• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

戸塚の歩道橋のブログ一覧

2015年10月22日 イイね!

ルミオン リコール情報(リコール開始日 10月22日)

ルミオン関連のリコール情報です。
該当か否か念のため確認をしといた方がいいですね。


1.不具合の状況
運転席ドア部のパワーウィンドウスイッチにおいて、スイッチ潤滑用グリースの塗布方法が不適切なため、グリース量が不足しているものがあります。そのため、端子摺動部から出る摩耗粉と水分等の浸入により短絡回路が形成され、端子が発熱して当該スイッチおよび周辺の樹脂部品が焼損し、最悪の場合、火災に至るおそれがあります。

2.改善の内容
全車両、当該スイッチの端子間抵抗の導通を点検し、異常のみられるものは対策品と交換し、正常なものについては接点部に耐熱性グリースを適量塗布します。
また、上記の点検により、耐熱性グリースを塗布したものについて、その後、作動不良が発生した場合は、パワーウィンドウスイッチを交換します。

https://toyota.jp/recall/2015/drawing/1021_3.html

3.対象車両
DBA-NZE151N
 NZE151-1052706~NZE151-1077149
 平成20年 8月 1日~平成21年12月22日
 12,057台

DBA-ZRE152N
 ZRE152-1066959~ZRE152-1113225
 平成20年 8月 1日~平成21年12月21日
 4,923台

DBA-ZRE154N
 ZRE154-1006263~ZRE154-1008514
 平成20年 8月 1日~平成21年12月21日
 1,587台

以上です。
Posted at 2015/10/22 07:54:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年09月19日 イイね!

独VW、米排気ガス検査での不正認める

天気も良く絶好のお出かけ&オフ会日和ですね♪

今日は晴れている割には気温が高くないので洗車をして、ドライブして。。。

という妄想を抱きながらの休日出勤orz

昼休憩時にYahoo!見ていると、おやっと思う記事が。

「独VW、米排気ガス検査での不正認める」・・・??? VWどしたの!? 何故にこんな事してしまったのか。改めてマツダのスカイアクティブ技術の凄さが分かりました。ドイツ、VW・・・お堅く、不正などとは縁遠いイメージでしたが、この会社、クルマを見る目が変わりそうです。

ちょっと前(205時代だったでしょうか)にWRCでトヨタが車検時はシッカリ密着しているが、走行するとリストリクタに隙間が出来てより多くのエアを吸い込めるという手の込んだ仕組みが発覚してしまいWRCにおけるトヨタのイメージが悪くなったという事がありました。VWもオジェが頑張ってシリーズを牽引していますが、悪いイメージが付かない事を祈ります。
Posted at 2015/09/20 01:14:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年06月20日 イイね!

走行距離が!

走行距離が!1ヶ月に1回、時には2ヶ月に1回という給油ペースですが・・・ 

ルマンが開催された6月13日に走行距離が40000キロになりました。
間もなく車検を迎える平成20年(2008年)9月車。あと4年弱は乗る事になりそう(汗)

今時のクルマには見られない空力を全く考えていない真四角なボディ、好きですyo

チョイノリさん、車検の時は宜しくお願いします~♪
Posted at 2015/06/20 08:54:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年04月08日 イイね!

条件付きで解除に

ニュル北コースの走行禁止が条件付きで解除に

http://as-web.jp/news/info.php?c_id=9&no=64403


早期の禁止解除、まずは一歩前進といったとこでしょうか。
速度制限、特定エリアでの観戦禁止・・・ いい判断だと思います。

モンスター化の道を歩むGT3マシンを見ていると
DTM~ITC時代のマシン見ているようで心配になります。
この機会にプライベーターとメーカーが少しでも歩み寄れればいいかなと。
Posted at 2015/04/08 17:31:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年03月31日 イイね!

GT3他のニュル参戦が禁止

「VLN事故原因究明までGT3他のニュル参戦が禁止」

GT3 GT-Rだけの問題なのか、それとも他メーカーのGT3マシンもなのか・・・。これから検証が始まるようです。検証期間によってはGT3マシン不在のニュル24Hになってしまいそう。

GT3マシンが空力に敏感になっているようであれば、車高を上げる、平面化の為のアンダーパネル面積の制限等々が必要になってくると思います。どれだけのメーカーまたはプライベーターが新レギュレーションについて来れるかが心配です。ブランパンの方に影響が無ければいいのですが。

日産は重い責任を背負い込んでしまいまいしたが・・・ がんばれ日産!!!
Posted at 2015/03/31 08:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #Bクラス LEDシフトインジゲーター付きステアリングの取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/657692/car/2962380/7811062/note.aspx
何シテル?   05/27 17:24
はじめまして戸塚の歩道橋といいます。 YOKOHAMAを応援してますが、情けない状態に(泣 嫁は虎ファンなので「横浜銀行には貯金出来ないね」とか言われて悔...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャリパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 12:01:23
修理費80万円は勘弁なのでカーナビHDDをSSDへ装換する(SATA200GB→SSD128GB) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 23:22:06
カーナビHDDをクローン作成でSSD化する(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 23:20:04

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
初輸入車なのでおっかなびっくり運転しています。 皆さまよろしくお願いします。 中古を購 ...
トヨタ カローラII カローラⅡ 1.5SR (トヨタ カローラII)
自動車免許取得後の初マイカー。 1.5L直4SOHCシングルキャブレター仕様の3A-U型 ...
日産 180SX 日産 180SX
初のFR車でFISCOではNS4枠で走行してました。
トヨタ オーパ トヨタ オーパ
人生初のAT車でした。 (嫁さんの免許の都合によるものです。。。泣)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation