• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月02日

in order to enjoy the cool☆゚+.

in order to enjoy the cool☆゚+.





ひまわり畑では
とってもたくさんの元気Powerをもらいました。⁎ˇ◡ˇ⁎






でも・・・





汗だく(≧▽≦)あっちゅい~~!






そうだっ!!!!
スマホで検索検索。。。
あったーーーーーーーーー!!!

in order to enjoy the cool!
涼を求めて☆゚+.


リコンテBooooon♬




走ること1時間。






到着(人'∀'o)




駐車場に到着して
看板通りに山道をてくてく。







マイナスイオンを浴びてゆっくりと進んでいたら☆゚+.


セミの抜け殻を発見しました(人'∀'o)









緑がキモチイイ☆.。.:*・゜












入り口到着です。




・・・ちょっと。あれです。

お化け屋敷かっ!笑  みたいな雰囲気(。>﹏<。)




入り口近くに立っているだけで、ひんやり~な空気が流れてきます。





こわいなー

どうするかなー せっかくきたけどさー><。。。

なんて躊躇していたら、家族連れの皆さんが中に!

便乗して一緒に入ってみました(ほっw)


入り口のところに記帳するノートがあったので
名前と人数を書きます。
入場料はありません。感謝感謝♬



中から見たら、こんな感じ。





2億5000年前より地下水の働きで、
石灰岩が溶かされ現在の姿になったと言われている洞窟


ポタリ ポタリと
水の音がひびきます。












黄土色の乳石。













身体からは湯気でるほど
洞窟の中はひんやりです。

吐く息も、白く・・♬



奥へ奥へと進むと
少しだけもやっとした部分がありました。








こんな洞窟なのに・・
緑が。








生きてるんですね、素晴らしい。








ダンボー先生も、
ひんやりTIME

[*・△・]イイヨイイヨー!







天井の低い階段があったりしますが
ところどころに灯りがあるので
怖くはありません^^






でも念のため、ライトを持って行くといいかも♬






なんだかんだで
身体が冷たくなってしまうほど滞在してしまいました。

外にでたら
かわいい建物があったので(これ実はお手洗いです笑)
パシャリ。

って。

なんだこのもやもやは~~~








あれれれれれーーー??




ふとレンズを見てみたら
そうか@@
温度差でくもっちゃってました><w


急いで車に戻って乾燥乾燥~~



ん~♪
夏にはオススメSpotでした^^*
鍾乳洞とか氷穴風穴って
やっぱり好きだな~~



また行こう☆.。.:*・゜




ではまた✲゚。.(✿╹◡╹)ノ☆.。₀:*゚✲゚*:₀。
ブログ一覧 | ★ODEKAKE | 日記
Posted at 2014/08/02 00:22:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2014年8月2日 0:38
ほんなこて自然って素晴らしいですよね~(笑)
おいどんもどっか散策したくなりましたばい~♪
コメントへの返答
2014年8月2日 18:49
うん~♪
自然求めとどこいっちゃいますかー?
(☆^-^☆)
2014年8月2日 2:08
ほえぇ~(・◇・)

ここどこ~?

涼しそうだなぁあ☆
コメントへの返答
2014年8月2日 18:49
冒頭の写真にヒントが☆゚+.
佐野市です~

冷え冷えどうぞ♪
2014年8月2日 3:32
こんばんわ(^^;;
なんか涼しそうだけど……
1人で入るとなるとビビっちゃいますよね(^^;;
藤岡ひろしさんとだと入れそうだけど…(^^;; あっRIKOさんには、ダンボー先生がついてましたね(^^)
コメントへの返答
2014年8月2日 18:54
こんばんわ^^

一人だとちょっと
勇気がいりますね~!笑
そうそう私も思いました藤岡さんがいればーーって爆笑ww

ダンボー先生は、ぽっけにこっそり潜んでいるだけなので、先をいってくれないんですよ笑
2014年8月2日 6:42
おはよ~♪

オイラも鍾乳洞へ行って涼みたくなっちゃったw

近くにあればいいのになww

どっか涼しげな場所でのんびり過ごしたいよね~。
コメントへの返答
2014年8月2日 19:53
こんばんわっb
涼みにいっちゃいましょ~~^^
中々いいですよ☆゚+.
検索検索っ あるといいな^^*

ほんとですよね~
ひんやりのんびり
したいなぁ~~~~
2014年8月2日 7:39
涼しそう♪
程よいフレア?がこりゃまたステキですが(*^_^*)
コメントへの返答
2014年8月2日 19:56
うんうん^^

メガネっ子がいくと
脱出した時に面白いことになりますよ~
富士周辺のひんやりスポットで
お試しくださいませませ^^♪
2014年8月2日 11:52
お疲れ様でした!

夏の洞くつ探検、涼しくていいですよね~
しかも、こんな立派なのに無料♪ですか!

洞くつ内の緑がとても素敵です!

あ、もやもやはきっと、洞窟からなにかを連れてきちゃった!?(笑)

   v(=∩_∩=)
コメントへの返答
2014年8月2日 20:04
ぶるーさんありがとう^^
ただいまです♪

そうなんですそうなんです☆゚+.
無料で見学出来るのも、嬉しいポイントですよね~

苔だったり草?だったり
光の無い所でも、植物が育つんだな~と
関心してしまいました^^

うわぁぁぁぁ~~
ぶるーさんにたっち笑
2014年8月2日 23:13
こんばんは〜
いや、涼しそうな場所ですね〜(^^)
工場の道具をここに持ち込んで仕事したら仕事が捗りそうですね〜(笑)
コメントへの返答
2014年8月4日 8:18
おはようございます♫

暑い日が続いていたので
ひんやりスポット、きもちよかったです(☆^-^☆)

わはー!
ほんとですね、それが出来たらも~
最高ですね笑
社長に要相談です(≧▽≦)ww
2014年8月3日 0:43
涼しいと言えば、足尾銅山の見学コースも涼しかったですよ(^_−)−☆

でも、かなり湿気のある涼しさでしたが…(^_^;)

栃木、群馬方面には、ヒンヤリ出来る所がたくさんありますよ\(^o^)/
コメントへの返答
2014年8月4日 8:33
足尾あたりもいいですよね^^
良く通過はしているのですが、
まだ中を見学したことがないんですよ~

私は極度に湿度に弱い人間なので;
カラッとしているところがあったら
是非教えて下さい^^

私も探してみます♫
2014年8月3日 16:23
イイね!からきました


この「宇津野洞窟」あまり栃木県民でも知らない場所ですよ!!


県南在住の方でも!


苔と岩肌、いいコントラストですね!
コメントへの返答
2014年8月4日 8:48
幸せの昆虫カメラマンさま^^
初めまして!
コメントを残して頂きましてありがとうございます♪

そうなのですか!
偶然検索でHITした所でしたので
行って良かったです^^*
看板はあれども、迷う方もいらっしゃるとのことなので中々見つけづらいのかもしれないですね(^^)

ありがとうございますb
苔♪好きなんです(≧▽≦)
いいSpotでした♫

プロフィール

「10日間にわたる広島・四国・島根3000kmドライブ旅🚗³₃ 楽しかったー!素敵な出会いをありがとうっ 駆けつけてくれた方々も、ありがとう🫶」
何シテル?   07/17 16:23
[*・△・]ダンボー先生&NikonD7100&D7000、 そして愛車と一緒に旅しています♪ 基本的に曲線美の速くてオシャレな車が好みです(*^^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

千葉1周道の駅巡り一人旅 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/17 18:22:16
DEH-970 イコライザー その他設定 詳細 サウンドマスターCD使用調整法。(俺なり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 15:39:41
銀杏の見事な桶川の古刹 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 00:25:34

愛車一覧

日産 デイズルークス りこふわ (日産 デイズルークス)
お花の仕事をする為に 可愛いピンク桜色 荷物がたっくさん乗るこの子に乗り換えました‪‪☺ ...
ホンダ シビックタイプR りこほわ (ホンダ シビックタイプR)
納車しますた✨
その他 D7100 その他 D7100
初のマクロレンズと一緒に納写♪
その他 NIKON_D7000 その他 NIKON_D7000
私の宝物*ˇ◡ˇ*

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation