• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sumitoのブログ一覧

2010年07月25日 イイね!

R32そ振り返る その4 Version 4

R32そ振り返る その4 Version 4もーミスったことを認めざる得なくなってしまったVer4

ボンネットの先をブラックアウトしたんです。グリルレスのRっぽいかなと思って。

このときが一番よくわからん方向に行ってました。

ブラックアウト以外にはリップにデイライトを埋め込んだ位ですね。実はあえて両方とも外向きにつけてVの字型に発光するようにしてみたり笑だーれも気がつきません。特に昼間だと白なんで余計に・・・・

ちなみに小さいことですがウインカーが後期純正に戻ってます。クリアウインカーが片側溶けたのが原因です・・・・
Posted at 2010/07/25 22:28:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | R32 | 日記
2010年07月25日 イイね!

R32を振り返る その3 Version 3

車って言うのは正直自己満足の世界だと思うわけですよ。

だからこんなことにもなる笑

あえてボディー同色しなかったフロンとリップスポイラー。これ、HCR32の純正エアロ専用という珍しいもの。ほとんどの人がBNR32純正バンパーに変える中あえてHCR32純正で行こうと思ったんです。

理由は・・・・BNR32のバンパーは好き。でもニスもダクトがあんまり。でもBNR32純正ならニスモダクト必須。でもやってる人は多い。

というわけでこの選択になりました。ヤフオクで新品8000円wでも作りはまずまずです。やんちゃさを出すために黒塗装って言うのがありますが実はボディー同色(とメーカーは言ってる)スプレーでも色がずれます。面倒なんでこれでw飛び石の跡がすごい目立ちます。

ついでにナンバー移設。これは汎用ステーを曲げただけです笑以外に何キロ出しても取れません笑左につけたのは一応インタークーラーを気にして・・・・

この状態、自分で言うのもなんですが一番やってしまったって感じです。

あ、ついでにボンネット先のハゲ治ってます。が近くで見ると段差が・・・・自家塗装なんてこんなもんです。

ちなみにこの時元のナンバーの場所の穴が気になるといろんな人に言われました。しばらく放置しましたが・・・。
Posted at 2010/07/25 17:03:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | R32 | 日記
2010年07月23日 イイね!

R32を振り返る その2 Version 2

ほとんど何が変わったってわけでもありません。

この写真で変わってるところはウインカーがクリアになっている、そしてボンネットのエンブレムがなくなっている。それくらいです。

でも結構個人的にはこのクリアウインカー気に入ってました。中古で買ったんで曇りあり、フロントライトとのギャップがあります。

ついでにエンブレムを細い糸で切り取り。跡残って大変です。がしかし、パーツクリーナーのおかげでかなりきれいになってるほうです。

こうしてエンブレムを取るとボンネット先の傷が目立つ。前のオーナーの適当補修のせいで錆も進行・・・。


ちなみにこの写真だと見えないですがFバンパーの向かって右側にはこすった跡も・・・最初は傷多かったんです・・・・。
Posted at 2010/07/23 18:15:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | R32 | 日記
2010年07月22日 イイね!

R32を振り返る その1 Version 1

R32を振り返る その1 Version 1買った当初の状態です。この時社外品っていったらAVSのモデル5程度。

純正フルエアロが付いてフォグが無くってってくらいのものです。しかもボンネット一部はげてます笑

ちなみにこの時5気筒エンジン病すでに発病。オーナー気がつかずって状態でした。

でもウォーターポンプ、各ベルト、オルタネーターなど交換済み。

そういう意味ではいい状態だったのかもしれません。

もーこの状態に戻るのは車検のときくらいかなー。
Posted at 2010/07/22 23:01:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | R32 | 日記
2010年07月19日 イイね!

やっぱりほしくなる。

やっぱりほしくなる。まぁ前回のキセノン投入やらデイライトとりあえず付けてみるとかやってたらまたほしくなったわけで・・・・。

全長48cmの白いLEDテープ・・・・。

これ、実は何に使うとかそんなに考えずに買ってしまいました。でもなんとなく白の色自体は今までつけたLEDシリーズの中でかなり近い色してます。

というわけで、実物を目の前にしてやってみたいのは・・・・

1.リアバンパーにダクトを切ってその中に入れてみる(バックフォグ的役割)

2、グリルの中に入れて光らせてみる(ちょっと怖いかも)

3、ヘッドライトとFバンパーの間にもぐらせる(アウディーのパクリ)

前に付けるんだったらデイライトの配線に割り込ませて連動。後ろに入れるんだったらポジション連動・・・・。

さてこれ全部試して気に入らなかったらどうしよう笑

Posted at 2010/07/19 14:32:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | R32 | 日記

プロフィール

「雪降ってるよ~。
こんな日はFR車で出かけたい・・・・。

車欲しい病再発中・・・・。」
何シテル?   02/04 17:45
2012年7月更新 お気に入りの写真が撮れるまでメイン写真はR32にしておきます。 Sumitoです。 最近までR32GTS TypeMに乗っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークII まーくん (トヨタ マークII)
共同所有(?)な車 ATなんでドレスアップ+ストリート程度で遊ぶ予定 2013年初め ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
免許を取ってから一番長く乗っていた車。 ATで直6 OHCエンジンながらなかなかの加速 ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
免許を取って一番初めの車。幼稚園のときから乗りたいと思って免許を取って貸してもらう。しか ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
愛車3代目。初めてのMTターボ車。決して速くはない車でしたがすごく勉強になった車でした。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation