• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

戸塚の歩道橋のブログ一覧

2013年01月03日 イイね!

大黒オフ。  を見学に(笑

大黒オフ。  を見学に(笑今日は新年初のオフ会に参加(←否!
オフ会を見学してきました。
(スポーツカーの集まりでしたので、離れた場所に止めて)

タイヤ交換後の感触を確かめる事も兼ねて、娘と共に大黒PAへ。新道から新保土ヶ谷より首都高へ走らせながら突き上げ感等をチェックしつつ到着。



パーキングには沢山のワンエイティが集まっていて圧巻の一言でした。

cheezさん、マコさん、アネッサさん御三方を目標にウロウロと(笑 お会い出来て、そしてお話出来て良かったです~♪ 

cheezさん、娘へのお土産ありがとうございました。帰りの車内でもしっかりと握って離さなかったのは内緒。

絡んでくださった皆さま、とても楽しかったです。またよろしくお願いしま~す♪



下の画像は昨年の大黒オフ「見学」時のモノです。
Posted at 2013/01/03 20:59:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年01月01日 イイね!

タイヤ  ~火石!?

タイヤ  ~火石!?何とか2012年中に心配していたタイヤ交換を終えて、安心して新年を迎える事が出来ました~♪

たくさんのアドバイスありがとうございました。

時間との兼ね合いでタイヤの安売り店巡りも出来ず(泣)、行きつけのGSで言われるがままに用意されたタイヤを装着、という不甲斐なさを露呈させてしまいました。

条件は、お財布に優しい&年内に装着という2点です。

早速翌日に連絡が。
交換、処分料等々込み込みで68000円の提示、これ以上は出せないとの事だったので(承諾 週末に交換していただきました。

交換前のタイヤ・・・
改めて見るとヒドイ状態でした(汗




交換後のタイヤ・・・
ファイヤストーンのファイヤホークというタイヤを用意してもらいました。
92W表示だったのでエクストラロードっぽいです。
空気圧には気を付けねば。




おおっ、日本製!?
まあ今時は日本製に拘る事もないのですが、ちょっと嬉しいです♪
聞くところによると、国内BSタイヤの生産ラインで作られているようです。
やっとアジアンタイヤから脱却!(笑




皆さま、今年も良い年になりますように。
Posted at 2013/01/01 17:19:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年12月23日 イイね!

ひび割れ。。。orz

ひび割れ。。。orz8月、ディーラーにて1年点検をした際に指摘されていたタイヤのひび割れ。

タイヤの山もあるし、まだまだ大丈夫だなぁなんて全く気にしていなかった(というか、記憶からも消え去っていました)のですが、先日行きつけのGSでキーパーのメンテをした時にもスタッフさんから「タイヤのひび割れすごいですね、ちょっと危険な状態かも」と。

今日、改めてタイヤを確認してみると4本共に「ひどい」ひび割れが。。。orz

ボーナスも無いこの年末、イタい出費になりそうです(泣 当時1本9000円弱で買ったタイヤ。3年間よくもってくれたなぁ。今度は国産タイヤがいいかなとGSで見積もってもらったところ軽く10マソオーバー!!! うーん、バースト覚悟でもう少し使おうかと思ってます(爆
Posted at 2012/12/23 23:43:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年03月30日 イイね!

ぐんまプチおふ

ぐんまプチおふ昨日はプチ&弄りオフを前橋にて行いました。

ポカポカ陽気でオフ会には絶好の日和でしたね♪ まあキャフンshowの私にとってはツラくなる一方なので、複雑な心境です(汗

RS乗りの91くんと合流後、前橋のSABへ。早速、誕生日プレゼントのシフトノブの物色を開始。400gのシフトノブを見てビックリ。手に取ってその重さに更にビックリ、「お、重すぎ」。。。 そのうち1000gのシフトノブとかでたりして(笑 最終的に300gのものを購入。まるでお肉屋さん状態ですね(爆

その後は駐車場で弄り開始。

ルミに付いていたミラー型のレーダーをRSに移植。後席モニタの不具合確認、ステアリングスイッチイルミの配線接続、既存配線の見直し等々を。ついでに車内の片付けも。

91くん、
いろいろとありがとうございました。サイゼリア&お土産もありがとう。ステアリングスイッチのイルミはしっかりと点灯してましたよ~♪ レーダーのトリセツがweb上に無かったら連絡ください。次回は鉄分の補給もしましょうね(笑
Posted at 2012/03/31 09:50:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年11月27日 イイね!

大黒オフ

大黒オフ27日の日曜日、Masakiさん主催の走り屋さん定期オフに参加いたしました。

この日の目玉は何といっても32! 90年に菅生で見たカルソニックとリーボックの衝撃的な走りを思い出してしまいました。

・・・お腹も減ってきたという事で、フードコーナーでラーメンを♪ いやー、心底暖まりますねぇ。しかし、クルマのそばで話しをしていると足元からシンシンと冷え込んできた事には参りました。これからはホカロンがを常備してないとヤバイですね。

皆さん、楽しい時間をありがとうございました。12月度も宜しくお願いします。
Posted at 2011/12/03 09:44:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #Bクラス LEDシフトインジゲーター付きステアリングの取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/657692/car/2962380/7811062/note.aspx
何シテル?   05/27 17:24
はじめまして戸塚の歩道橋といいます。 YOKOHAMAを応援してますが、情けない状態に(泣 嫁は虎ファンなので「横浜銀行には貯金出来ないね」とか言われて悔...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャリパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 12:01:23
修理費80万円は勘弁なのでカーナビHDDをSSDへ装換する(SATA200GB→SSD128GB) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 23:22:06
カーナビHDDをクローン作成でSSD化する(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 23:20:04

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
初輸入車なのでおっかなびっくり運転しています。 皆さまよろしくお願いします。 中古を購 ...
トヨタ カローラII カローラⅡ 1.5SR (トヨタ カローラII)
自動車免許取得後の初マイカー。 1.5L直4SOHCシングルキャブレター仕様の3A-U型 ...
日産 180SX 日産 180SX
初のFR車でFISCOではNS4枠で走行してました。
トヨタ オーパ トヨタ オーパ
人生初のAT車でした。 (嫁さんの免許の都合によるものです。。。泣)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation