2011年01月23日
みんカラに送信しました。
送信内容は、
最近みんカラを見てて、
の内容を少し変えて送りました。
内容は下記の通りです。
最近みんカラ見てて思うんですが、、、
無関係タグの乱用
みんカラ事業部の対応について
この2つが目に入ってきます。
タグに関しては各々の責任だと思いますが、、その後の対応や処分は、みんカラ事業部の仕事でしょう??
と言うか、みんカラ事業部の対応が全てでしょう??
価値観の違う人間が集まっているみんカラで、このような問題が起こるのは当然だと僕は思いまます。
ハッキリ言わせて貰うと、みんカラ事業部が悪いと思います。
僕の案なんですが、投書箱を作って、皆が見れるようにすれば良いと思います。
そうすれば同じ問題が飛び回る事もなく、問題も一つずつ解決できると思います。
みんカラ事業部に直接メールや電話が出来て、各々で解決しても、個人で情報がストップすれば同じ問題がまた起きませんか??
問題が終わった後の対応は出来てますか??
沢山の問題を解決するのは大変だと思います。
問題を一つずつ解決し、その問題が誰でも見れる場所を設置すれば良いだけではないでしょうか?。
隠蔽しなきゃいけない情報でもあるんですかね??
言えない事まで言って欲しいという訳ではなくて、解決した問題が減る事で、矛盾が少しでも減る。、、と言いたいんです!
削除された理由が、投書箱の問題に当てはまれば、その人も文句言えないでしょうし、投書箱を読んでいれば、事前に防げると思います。
投書箱には、個人名を伏せ、問題だけをアップすればいいのではないかと思います。
みんカラ+専用投書箱なども作れは、意見を出し合い良い案が沢山出て来ると思います。
なん度も言いますが、言えない事を無理矢理言って欲しいというのではなく、少しでも問題を解決させて欲しいと思って言っています。
じゃないと悪い話題の、イイね!が飛び回るだけなんで、見ててイイ気分になりません(汗)
この文に似た文をblogにアップしました。
強気な発言になってしまい申し訳ないと思っていますが、困っている人がいるのも事実です。
良い改善策だと僕は思いますが、どうですか??
私は現在パソコンからの返信ができない為、お手数ですが私のblog、もしくは、携帯からの返信でお願いしますm(__)m
…と送信しました。
玉砕覚悟です!
僕は消えてすぐに復活しますo(^-^)o、、
何度でも復活して送信しますよ~V(☆ω☆)Vフォフォフォフォ(爆)
追伸…
blogに直接返信はしないみたいですね…(汗)
しかも自分、携帯から返信してくれって言ってるし(滝汗)
フィルターの外しかた解らなくなったので、誰かに聞いてフィルター外してもらお…
(;´Д`)
みんカラからの返信があるかどうか分かりませんが、フィルター外してもう一度送ってみます。
無視されてそ~ですが( ̄▽ ̄;)

Posted at 2011/01/23 15:44:47 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年01月23日
最近みんカラ見てて思うんですが、、、
無関係タグの乱用
みんカラ事業部の対応について
この2つが目に入ってきます。
タグに関しては各々の責任だと思いますが、、その後の対応や処分は、みんカラ事業部の仕事でしょう??
と言うか、みんカラ事業部の対応が全てでしょう??
価値観の違う人間が集まってるみんカラで、このような問題が起こるのは当然だと僕は思ってましたが…、、
僕の価値観もおかしいのでしょうか??(゜Q。)??
ハッキリ言わせて貰うと、みんカラ事業部が悪いとおもいますが??
投書箱を作って、皆が見れるようにすれば良いと思いますが??。
そうすれば同じ問題が飛び回る事もなく、問題も一つずつ解決できると思うんですが…
みんカラ事業部に直接メールや電話が出来て、各々で解決しても、個人で情報がストップすれば同じ問題がまた起きませんか??
問題が終わった後の対応は出来てましたか??
沢山の問題を解決するのは大変だと思います。
問題を一つずつ解決し、その問題が誰でも見れる場所を設置すれば良いだけではないでしょうか??
今更隠蔽しなきゃいけない情報でもあるんですか??
言えない事まで言って欲しいという訳ではなくて、解決した問題が減る事で、矛盾が少しでも減るでしょ?、、と言いたいんです!
削除された理由が、投書箱の問題に当てはまれば、その人も文句言えないでしょうし、投書箱を読んでいれば、事前に防げると思います。
投書箱には、個人名を伏せ、問題だけをアップすればいいのではないですか??
みんカラ+専用投書箱なども作れは、意見を出し合い良い案が沢山出て来ると思います。
なん度も言いますが、言えない事を無理矢理言わせているのではなく、少しでも問題を解決させて下さい!!
と、言いたいだけなんです!!
じゃないと悪い話題の、イイね!が飛び回るだけなんで、見ててイイ気分になりません(汗)
僕はイイね!が欲しい訳ではなく、純粋に楽しく安全に楽しめるサイトとして、存在して欲しいと僕は思って書いています!
この意見に賛同、もしくは良案がありましたら、立ち上がるべきだと思います!!

Posted at 2011/01/23 14:21:55 | |
トラックバック(0) | モブログ