• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

戸塚の歩道橋のブログ一覧

2017年04月09日 イイね!

何とかスタートラインにつくことが出来ました(汗

何とかスタートラインにつくことが出来ました(汗花粉バリバリで嫌な季節。

奴はクルマのボディに、
そして鼻の中に容赦なく入り込んでくる(爆


そんな嫌な季節の真っただ中の4月5日に小学校という競争世界のスタートラインについた娘。
何をやるにも緩慢な動作・・・ 給食は時間内に食べ終わるのか、着替えはテキパキ出来るのか、先生の話をしっかりと聞くことが出来るのかetc

この先どうなるのやら(汗





とりあえず年に何回か授業参観が設けられているようなので偵察に行ってみようかなと。
Posted at 2017/04/09 21:25:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年10月26日 イイね!

トヨタの夢が消えてしまった日!?

アウディ撤退・・・。

http://www.as-web.jp/sports-car/60043?all


打倒アウディ、打倒ポルシェ。そしてル・マン制覇!
ル・マン制覇といっても強いライバルが居てこそ価値があるもの。

アウディに引きずられるようにポルシェも・・・ になりそうで怖い。なんだかJTCCに似てる!? ワークスポルシェが居るうちにル・マンで勝ってもらいたい。

トヨタよ、2017は頑張ってWEC&ル・マンのダブルチャンピオンになってくれー!

P.S. WRCもね♪
Posted at 2016/10/26 23:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年10月26日 イイね!

リコール情報です。

カローラルミオンに関するリコール情報です。

バッチリ該当車両でした~。


以下、メーカーリンクです。
http://toyota.jp/recall/2016/1026.html

1.不具合の状況
助手席用エアバッグのインフレータ(膨張装置)において、ガス発生剤の吸湿防止が不適切なため、温度および湿度変化の繰り返しによりガス発生剤が劣化することがあります。このため、エアバッグ展開時にインフレータ容器が破損するおそれがあります。

2.改善の内容
全車両、予防的措置としてエアバッグインフレータまたはエアバッグアッセンブリを改良品と交換します。なお、交換用部品が不足した場合には、助手席エアバッグの機能を停止するとともに、助手席サンバイザ部に当該エアバッグが作動しない旨の警告を表示します。

3.対象車両
カローラルミオン
DBA-NZE151N NZE151-1016082~NZE151-1077624
平成19年 9月 4日~平成21年12月25日 30,866

DBA-ZRE152N ZRE152-1016566~ZRE152-1114011
平成19年 9月 4日~平成21年12月25日 14,988

DBA-ZRE154N ZRE154-1001701~ZRE154-1008570
平成19年 9月 4日~平成21年12月25日 4,823

以上です。
Posted at 2016/10/26 17:06:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年03月26日 イイね!

どうしたトムス!

http://www.as-web.jp/supergt/5627

ちらっと記事を見た時はプリウスのカラーリングかぁ、オレンジ基調でカッコイイね・・・ ん? RF-C!? トムス!! しかも36号車!!!

みん友のクハさんからチラッと前スポンサーとのウワサを聞いていたのですが、このような結末になるとは(汗 auも十分ビッグマネーですが、前スポンサーの方が安定してビッグマネーを提供していただけたのでは。古い人間なのでauといえば佐藤さん率いるサンパチですね。auさん、最低でも5年間はビックマネーの提供ヨロです(笑

37のブルーと36のオレンジ。今年のトムスは2台ともグッと目立つかなと。是非とも、この2台でワンツー「デイトナ」フィニッシュを。あっスーパーGTでは、そこまで余裕のあるフィニッシュは出来ないですね~。

何年か前のプリウスです。
Posted at 2016/03/26 10:09:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年10月31日 イイね!

箱根&ラーメンオフ

箱根&ラーメンオフチョイノリさんにお声をかけていただき箱根走行会&「ラーメン」オフに参加させていただきました。









料金所前の駐車場にて、ちょっと雲がありましたが月を入れての3ショット。



縦アンでもう一枚。



さすがに寒かったですね。暖かい飲みのもで暖をとりつつ、時間になるまでしばし休憩。



このあと箱根路を走行。クロさんとmakaさんは「あっ」という間に目の前からいなくなってしまいました。復路はクロさん号に同乗せていただきました。足回りの動き、乗り味の違いにビックリ。コーナリング時の安定感には感動ものでした。ルミオンには設定が無いorz

このあとはラーメンへ。メチャメチャ美味しかったです~♪ チョイノリさんに警告されていたのも忘れてスープを飲み干してしまいました(笑

チョイノリさん、お誘いありがとうございました。とっても楽しい&美味しい時間でした。クロさん、makaさん絡んでいただきありがとうございました~♪ また宜しくお願いします。
Posted at 2015/10/31 12:17:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #Bクラス LEDシフトインジゲーター付きステアリングの取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/657692/car/2962380/7811062/note.aspx
何シテル?   05/27 17:24
はじめまして戸塚の歩道橋といいます。 YOKOHAMAを応援してますが、情けない状態に(泣 嫁は虎ファンなので「横浜銀行には貯金出来ないね」とか言われて悔...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャリパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 12:01:23
修理費80万円は勘弁なのでカーナビHDDをSSDへ装換する(SATA200GB→SSD128GB) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 23:22:06
カーナビHDDをクローン作成でSSD化する(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 23:20:04

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
初輸入車なのでおっかなびっくり運転しています。 皆さまよろしくお願いします。 中古を購 ...
トヨタ カローラII カローラⅡ 1.5SR (トヨタ カローラII)
自動車免許取得後の初マイカー。 1.5L直4SOHCシングルキャブレター仕様の3A-U型 ...
日産 180SX 日産 180SX
初のFR車でFISCOではNS4枠で走行してました。
トヨタ オーパ トヨタ オーパ
人生初のAT車でした。 (嫁さんの免許の都合によるものです。。。泣)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation