• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sumitoのブログ一覧

2012年09月28日 イイね!

答えて!

ぽっちっと押してしまいましたね。

ヤフオクの魔力。それは3クリックでほしいものが手にできる点w

あさってくらいには到着するかな。

ちなみに2つの別々の物を買いました。タイトルはそのメインのほうのヒントです。

あぁまた電工ペンチとギボシにお世話になることに・・・・。
Posted at 2012/09/28 03:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX90 | クルマ
2012年09月20日 イイね!

車作りコンセプト(外装編)

あーぁやっぱりさっきの日記を書いたらコンセプト思い浮かんできちゃったよ・・・・。

車っていうのは妄想している時が一番面白い!正直女の子がうんぬんっていうのを妄想しているより面白い。うん、私は正常です笑

着せ替え人形的なところあると思うわけです。自分の車に何をつけようがなに色に塗ろうが誰にも文句は言われません。これが人間相手だろとそうもいかないことでしょう。


と、前置きはさておき以前のR32コンセプトフォーマットに習い今回は外装編。
実は外装編で「都会に映えるスポーツカー」をコンセプトにしていました。

まぁあの車を見たことある人は知っているでしょう。フロントハーフを買って取り付けたあたりから明らかに都会を走る車じゃなくなったわけです。

で、次に掲げたコンセプトが

外装「道を譲ってもらえる車であり、見た目だけは速いこと汗」

いやいや、コンセプト雑だな!と自分で突っ込んでしまいました・・・・・。


じゃぁ今回の90のコンセプトは?

「古く見えない、シンプルで羊の皮をかぶった狼な感じ」

はい、今回も明らかに雑です。


まぁ簡単にいえば現状の純正フルエアロで全然構わないんですよ。そして前回みたいにストリートチューンみたいには振りません。

だけどね、明らかに今回の車(現状)ヤン車とかVIPっていう方向なんですよ。っていうかそれ以外ってドリ車しか見たことないんですよ・・・・。


現状外装で気に入らない点は
1、自光式ナンバー
2、ゴールドエンブレム
3、純正リアウイング
4、ディッシュホイールはやっぱりやだ←対策済み
っていう3点

ナンバーはどっちにしろ次回ナンバー交換の際にやめます。移設もできないしね。エンブレムは全部はぎとります。面倒なんでエンブレムレスにします。そして面倒なのはリアウイング・・・・。ウイングレスにしたいわけじゃないんです。でもどうしてもべた付け+チビスポみたいなのがいいわけで。スカイラインの羽というよりはゼロクラウンのアスリート純正みたいな感じですかね。あとはルーフスポイラーがほしい。

そんな程度ですかね

本音を言えばあと1,5センチ車高を落としたいがそうすると磨るし。現状どこも磨ったことないんですがマフラーが坂で地面すれすれらしいです。

ラグジュアリースポーツセダンって言葉が丁度いいかと。そんな言葉あるのかも知らんけど伝わりやすいでしょ?

あとは外から見えるライトをすべてLED,HIDで統一。ヘッドライトはすでにHIDなんでこのまま。随所にLEDをちりばめます。光りものを現代風にするだけで古さが少しは消えるかと・・・・。まぁヘッドライトカバーに溝が掘ってある時点で古臭いのだが・・・・。


あと悩むのはアイライン。そう、あの忌まわしき思い出があるので。どうも踏み切れません。

後この車、もともとライトが薄いからアイライン付けると非常に怖いんだよね・・・・。
Posted at 2012/09/20 00:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX90 | 日記
2012年09月19日 イイね!

マーク2feat夏休み

マーク2feat夏休みまだまだ暑いですが皆様いかがお過ごしでしょう?

いや、黒系の車の中がこんなに暑くなるなんて知らなかったさ・・・・124は紺だけどベージュ内装だし、そもそも青空放置はしないし・・・。

グリーンのはずなんですけどね!


と、いうわけで夏休み初め(7月末~9月半ば)に油脂類交換したりとかしましたがすべての流れ、公開します。

変えた、つけたもの一覧
1、エンジンオイル ガルフ15W-50 (学校でもらった)
2、パワステオイル(日産純正 32の遺品)
3、ブレーキフルード(DOT4 メーカー忘れ)
4、インバーター設置(シガーライターを増設しリアに設置)
5、ブースト計移設、設置しなおし
6、スピンターンノブ取り付け
7、デフオイル交換(REDLINE 75W-90(スカイラインの遺品)
8、ATF交換(オートバックスの一番安いやつ)
9、リアハブボルト交換(10本 純正比10mmロング)
10、排気漏れ修理(失敗 後述)
11、タイヤ交換 FMAYRUN MR500 225/40R18 R RE050A 245/40/18 (両方中古)
12、ホイール交換 BBS-RG F8J+42 R9J+40 (前後フェンダーまで3mmあるかないか・・・)
13、プラグ交換 デンソーIK22 7番相当
14、フロントタワーバー装着(クスコ もらいものでJZZ30用といわれたらしいがなぜか付いた)
15、アーシング(スカイラインの遺品、2本だけ付けたがまだ途中)

と、箇条書きにすると結構あるw

ちなみに現状不具合が
1、排気漏れ 触媒に大穴があいてること発覚
2、デフマウントやばげ
3、ダイレクトイグニッションのカプラー破損(2本折れた・・・・現状タイラップで応急処置)
4、エアクリ汚い

とこんな感じでしょうか?

しかしこの車、あまり状態が良くなかった。これだけやって燃費が3k/Lから最低7k/Lまで復活。パワーも実測で280は出てるかと・・・・。

とりあえず時間がなくあまり構ってませんw

これからに期待ですな・・・・。


といっても実はスカイラインの時と違い明確なコンセプトがないんです。十分速いし快適だし、なおかつあんまり金をかけたくない(時期車両のため)

ってなわけで今回は安く仕上げますよ!

コンセプトはそのうちまとめます。
Posted at 2012/09/19 23:38:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX90 | 日記
2012年07月20日 イイね!

取ってきました。

取ってきました。取りに行ってきたのだー

というわけでとってきました。新愛機。

まぁとってきただけでそのまんまですけどね。車庫に放置してきました。実際に何かを始めるのは7月末、本格的に何かを始めるのは盆を過ぎてからになりまそうです。


ちなみに車はツアラーVのAT 色はダークグリーン 

ちなみに昨日の時点でわかった内容としては

エンジン
・どこかのエアクリ
・プラグは7番
・RSRの砲弾マフラー(触媒もちろん有)

純正形状ビルシュタインショック(アッパーノーマル)
TRDバネ
ホイールはHyperionの18インチディッシュにF225/40/18 R255/35/18のよくわからんメーカーのタイヤ

内装
なんかやたらでかいブーストメーター
純正OPのサンシェード
純正OPのトランクマット
これまた純正OPのメッキスカッフプレート
カロのMDプレーヤー
エアピュリ(空気清浄機)
サンルーム←非常に重要
純正OPの禁煙仕様コイン入れ

外装
なんで自光式ナンバー・・・・
右だけTRDのステッカー
純正OPのゴールドエンブレム←外したい・・・・
純正フルエアロ4点
HID 55W8000k


こんなとこですね。純正OPてんこ盛りです。が、実際いらんのも多い・・・・

ちなみに難点としては
1、ATが滑ってる?たぶんATF
2、ほかフルード系結汚い
3、エンブレムがゴールドはやだ
4、自光式ナンバーを戻したい
5、ETCがない

まぁこの辺から修正していきましょうか。

ちなみに自光式ナンバーがついてるとリアのナンバー灯がなくなるなんて初めて知りましたよ。マジっすか。

Posted at 2012/07/20 16:22:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | JZX90 | 日記
2012年07月18日 イイね!

車格

車格って結構大事な要素だと思います。

車の大きさ、まぁ日本では大きく3ナンバーと5ナンバーとありますよね。

で、ちょっと考察してみた。

過去の愛車たち
ジャガーXJ6 ソブリン4.0 4990×1800×1360mm
W124 300E 4740×1740×1445mm
R32 GTS-t 4580×1695×1340mm (プラスフロント2センチ)

と、言う感じ。ジャガーは完全にデカすぎ というか今更こんなにでかかったことを知った汗

なんでこんなことを考え始めたのか?



簡単です、一番使いやすく取り回しが楽だったのはどれか?


W124でしょうね、一番長く乗ってるし、意外と小回り効くし。

ここで問題。全長がW124のプラス1センチ、幅もプラス1センチ

トヨタ車で直6

はい、わかりやすいですね。

JZX90 ちなみに車格は
4750×1750×1390mm(全高推定マイナス3センチ)

なぜこの車が登場するかって?








乗ります

えぇ、私が


ATだけどね、ツアラーVなんです。セダンなんです、直6なんです、ターボなんです。格安だったんです。


ちなみに今回はちゃんと乗るわけでなく共同所有なんで124よりプライオリティーは低いです。そのうち自分名義になる?かもしれません。


と、言うわけで



みんから久々に復活したいと思います!


今後ともよろしくお願いします。
Posted at 2012/07/18 00:42:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雪降ってるよ~。
こんな日はFR車で出かけたい・・・・。

車欲しい病再発中・・・・。」
何シテル?   02/04 17:45
2012年7月更新 お気に入りの写真が撮れるまでメイン写真はR32にしておきます。 Sumitoです。 最近までR32GTS TypeMに乗っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークII まーくん (トヨタ マークII)
共同所有(?)な車 ATなんでドレスアップ+ストリート程度で遊ぶ予定 2013年初め ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
免許を取ってから一番長く乗っていた車。 ATで直6 OHCエンジンながらなかなかの加速 ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
免許を取って一番初めの車。幼稚園のときから乗りたいと思って免許を取って貸してもらう。しか ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
愛車3代目。初めてのMTターボ車。決して速くはない車でしたがすごく勉強になった車でした。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation