• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パルルート台風のブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

出来る男!!

そんな男に憧れるパルルートですコンチチワ~




先日友達3人と茶でもシバきに行って来ました。


久しいファミレスでよく分からない(-ω-;)。

最近のファミレスはよく分からない。

横で勉強する人もいるし、大勢で喋り混む場所にもなっている。



とりあえずドリンクバーを、

と、席を立つと

途中友達が戻って行った、、、


3人ドリンクが揃った所でもう一人の友達にメールが入る。

となり、~人だろ?


と、、、


隣の席の人がドリンクバーを取りに行く瞬間席を立ち、
友達の財布を狙って近づいてたらしい。


怪とい思い、席を立つ瞬間を見逃さなかった彼。


出来る!!


ドリンクバーを取りに行く直前まで
~人の視線をキャッチし見張っていたとはΣ(・ω・ノ)ノ


普段と変わらぬようで、隙を微塵も感じさせない彼を尊敬してしまった。


出来る男は違うよね~★☆(*´з`*)☆★惚れたわ~



僕の近くでも出来る男がいたんだ、、、











コイツだ!



そう、息子だ(笑)


ツリツルが食べたいと2人でスパゲッティを食べに出掛けた。

息子はそんなに食わないだろうと、食べれそうな物を大盛にして注文した。


小皿に分けたが、大皿じゃねーと食わねー!とだだをコネる。







横で見てたキレイな姉さんがカワイイィ~と言い始め抱っこされる。Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)


チヤホヤされて羨ましいな。。。



ニコニコで愛想振りまきます(笑)




そして車で息子に、、、


お前抱っこまでされてやるなぁ~と一言。



すると息子は、、、、














やはり出来る男は違う!(●>皿<●)


Posted at 2015/10/31 14:51:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月25日 イイね!

スタンドアップ!俺の息子がナマでしちゃった!

とうとう二人目が、、、



ってヾ(・д・`;)チガウ



今日は息子と釣りに出かけた。


息子は2歳、、、



釣り出来るわけねーーー(笑)(笑)(笑)


って思ってたんですがね、、、



最近子供は発育がいい??






いっちょ前に竿を世話してやがる、、、


片言でまともにしゃべりも出来ないのに、
なぜ釣りが分かる???

何も教えてないのに、セットしてある起き竿の弛んだラインを巻いている(;・ω・)




この日は生まれて初めての釣りのはずが、
何も教えずとも使い方が分かるようだ( ̄□ ̄;)!!

教えようにも釣りの用語理解出来ない、
言葉が上手く伝わらないのに、


前世で釣りした事あるのだろうか??
と思ってしまうぐらい、
飲み込みが早いとか、センスが良いとかのレベルではない。

はっきり言って怖い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル




そして

泳がせてあった鮒が食われ浮きが沈んでいった!!



息子に来たぞーーー!

と教えると竿を持ってリールを巻き始める。






怖い!

本当何も教えていないのだ。

二歳の幼さで、一人で釣りする事すら不思議なのに、教えてもない事を出来る事が摩訶不思議( ̄~ ̄;)

もちろんタックルセットと餌は付けたが、釣りを見せるだけのはずが、竿を奪い釣りに参加(笑)


そして釣れた魚は











ナマズ(゜〇゜;)


ダムでバスを狙ったはずが、、、、


ダムにナマズっているんだね(笑)



息子ナマズを見て一言。


やだ!

お魚じゃないよ!(-д- 三 -д-)

と少し怖がって一緒に写真を撮りたがらない、、、


安心した。

これを見て、ナマズ釣ったぞーーー!!

なんて言ってバス持ちしようもんなら、
ビビって息子置い帰ってしまうわい!(笑)


疲れたのか、

息子が帰ろっか?
と言い出したので帰る事に。


険しい道も一人で歩いたせいか、
帰りはぐっすり眠ってしまった。


日々逞しく成長していく息子の楽しみと、
かわいい幼さが消え行く寂しさが入り交じった
ムーン一日となりました。


子供は親の知らない所で大人になって行くんだろうなぁ~


しかし、どこで釣りを覚えたんだろ( ・◇・)?
Posted at 2015/10/25 01:00:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月24日 イイね!

蕎麦と駅前側?

久しぶりに蕎麦屋に行ってきた。




高橋一門が1人、達磨さん。

達磨一門とも言うのですが、名前はここが先だそうです。

おろし蕎麦をいただきました。





流石ですね、美味しい!


でも、厳しい言い方になりますが、

この値段でこの味は、戸隠だと客は入らないかも、


おろしの量やツユの量が少ないのに少しビックリ。

蕎麦を二枚注文し、出してくるタイミング良かったが、
蕎麦湯のタイミングが遅かったかな?

でも、富山って蕎麦のイメージないし、普通に美味しいお蕎麦をいただくのなら、ちょうど良い場所かも。

蕎麦だけに限らず飲食店で成功するなら、
一番必要なのはインパクトだ。

あと引く何か?残るもの?驚き?衝撃?

しかし蕎麦にはインパクト以上に、
繊細かつ安定した技術やサービスが必要になる。
至高なので本当のファンはインパクトを求めない。


中にはインスタントな感じが売りのお店もある。


駅蕎麦だ。

うどんもある(笑)




そこにインパクトを加えるとこんな感じだ。





昭和30年くらいからあるそうだ。



オバちゃんが作るいつもと変わらない味。
安くて早くて旨い(笑)



てんたま蕎麦でも500円くらいだ。


どこからともなく客が来る、、、


駅から出て来る人ではなく、


車や自転車で食べにやってくる。



だろうな。


場所、味、価格、

そしてインパクト。


昔ならともかく、今だからこそのインパクト‼



絶対ウケると思う。

テレビに出たら大変な事になりそう(笑)


昔、電車待ちして食べた駅蕎麦を思い出した、、、


このスタイルはなかなか真似出来ない、

だからこそなんだね。





Posted at 2015/10/25 00:02:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月20日 イイね!

ラララライ!ラララライ!

ラララ雷魚番外編!?



メーター雷魚ハンティングは今年終了しました。


が、
雷魚守護神パルルートの役目はここからが本番(*`・ω・)ゞ

雷魚の個体をチェックして回っています。


所々で回遊している雷魚達を見つけては怪我の具合や、みる限り解る病気等もチェックし、今後の保護活動に役立てておりまする。


季節も秋に移り変わり、水草や草木も枯れて回りが開けると隠れる場所を失った魚達が姿を見せます。

雷魚はその代表的な魚です。

現在河北潟では一番個体数が少ない魚かもしれない雷魚。

数が少ない割には人前によく姿を表す可愛い魚です(笑)

浅瀬や流れ込みに集まり、カバーや藻の上にも登る事もあります。、天気が良いと日向ぼっこするお茶目な一面もあるんです。





日向ぼっこしてる雷魚と、砂に埋もれて寝てる雷魚です。






たくさん集まっていますが目的はバラバラです。

砂に埋もれてる雷魚は基本釣れません。

寝てますからね(-.-)Zzz・・・・

起こすと大概逃げて行きます。



オープンなら活発に動いてる雷魚を狙うといいですね!



ルアーをフロッグからワームベイト系で狙ってみました。

僕の数少ない フロッグをボロボロにされたくない(笑)

トップで釣れると楽しいでしょうけど、、、






最初は寝てる雷魚の反応を見てましたが、やはり何しても無反応で首を横にプイッ🙎💨。

水面にチョイトョイと波紋を立て雷魚と戯れ。


橋の上から動画撮影も考えたのですが、手振れが酷くてなかなか上手く撮れませんでした。





色々回ってみましたが、3匹釣ってアベレージは70。





これで76。そこそこの引きと重さで楽しめます。

フック傷もある雷魚が多く、釣られてる感じがしますね。

今年釣ってて気がついたのは、大きな雷魚に限ってフック傷がないのです。

可能性としては、大きい雷魚ほど経験豊富でクレバーなのと、
河北潟の大きい雷魚は夜行性の可能性が高い。

夜に小さな雷魚が活動している所をあまり見かけないです。



今年河北潟へ遠征に来た、みん友さんが釣られたイイ型の雷魚が出た場所が↑の場所です。

実はみん友さんが釣られるまで、あのサイズがいると思わなかった盲点と言うやつで、あれ以来必ず見るようになりました(笑)


でも、もうどこにいるのやら、姿を見ない、、、


あの場もかなりの数の雷魚がいるみたいだ、、カバーが外れてて分かる雷魚の数、、場所晒せば一瞬でスレッスレになるから言わないけどね(笑)


ここで夜雷魚についてのポイントを少し、、

夜雷魚は足で稼ぎピンポイントで攻めろ!

カバー以外はアンチな方も是非!、
夜雷魚の行動は見ごたえありますので、
見るだけでも面白い!



きっと見たことない雷魚が現れると思いますよ~ヘ(≧▽≦ヘ)♪


今年は飽きるほど釣った、釣りに釣ったが満足しない。


やはりメーターオーバーモンスターとのスパーバトルではないと、

ここ数年ドキドキもワクワクもない、

メーターオーバー!

夢のモンスター雷魚を釣り、世のライギャー達を熱くさせたいと思う一心でただそれだけが自分のエネルギー源です!

メーターなんていない!
ガセだ!
ホライギャ-ばかりで当てにならん!

そんな切ない事言うな!

無茶苦茶でも無理そうでも
僅かな可能性が残っているなら、
挑戦してみたいと思う!


最初はさっくり釣って、世のライギャー達に夢見て貰おうと思ったんですが、簡単じゃなかった、大きな雷魚が本当に居なくなっていた、、、


60より70、
それより80、
もっと90、
更にメーターオーバー!!

凄い引きと重みで、ロケットのようにぶっ飛びラインを出され、サミングする親指が火傷するほどだ、

そんな経験を昔したが今は、、、


タックルは進化したが、
メーターオーバーならファーストランはのされる!

軽くメーターオーバーあった雷魚に
川に引きずり下ろされ泥水を飲まされた!
あの糞忌々しい小学時代の過去。

あの暴力的な引きを強引に止めたーい\(゜ロ\)(/ロ゜)/

そんな事が今に繋がり巨大魚ハンター好きとなってしまった。


80を超えると雷魚はいきなり重くなる。

約5キロ前後、今年みん友さんが釣った雷魚で確実に5キロオーバーだったと思う。

あの場所に水深があればきっと凄い事になってる(笑)

雷魚のファーストダッシュは青物クラスだ、
ダッシュだけ(笑)
でもダッシュだけなら鯉以上だ。

昔飼ってた雷魚で、105㎝と98㎝がいた。

105㎝は食べてしまったが、98㎝はリリースした。
リリースする時にあの体型のくせ、
あまりにも重いので気になり測ってみた。

㌘までわからないが11キロ以上あった!!(゜ロ゜ノ)ノ

10キロオーバーがダッシュすりゃ、そりゃー引くわなぁ~

もう一度、メーターオーバーの引きを味わいたいもんだ。


んまぁ、磯から釣るキハダやGTやイソマグロには敵わないが、

日本の川や池で手軽に味わえる、ルアーターゲット最高のファイターであると思う!


今年は200近く釣った。
もう雷魚を釣っても感動などはしない、、、

感動は

もう一度出会えるその日まで

メーターオーバーが釣れるその日まで


感動と喜びはとってあるんだ。




Posted at 2015/10/24 21:28:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月17日 イイね!

最近のソルトルアー。

一昔前と比べ多種多彩多様なルアーだ、、、


が、


種類が多すぎて使い方がいまいちわからない。



最近気になって買ったルアーを試しに投げて来た。




ついでに何か釣れないかと他のタックルも持って来た。



ちょい投げタックルと、

メインのルアー。




口のから頭に向けて穴があり、水が抜けるようになっている。

ルアーの素材はプラスチック。
プラスチックは良い思い出がない。

大きなソルトルアーは素材によって水の抵抗が変わる。

プラスチックくウレタンくウッドの順に水の抵抗が強い。
ルアーにまとわりつく水?水咬みに違いがでる。

多分、素材の比重の関係なのだろうけど、水咬みがいいとポッピング時に飛ぶ事も少なく、良いスプラッシュと音が出る。

プラスチックは飛距離もいまいちで、強度も心配なんですよね。
ウッドも衝撃に弱いがプラスチックも弱い。


今までウッドonlyでしたが、コストパフォーマンスが高いプラスチック製品も使って行こうと思い買ってみたんです。


これがビックリするほど良くできてます!


飛距離は申し分なし!

強度は分かりませんが、操作性は文句なしです!


水が穴から抜ける事で水の吸い付きが良く、引き抵抗も少ないのに大きなアクションを起こせる。


これもう一個欲しいヾ(´ー`)


そんな事を考えてテストしてると、


抵抗が途絶えた、、、、


スナップからルアーが外れてしまった。




もうお別れである( ̄□||||!!




練習だと思ってスナップにしたのが間違いでした。

またやっちまった(/≧◇≦\)




憂さ晴らしに




雷魚は撮影だけ(笑)






今年は雷魚の生態を詳しく調べ最後まで見届けたいので、
雷魚ストーカーとなっています。ヘ(≧▽≦ヘ)♪(笑)


8月より9月、9月より10月の方が活発に補食しています。

浅瀬に集まる個体は減ってるのに、ボイルの音が増えたと言うことは???


謎だらけです。

冬眠まで見届ける事が出来ると面白いのですが(。^。^。)
Posted at 2015/10/17 23:05:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「にゃおーにゃにゃ~にゃーにゃにゃーにゃにゃーにゃにゃー http://cvw.jp/b/657919/45892419/
何シテル?   02/22 23:00
釣りや自然観察、そして保護を中心に活動しております。 環境問題や生物の住み訳等に着目し、後世に残す為の正しい在り方とは?が今の課題です。 戦争に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スモールなのにBIGだぜ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/20 22:38:29
謎は解けた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 09:07:33
シーズンin 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/31 23:15:49

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
これぞDの意志! ワンピース関係ありません。 Dって、ダイハツの事でつ(っ´ω`c ...
ホンダ インテグラタイプR 淫手 (ホンダ インテグラタイプR)
嫁の車です。 放置が続くので、腐ってしまわぬように車検とりました。 ですが、 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
可愛…イインデスexclamation×2うれしい顔
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
どんな仕様なのか気になる方の為に少し載せます。 ボディ セーフティーの13点バー、( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation