幾ら整備をしていても、事故、故障は憑き物です。
一瞬の判断やミスで楽しいレースや走行会を台無しにし、多くの関係者、家族に迷惑を掛けてしまいます。

そろそろだな。今までにだって、何台もの車を潰し、何回も危ない思いをし、好きだからだけで
ここまできてしまった。これでイインダロウカ。自問自答する。

ABのF氏は「遅いんだから」と言うが、遅くても自分では早く走っているつもりだし能力的にはいっぱいだ。そういえば、最近興奮もしないし、感動も少ない。
変に慣れて冷静な自分が怖い。

若い頃はお金が無く、部品やガソリンを苦渋の思いで調達しやっと走っていた。
中年になると、家庭や子供や仕事で走れなくなり、見るだけの時代。
高年になって、時間とお金が多少でき、楽しい日々を一気に取り戻し過ごしていた時代。
でも、そろそろだな。

愉快な仲間が沢山出来、人生的にも影響を受け、幸せな日々を過ごさせて貰っている。
いろんな沢山の車に乗り、九州から東北、北海道まで遠征し、美味しい物を沢山食べ、
春夏秋冬各地のサーキットを経験した。この楽しさを今後は若者に伝えたいね。

欧米のサーキットのように、家族で楽しんでる文化を羨ましく思う。
モータースポーツが楽しい事を広く知らせたい。
そのためには、事故を起してはならない。
他人に迷惑を掛けてはならない。
何か、他人事ではない、考えさせられる出来事でした。
                                     合掌
Posted at 2011/03/01 10:46:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「冷却装置取り付け後 http://cvw.jp/b/657522/43101135/
何シテル?   07/29 15:41
アンモナイトです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   12345
6789101112
13 14 151617 1819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エンブレム塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/20 10:55:02
DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/02 01:14:42
ASTRO PRODUCTS カーボンフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/27 08:03:12

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
元気なGOLF1 GTIの再現。
スバル BRZ スバル BRZ
変身したよ。気持ちいい車になった。 さすが、MOVUM msf
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
ECO CUP参戦の為,急遽購入。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
娘から奪還。孫に強奪される。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation