• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sumitoのブログ一覧

2011年04月12日 イイね!

次。これほしい

次。これほしい自分の車!っていえるものがなくなって早半年。

不便です!不便すぎて出かける気にもならねぇ。そんな中でも次はこれほしいよねって言うのが着実に出てきてます。

社会人になったらちゃんとした車かうんだ!

ちなみに春休み中に色々あり、やっぱり考えも前後するもので・・・

・1000万オーバーの高級セダンを借りる=やっぱり高級車はいい!
・氷の上を爆走With GDBインプ=4WDいいよね!
・デフ入ったFFで待ち乗り=これは怖い・・・。でも無しじゃない。
・V8に乗る。=これはあり
・NAに乗る=ふけ上がりが神!

これらを総合すると
直6、FR、ターボじゃなくてもいいんじゃないだろうか?

でもね、ドリフトもどきはしたい、でも4WDもいいよね。


でやっぱり頭の中で不動のものになっているのは

”スカイラインGTR"

スカイラインって言うのは個人的に重要です。

色はワインレット(他に少ない+最近ワインレットがすき)

そして個人的にGTRで重要なのは
・NISMOダクト無し
・純正リップがボディー同色

それだけ!ブーストアップ350ps位で乗りたいですね。

価格も手ごろ、今の俺なら8割DIYでどうにかなる(ハズ)パーツも安い、が、大抵カモれる。もうカイエンには負けない笑
Posted at 2011/04/12 14:50:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | R32 | 日記
2011年02月17日 イイね!

新たにほしい車

Z20ソアラがほしい。最近これ口癖のようになってます。

で、もし見つからなかったらC35ローレルにしようかな。RB25だし使い勝手いいしいかつい・・・。文句ない!っと思ってました(実際文句ない)

つい一昨日ですが氷上練習会というものに行きました。凍った湖を車で走るっていうなかなか激熱イベントです。これにGDBのインプレッサで挑みました(借り物)

あ、一応言っておきます。何度か突っ込みましたwゴメンナサイ。まぁ突っ込んでも雪の壁なんで傷なんかはできません。

ここで思ったこと、AWDいい!

今まで次に買う車のコンセプトは直6、FR,ターボの4ドア(ソアラを除く)

しかし、AWDはいい。でもインプとエボはちょっといや(周りで乗ってるから)

じゃぁ何が残るか・・・・。

できたらFRがよかったんだけどな。簡単にFRになったらいいのに。

なる車あるじゃん!しかも直6、ターボ。クーペだけどね。

ここまでいったらわかるよね?次に俺がほしい新たな刺客w

今までの個人の車で培ったノウハウ、整備能力がそのまま生かせる。

これ、ヒントです。イメージカラーはガンメタだったなぁ。
Posted at 2011/02/17 00:09:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | R32 | 日記
2010年10月28日 イイね!

パワーチェック

東雲オートバックスにパワーチェックに行きました。

まぁ正直純正215PSなんで220でてれば恩の字、230出てたら歓喜という感じで望みました。

ちなみに自分でいじっているのはエアクリ、フロントパイプ、マフラー、ECU、ダイレクトイグニッション程度・・・。これで純正値でてれば・・・・


と思ってたんですけどね、どうも元々この車純正にしては速いなーとは思ってたんですが。


パワー253,9馬力
トルク 30,3キロ


んーおかしいなぁ。こんなに出るはず無いんだが・・・・。

といってもこの車元々エンジンブロックとヘッドの汚れ方が違う(たぶん何かしらでヘッドを開けた)、どうもタービンの回り方が聞いていたセラミックの特性と違う(33タービン?)という不思議な点が・・・・。

まぁ某雑誌の企画でノーマルのS15にマフラーつけたらどれくらい出るの?って企画で240弱でした。ちなみに店は同じところだったんで・・・。結構実測に近い感じかもしれません。

5000円は痛い。でも結構面白い事のわかる体験でした。


次の車はこれを超えるスペックじゃないと不満出るんだろうなぁ。
Posted at 2010/10/28 02:04:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | R32 | 日記
2010年10月22日 イイね!

R32を振り返る コンセプト編

ずいぶん前の話にはなりますがブログにスカイラインを仕上げる上でのコンセプトを書いていました。自分でも忘れてたんですけどね笑

で、結局どうなったのか?

当時のコンセプトは

外装「道を譲ってもらえる車であり、見た目だけは速いこと汗」
内装「シンプルな中の遊び心」
足回り「ドイツ車の直進安定性」
曲がる「ステアリングフィールはまったり目だがハンドルを切ったら切っただけ曲がる」
止まる「踏んだら踏んだだけ効く。奥で効く感覚」
走る「どっかんターボ笑」


の6つでした。項目別に見ると・・・。

外装「道を譲ってもらえる車であり、見た目だけは速いこと汗」

RボンネットとHIDの効果は絶大です。夜走ってると結構道が開くようになりました。高級外車だとメッチャ煽られるのはそのままです笑


内装「シンプルな中の遊び心」

ステアリングやシフトブーツ、ノブなど黒地に赤ステッチで統一してしかも車の中央にサブウーハー搭載という・・・シンプルかはともかく遊び心はなかなかあるかと。

足回り「ドイツ車の直進安定性」

これは無理でした・・・でもテンションロットを純正より少し長くすることによりかなり直進安定性は増しました。

曲がる「ステアリングフィールはまったり目だがハンドルを切ったら切っただけ曲がる」

これもアッパーアーム変えたらいい感じになりました。初期レスポンスは落ちましたが切ったら切っただけ曲がっていく。かなりマイルドな感じにはなりました。

止まる「踏んだら踏んだだけ効く。奥で効く感覚」

これはRキャリパー流用とストリートパッドの組み合わせでいけました。ローターは関係なかったかな?でも奥で利く感じは自分好みです。

走る「どっかんターボ笑」

これはもうタービンの特性上しょうがないでしょう。でもECU補正で若干マイルドにはなってます。


こう見ると何気に1年でコンセプトを達成しているではないか!って感じしますね。素性はいい車なんで乗りやすいし、パーツは多いし。

手放すのもったいなくなってきたなぁ。
Posted at 2010/10/22 03:08:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | R32 | 日記
2010年09月26日 イイね!

危うくドナドナ

スカイラインは基本神奈川某所に放置プレーです。

で今日久々に乗ろうとしたら・・・

エンジンかかんねーでやんの笑

初めてJAF呼びました。原因はバッテリー上がりw

JAFのおじさん、レガシー乗りの熱い人でした。治すの3分、トーク30分。これで0円。

あまりしたくはないけどなかなか熱い時間でした。

さぁて御殿場いくか。
Posted at 2010/09/26 11:57:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | R32 | 日記

プロフィール

「雪降ってるよ~。
こんな日はFR車で出かけたい・・・・。

車欲しい病再発中・・・・。」
何シテル?   02/04 17:45
2012年7月更新 お気に入りの写真が撮れるまでメイン写真はR32にしておきます。 Sumitoです。 最近までR32GTS TypeMに乗っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークII まーくん (トヨタ マークII)
共同所有(?)な車 ATなんでドレスアップ+ストリート程度で遊ぶ予定 2013年初め ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
免許を取ってから一番長く乗っていた車。 ATで直6 OHCエンジンながらなかなかの加速 ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
免許を取って一番初めの車。幼稚園のときから乗りたいと思って免許を取って貸してもらう。しか ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
愛車3代目。初めてのMTターボ車。決して速くはない車でしたがすごく勉強になった車でした。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation