• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おのピーのブログ一覧

2010年10月24日 イイね!

SuperGT NSXパレードラン

SuperGT NSXパレードランもてぎでパレードランに参加してきましたよ。
40台のNSXオーナーが応援パレードした結果
SuperGT500クラスは18号車がシリーズ優勝‼
今も表彰式を見学中です。VIP SUITEに初めて入っていますが、凄い快適で全く寒くないので長いして帰りは遅くなりそうです。
Posted at 2010/10/24 17:07:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | SuperGT | クルマ
2010年10月04日 イイね!

GT5にNSX-GT登場

GT5にNSX-GT登場11月3日発売が迫ったGT5
なんと初回限定版に最終系に近いSuperGTマシンのNSX-GTがダウンロードできるようですね。
プロトタイプのカーボンルックでカッコイイですね!これは是非操作して見たい車両でしょ。

これを機会にPS3購入かな。
Posted at 2010/10/05 17:16:24 | コメント(1) | SuperGT | 日記
2010年04月03日 イイね!

SuperGT岡山ラウンド HSV-010ポール

SuperGT岡山ラウンド HSV-010ポール SuperGT第2戦岡山の予選結果は
ウイダーHSV-010がポールポジション
獲得で2連続です。 ヤッター!
明日のスタートはデュバルだからチェッカーは小暮だ~。

続いて2番手ZENT SC430・カルソニックGT-R・KRAFT SC430・ENEOS SC430の順

肝心のHSV-010勢は
6番手EPSON HSV-010
10番手RAYBRIG HSV-010 コーナーでスピン
11番手ARTA HSV-010 タイミング逃した模様
KEIHIN HSV-010は朝クラッシュだって。

KEIHIN以外はマシン調子は良いようなので明日のオーバーテイクに期待しましょう。

HSV-010 フロントガラスの奥に見えるV型ロールバー見えますか?
かなり運転の邪魔でしょうね。
Posted at 2010/04/03 18:36:20 | コメント(1) | SuperGT | クルマ
2010年04月01日 イイね!

HSV-010の修復は間に合いそう。

HSV-010の修復は間に合いそう。3/2 SuperGT Round-1 SUZUKA決勝で
デビュー戦だったHONDA RACING HSV-010ですが
No.8 ARTA HSV-010とNo.18 ウイダー HSV-010との
クラッシュでひどい車体の損傷状態でしたが、
何とかRound-2岡山に修復が間に合う模様で何よりです。

HSV-010が2台同時大破でパーツ供給が間に合うのか心配されてましたが、さすが無事にARTAは間に合う模様です。
ウイダーも童夢なので間違いなく供給はされるでしょうから大丈夫でしょう。良かった!良かった!

レース中の経過は
GP500クラスPPでスタートしたがコースアウトで最後尾まで順位を落としたNo.18 小暮は5周目にこのレースのファステストラップとなる1分55秒555をマークして猛然と追い上げ!

 しかし、悪夢の11周目のストレート、イン側No.18 小暮と中央No.32 EPSON HSV-010(道上)とアウト側No.8 ARTA HSV-010(ラルフ・ファーマン)の3台が横一線に並ぶ!

1コーナー手前でアウト側のNo.8ファーマンが300のマシンを避けるためイン側へ、そのためイン側にいたNo.18 小暮とアウト側のNo.8 ファーマンに挟まれたNo.32道上。
No.18小暮とNo.8ファーマンがもつれ合うように接触コースアウトし、激しくクラッシュ。1コーナースポンジバリアから炎が上がる。あー・・・

間に挟まれたNo.32 道上はフロントを小破で危うく難を逃れたが、2台のHSV-010がいきなり姿を消すことになってしまったのでした。

期待していたデビューWINはならず残念。

今週末はリベンジ期待してますよ~。

Posted at 2010/04/01 20:38:03 | コメント(2) | SuperGT | クルマ
2010年03月12日 イイね!

Transporter パワーゲート

Transporter パワーゲートSuperGTトランスポーターの
パワーゲートです。

水平なゲートに車高の低いGTカーを
積み込むために低く、そして長くする
必要があるため、
これでも折りたたんでありますから
かなり長くなりますね。


ほとんどがGTカーを人力で押して
ゲートに乗せるからあまり段差や傾斜が
あったりすると大変ですよね。

トランスポーター内部は2段になっていて
床も上下動させるリモコンが外部に見えますね。
GTカーは上部側に積載される方が多いのでしょうか。
バランス的には下側が重い物の方が良いと思いますが・・・。

電動パワーゲートは
車重の低いGTカーでも1,100以上なのだから
1,350Kg以上のNSXでも
パワーゲートは上がるかも。  う~ん乗せて見たい。
ガレージとしての利用もできるよなぁ。上に入れたらセキュリティもバッチリだし。

私のNSはキャリアカーに積載した時もバックからでないと積載出来ませんでしたから
水平になるゲートはあこがれます。

そう言えば02NSXでフロントバンパーがハッチ方式で
先端がせり上がるGoodアイディアの車両をアイハートHONDAで見ました。
あれであれば段差や傾斜があっても積載できるよな~ぁ スゲ~。
Posted at 2010/03/12 18:23:51 | コメント(0) | SuperGT | クルマ

プロフィール

「おのピーです。よろしく!」
何シテル?   02/14 17:58
幼い頃より車大好きで車名を覚えるのが得意だった様です。 タミヤのロータスF1組立してから、F1をはじめとするレーシングカーに興味を持ち、免許が取れる頃になると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
NSXはモーターショーで見てから憧れの車でした。アイルトンセナの影響もあり、いつかはNS ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation