• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sumitoのブログ一覧

2010年04月01日 イイね!

グリルについて考えてみる。

グリルについて考えてみる。BNR32グリルをBNR32 純正ボンネットとセットで流用って言うのは定番。そして後期プロジェクターライトにはグリル固定用のステーが実際は必要ないのに標準装備。

なかなか熱い環境なきがする。

が、しかし。

なんで純正のグリルってこんなに高いんだろう?1万とかするわけで・・・しかもそれでも他のHCR32と同じ定番チューンにしかならない=気に入らない。

まぁとりあえずHCR32の純正エアロバンパー+リップを残しつつ変えることを考慮。がしかし・・・・何がしたいのかっていう疑問にぶち当たる。

そもそもなんでRボンネット?=開口部が開いてるほうがかっこいいという個人的考え

なんでグリル?=車ってのは大きいグリルがついてるほうがかっこいい!

じゃぁ何でR32?安かったからです。すみません汗

まぁこんな感じですがとりあえずグリルは無いとまずい!でも定番の純正グリル付けるだけじゃなんか勿体無い!なんかこう、簡単に出来るんだけど他とは違うイメージってないものだろうか?

で。考え付いた。純正グリルは買う。でもブラックアウトする。その代わり先の部分だけシルバーメッキ化する。

たぶんこれは他には無いのではないかと思う。

というわけで。

とりあえずグリル探し中笑
Posted at 2010/04/01 01:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | R32 | 日記
2010年03月30日 イイね!

ボンネット交換!

ボンネット交換!散々やるやるって言って今までごまかしてきたこと。

それはスカイラインのボンネット。Rが欲しいわけではない=FRが良かったからというのは変わらないのだがやっぱりRのフロントフェイスはかっこいいと思う。そんなわけでボンネットを黒く塗ったりしてましたがパーツがそろったのでついにボンネット交換に踏み切りました。

手順はウォッシャーノズルとホースを外してボルトを4本外す。

これだけボンネットは取れます笑問題はボンネットキャッチの方ですね。これもAssyで交換しなければなりません。不具合はホーンの配線が片方足りなくなることくらいです笑片方なれば・・・・問題ないと思われます!

で、新しいボンネットに交換。

今回はGTR純正ボンネット(色同じ)にニスモのボンネットトップモールつきのものです。

このトップモール、意外と高いんですね笑少し得した気分です。

フィーリングですがやっぱり軽量化に勝るチューニングはないっと言ったとこでしょうか?明らかに加速はいいです。鼻が入るって感覚はまだ試してないですが・・・

難点は若干フロントの接地感がなくなったような・・・・。

とりあえず思ったことはやっぱりグリルはあったほうがいい気がします。買うか・・・・
Posted at 2010/03/30 23:29:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | R32 | 日記
2010年03月29日 イイね!

サブウーハー取り付け

サブウーハー取り付けずっとほしかったものの意外と値段がするためにあきらめていたオーディオ関連。じつは結構かロッツェリア派だったのでスピーカー類は全部統一してました。

が、ここにきて安いサブウーハーが出現。ケンウッドのKSC-SW10 中古です。とある中古ショップにいらないパーツを売りに行ったところこのウーハーと同じ額で売れたんで交換してきました。

アンプ内蔵で150wあるんで取り付け簡単、しかも音も結構いいという優れもの。廉価版らしいですが十分です。どうせマフラー音でかき消されるし・・・・と思ってたのですが十分鳴ってくれます。

というわけで助手席が狭くなりました笑ま、人乗せることもそうそうないのでコレで十分かと笑
Posted at 2010/03/29 20:09:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月21日 イイね!

人のやっていないであろう事その2

人のやっていないであろう事その2前がその1だったんでタイトル流用です笑

その1ではリアのバンパーの下にBMW風ダミーアンテナを付けてデュフェーザー風にしました。で、何が気に入らなかったかというと

1、32Rであればすべて同色されてるリアバンパーがHCR32だと一部樹脂のまま
2、なんか後ろぼってりしてる

というわけでいい方法を思いつきました。

リアハーフを買って付ける。ちなみに欲しかったのは塗装別で4万円汗

というわけで色分けにより視覚的に色々あやふやにすることを思いつきました。

ベースになったアイディアは旧リゾットさんのマツダスピードアクセラや最近のフーガ、クラウンなどバンパーを一部侵食するような形。

まぁそんな感じでイメージを作ってまず樹脂部分を同色塗装。なぜかこの部分塗装をはじきまくります。たぶん5-6回上塗りして対策。

で、そこからマスキングして黒塗ってと・・・・

んでこんな感じになりました。個人的には牽引フックも見にくく一体感は出たかと。本当は全部カットしてやろうかとも思いましたが後戻りできなくなるので塗装だけです。ついでにマスキングし忘れたダミーアンテナも塗られていますが白のまま残すよりは良かったかと。材料費たったの1500円で世界に1つだけのバンパーが出来ました。


ちなみにテールはマスキングしてもタイコはそのまま塗装したためニスモマフラーの太鼓も一緒に黒になったのは内緒です。

写真は塗装後。以前の写真は下記のURL先に・・・・
Posted at 2010/03/21 01:12:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月17日 イイね!

大台に突入

大台に突入もう数日たってしまいましたがスカイラインもついに10万キロになりました。

8月に自分のところに来たときはまだやっと9万キロ過ぎってところでしたが・・・。平均燃費で今までのガソリン代を考えるとなかなかやばいことになっています笑

まだ調子はいいですがそろそろ色んな消耗部品を交換していかなければならない時期ですね。燃料ポンプとか・・・・

リフレッシュがてらチューニングも進めて行こうと思います。
Posted at 2010/03/17 10:50:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | R32 | 日記

プロフィール

「雪降ってるよ~。
こんな日はFR車で出かけたい・・・・。

車欲しい病再発中・・・・。」
何シテル?   02/04 17:45
2012年7月更新 お気に入りの写真が撮れるまでメイン写真はR32にしておきます。 Sumitoです。 最近までR32GTS TypeMに乗っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークII まーくん (トヨタ マークII)
共同所有(?)な車 ATなんでドレスアップ+ストリート程度で遊ぶ予定 2013年初め ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
免許を取ってから一番長く乗っていた車。 ATで直6 OHCエンジンながらなかなかの加速 ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
免許を取って一番初めの車。幼稚園のときから乗りたいと思って免許を取って貸してもらう。しか ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
愛車3代目。初めてのMTターボ車。決して速くはない車でしたがすごく勉強になった車でした。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation