• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月16日

久々車ネタ

最近の車ネタがない理由。それは車がないから笑

そして最近のもっぱらの愛車はW204 C250アバンギャルド。人の家の車です。こいつで遠出してます。まぁうちのベンツと車格も変わんないから運転は楽ですよ?

さてさて、やっぱり考えてしまう、そう次の愛車計画。

候補は3台(本当はもっとあるw)

1、レガシーBE5 シーケンシャルツインターボでセダン、280馬力のちょいお馬鹿セダン。でもそれが楽しそう!ハーフレザーだし安いし速いし実用的。もちろんMT設定あり。

2、Z20ソアラ GTツインターボ。昭和の臭いのする車。やっぱりその車はスタイリングでしょう。クーペだけど実用的・・・・たぶん

3、BNR32 GTR やっぱりGTRと言ったらこの形しか考えられない。4WDで直6だしスタイリングも好き。もちろん前愛車のチビッパネも付けられる(まだ持ってる)

ここでの問題、それは
























まぁ妻に怒られるわけです。(彼女ね)












選択肢1~3のなかで俺が乗ってもいい車を選んでくださいと言ったところ

1、レガシー 却下

普通すぎる。

2、ソアラ 却下
古い、トヨタはいや←なんで?

3、GTR うん、これじゃん?


私のカーライフはまだ安泰のようです。


ちなみに番外編で却下OR許可され欲しい車たち

・ジャガーXJR 推定100万 却下 おっさんっぽい(そこが好きなのに)革シート

・ポルシェ964カレラ2 許可 しかし狭い&左ハンドルのためほぼ却下

・ダッジ チャレンジャー 馬鹿じゃないの?の一言で却下

・ダッチ チャージャー 見た目変で却下

などなど。んーやっぱ32Rかな・・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/16 00:47:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JET洗車。
ベイサさん

滋賀県長浜市の黒壁スクエアへドライブ
myzkdive1さん

残暑雲火の鳥となれ舞い上がれ
CSDJPさん

道の駅 海南サクアス
けんこまstiさん

黒部トロッコ列車
THE TALLさん

EQB250とEQB350の違いは?
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2011年10月16日 7:08
20ソアラかっこよすぎじゃないですか-!笑
個人的にはあの古くささがたまんないんですけどね(笑)
2011年10月16日 10:05
チャレンジャーとチャージャーが却下でGTRがOKとか笑
めずらしか。

プロフィール

「雪降ってるよ~。
こんな日はFR車で出かけたい・・・・。

車欲しい病再発中・・・・。」
何シテル?   02/04 17:45
2012年7月更新 お気に入りの写真が撮れるまでメイン写真はR32にしておきます。 Sumitoです。 最近までR32GTS TypeMに乗っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークII まーくん (トヨタ マークII)
共同所有(?)な車 ATなんでドレスアップ+ストリート程度で遊ぶ予定 2013年初め ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
免許を取ってから一番長く乗っていた車。 ATで直6 OHCエンジンながらなかなかの加速 ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
免許を取って一番初めの車。幼稚園のときから乗りたいと思って免許を取って貸してもらう。しか ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
愛車3代目。初めてのMTターボ車。決して速くはない車でしたがすごく勉強になった車でした。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation