• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パルルート台風のブログ一覧

2015年04月03日 イイね!

さいはてのパルルート

釣れなくとも、懲りない男パルルートですコンニチハ( ̄△ ̄)、、、







連続三回目となる高屋の堤防です。
今日は友達も道ずれに(笑)


サビキ、フカセ、カゴ、ジギングの用意、

アミエビブロック5㌔
オキアミLL1パック
青虫500円

ルアー少々

で開始4時。


日が昇り、ナブラが沸くも届かない(´-ω-`)



まさかのボーズ(泣)

リベンジを誓い場所移動だ!(笑)



その前に、寄り道してきた~








さいはてにて

の舞台となった場所でございま~ふ








ヨダカ珈琲一周~






目の前の海ーーーー!!!







砂浜にはシーグラスも、、








ヨダカ珈琲の近くに落ちてた不思議な石。。(。。;)?









せっかく来たんだから、

もうこうなったら逝くところまで行くか?





そう決心した2人。





わざわざ山を越えて遠回りし、石川県が誇る?一級磯へ~






シャク崎!


なんと、崖の中腹部に奇跡的な潮溜まりが、






なぜかフグが泳いでる不思議な光景(笑)



更に歩き、、







崖を越えて一級磯の三十三広へ!!




勿論ジグやフカセ釣りをし、、


BOSE(笑)




帰りは二三味珈琲を買って、、、






ありゃりゃ〰

休みですil||li (OдO`) il||li




この後、九十九湾で釣り、小木、姫を覗き、能登島で飯。


能登一周して帰って来ました(;^_^A


かなりのハードプレイ(笑)



まだ餌が残っていたので、ホームで釣りする事に、、、


薄暗くなると、カサゴが釣れ出した!

ホームがよく釣れる(´▽`;)ゞ

近場で釣れるって最高ですよね!


能登一週するも釣れず、
一番最後に釣れた場所がホームとは、、、



僕のさいはての場所はここにありました~(笑)


釣りでもこんな言葉があります。

ヘラで始まり
ヘラで終わる。

簡単に初められるヘラ釣りですが、
円錐の形を描き魚を操作する。
非常に奥が深い釣りであります。


こんな言葉もあります。

フェ☆で始まりフェ☆で終わる。

前⚪フェ☆、
お掃⚪フェ☆。

と、始めが終わりと繋がったりする事ってありますよね~(笑)


個人的には下は嫌いですが(# ̄З ̄)??



早く鯵回ってコーイ!!




Posted at 2015/04/03 22:14:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月22日 イイね!

リベンジ1人旅~

まさかの休日。


行くしかない!p(`Д´)q


往復五時間も、リベンジ出来るなら気持ちは五分間に感じ、、、

る訳はない(;´Д`)


北陸新幹線なら東京も往復出来る(´-ι_-`)


そんなのカンケーネーのオッパッピーじゃー(*≧Δ≦)


まだ時期は早いが、鯵とヒラマサ、真鯛のフカセの準備をして家を出た。


風もなく天候も良い。

釣れそうな気がする~(*ゝω・*)ノ



午前2時高屋港に到着。



サビキ、フカセ、ジギングの三点セット!

大型ヒラマサ用に、ギャフとロープも(笑)


餌。
アミエビブロック2㌔
オキアミ、LL

ルアーは前回と同じ。




棚は8メートル、ルアーは早朝なので、まずはコマセを巻いてサビキを始める。



全く当たりがない(泣)


想像通り(^-^;


夜の高屋は初めてだったので、期待はしていない。

この場所では鯵は夕方が釣れている。

でも回って来ないって事はないはず…



時間は過ぎるも釣果は0…

釣れる気がスルー(笑)



そんな時小さな当たりが!





チッコイメバル(^◇^;)



気温は一度、色んな意味で寒すぎる(笑)



そんな時、遠投サビキのウキが沈んだ!


ヨッシャ回って(・∀・)キター!


竿を立てリールを巻く、、、

鯵の引きではない(´-ι_-`)


もしや(´-ω-`)


その瞬間目の前でナブラ発生!!


なるほど~(;´Д`)


こりゃ~アレだわ、、









コマセを効かせなから、40㌘のジグでサクッと釣ったった。

しかし、1人じゃ限界が、、、


あっという間に激熱タイム終了~。゚(゚´ω`゚)゚。


そのまま堤防で大の字になりお休みモード。





日が昇ると暖かくて気持ちが良い~

2時間ほど睡眠を取り帰る事に、、






何が取れるんでしょう??




磯を覗きながら帰ってきましたが、天候にも恵まれ人が沢山いましたね~







小腹がすいたのでいつもの定食屋に







ご飯森放題(笑)


日曜日なので観光客で大賑わい!


ご飯の大盛りに、お客さんは大うけ(笑)

客に絡まれて大変でした(´`:)。



ショボい釣果にリベンジ出来たのか?と微妙ではありますが、

気持ち良く釣りが出来たので大満足です(o´∀`)b



Posted at 2015/03/22 21:55:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月21日 イイね!

イソフラボン!!

ではなく、


磯ふら~ボン!!



磯にふら~っと行って、ボン!!っとルアー取られました(笑)


昨日はこりもせずプチ遠征へ






ナガラモが生えてますね!
↓コレ食べれます。





さて、一級地磯に数えられる大崎です~





狐の嫁さん伝説があり、過去に心霊体験した場所でもありますΣ(・ω・ノ)ノ





色々と磯を回ってみました~




ロープが見えますね~( ̄。 ̄;)





ここら辺にはネギ科の草が生えてました~(*゜▽゜)ノ
味もネギと似てて食べられます。

名前忘れてしまいました(笑)








さて目的地につきました!





デカ鯵やヒラマサ、巨鯛が釣れてる一級堤防!

高屋港の赤灯~





堤防なのですが、崖を越えて行きます。
まるで磯ですね~(^◇^;)








トカラ堤防の高さはありますね~。

水面まで約8メートル、テトラも30トンで最大級です。

落ちるとあの世行けますil||li (OдO`) il||li

何度来ても怖い場所です。



更に灯台下へ下ります(ノ^^)ノ






それでもこの高さです。





真ん中は岩礁が出ているので左右どちらかへ投げます。






今日はヒラマサキャスティングです。




リミット四時間なので、ジグやプラグを少々。


結果ボウズ
(笑´∀`)


160㌘のジグをトップで走らせてると…



ボン!!



出た!


出ると思ってなかったので、魚確認してねーよΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)


その後ガクンと振動し…


バレた(笑)



原因はスナップが開いた(-ω-;)


あれほどジグやデカプラグにスナップは使うなと、、、


そう、俺は王CHAKU!


横着物なんです!(泣)



さて帰りますか~
(ノ^^)ノ





Posted at 2015/03/21 20:24:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月14日 イイね!

あ、あ、テステス、あーテストです。

ホームへテストしてきました~



タックルバランスの確認です!



ロッドとリール、そしてルアーです。



最初はアンバランスにセットアップしてみました。





ロッド
オキナワマンビカ110
リール
バイオマスターSW8000
ラインPE5号
ルアー
フイッシャーマンビックマウス200㌘?


思ってた通りバランス悪いです(;´Д`)

凄い持ち重りします。

この状態で重いルアーを投げるので結構シンドイ(´`:)

先重りしてるせいで、ルアー操作なんて更にシンドイ(°ロ°; 三 ;`ロ´)オリャー





もう一つは、

ロッド
スカウトスナイパー80X
リール
ステラSW20000
ラインPE8
ルアー
トビペン100㌘?


まぁ、個人的にはイケるレベルです。

が、リールが重いので頭が軽過ぎ(笑)
ルアーの重さが感じられなくなるくらい(´-ι_-`)アレ?




そしてお次は重量配分を考え、








ロッド
オキナワマンビカ110
リール
キャタリナ6500
ラインPE12号
ルアー
同じくビックマウス


コレだ!!

バランス最高ですね(^_^)b

キャストもし易くルアー操作も文句無し!

マンビカ126の時よりもシックリ来てますね~(*ゝω・*)ノ

マンビカ126のフルキャスト後は、ブレが酷く疲れましたが、
オキナワマンビカのブレは小さく、この長さにしてはレスポンスも良いと感じました。

ほぼ確定です(笑)



次は~
スカウトスナイパー80Xに
リールをバイオマスターSW8000
ルアーはトビペンです。


コレだ!!(笑)

ヤバい軽い!!
キャストが楽! 
ルアーアクションも楽!!

決して軽いタックルではないのですが、
オキナワマンビカを振ってるせいか恐ろしく軽い(笑)

コレならばジグもガンガンしゃくれマスね!

今までGTポッピングロッドばかり使ってたので、
こんなに素直なロッドがあった事に感動しました~(*´∩ω・`)゚+.゚

コレでGTも釣れるなんてスゲーよ!!

船はコレ一本で十分やな(笑)



セットアップしながら感じたんですが、

8フィート程のロッドならば、ロッド重量の×1、5がマッチング重量かと思います。
10フィート以上ならば、約二倍が目安と感じました!


実は次に買うリールの為にテストしたんですが、コレで絞る事が出来ました( ´艸`)






  






Posted at 2015/03/14 13:12:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月10日 イイね!

通の通しか行かない釣り場??

数ヶ月前に、怒り新党で放送された日本三大シリーズ。


通の通しか行かない釣り場。



アレを見た人からよく声をかけられる(笑)



小笠原出てたね!あんなに釣れるの??

あの場所って通しか行かないの?てか、行けないの??

パル君通なの??(笑)



答えは、、、




通の通しか行かないんじゃなくて、

通でもなかなか行けないの場所。

色々な意味で行けない場所ですね(笑)


地磯で難しいなら船で渡して貰えばOKですしね~(^0^;)


では、怒り新党が決めた日本三大!
通の通しか行かない釣り場。


三位





二位




一位






ザクッと言わせてもらえば、


釣れるか釣れないかではなくて、行けるか行けないかですね(笑)


でもこの順位に異議あり!(゜Д゜)ノ



更に通しか行かない、

イヤ、

通でもなかなか行けない釣り場を僕が勝手に紹介します(笑)







第三位






馬丁!


男女群島周辺にある、幻と言われた磯!

乗れるかどうかは天候次第、、

潮も速く落ちるとサヨナラ~ヽ(;;)ノ

釣れる魚種も多く、大物が潜んでいるそうな~

男女群島は超一級磯が並びホタテ岩が有名ですが、馬丁は幻の磯とされてます。

釣れる魚は、

オナガ、ツンブリ、ヒラマサ、カツオ、キハダ、クエ等々大物が多いようです。











第二位







立神!!


臥蛇島横にある、トカラ屈指の超一級磯です。

僻地の島々付近でもあり、交通手段や安全面も加えるとこの順位になりました。

見るからに危険な磯(笑)

立神に憧れるアングラーは多いと聞きました。
自分もトカラの平島で話しを聞いたのですが、
本当に凄いらしいです。( ´艸`)
いつか行ってみたい磯ですね!
今年行こうかな(笑)

↑より魚種は多く、サイズも大きい!
カスミアジ、ギンガメアジ、GT、バラフエ、アオチビキ、
クエ~マーリンまで狙え魚種が豊富です。

100キロ級の磯マグロもあがっているそうで、超弩級磯です!!








第一位














鰆根!!!


ええ、僕が写ってちゃっててスマソm(_ _)m



間違いなく、一位に入る釣り場は小笠原にあると思います!

ここにたどり着くまで片道約30時間(笑)

怒り新党で一位になったロウソク岩もそうなんですが、
こんな超弩級磯が周りに沢山( ´艸`)


その中でも、なかなか上がれない鰆根を一位にランクインさせました。

夜は上がれず、昼限定スポットとなります。
よく荒れるらしく、僕の時は船で監視されてました。

船の上にいる感覚で潮が流れています。
なので落ちたら最後il||li (OдO`) il||li
流されて巨大サメの餌ですヒイィィ(゜ロ゜;三;゜ロ゜)ヒイィィ

ここを知る人は、日本一の磯と言うそうです。


魚種は↑より更に多く、平均してさーらーに!( ジャパネットフウニ)サイズが大きいです!





ここで釣れた魚ですが、、


取れない魚の方が多すぎて何度もノサレました。:゜(;´∩`;)゜:。

ガンガンルアーにも反応し、餌だとどうなってしまうのか怖いくらいでした。
釣れる魚がどれも大きく、魚の濃さがハンパねーです!

まさに超弩豪級の磯です!!!


小笠原までも大変なのに、乗れるかも分からない磯!

と言う事で、鰆根を一位にしちゃいました(笑)



ちなみに地元では、

通しか行かない釣り場は、
地磯では、シャク崎、三十三広、大崎島、あたりでしょうか??
ヨメグリ、ナナツ、ヘグラの離れは乗れれば釣れるでしょうね~



全国釣り行脚してみたいなぁ~(*・ω・)ノ






















Posted at 2015/03/10 13:15:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「にゃおーにゃにゃ~にゃーにゃにゃーにゃにゃーにゃにゃー http://cvw.jp/b/657919/45892419/
何シテル?   02/22 23:00
釣りや自然観察、そして保護を中心に活動しております。 環境問題や生物の住み訳等に着目し、後世に残す為の正しい在り方とは?が今の課題です。 戦争に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スモールなのにBIGだぜ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/20 22:38:29
謎は解けた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 09:07:33
シーズンin 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/31 23:15:49

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
これぞDの意志! ワンピース関係ありません。 Dって、ダイハツの事でつ(っ´ω`c ...
ホンダ インテグラタイプR 淫手 (ホンダ インテグラタイプR)
嫁の車です。 放置が続くので、腐ってしまわぬように車検とりました。 ですが、 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
可愛…イインデスexclamation×2うれしい顔
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
どんな仕様なのか気になる方の為に少し載せます。 ボディ セーフティーの13点バー、( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation