• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パルルート台風のブログ一覧

2011年01月18日 イイね!

おはよー(^-^*)/…おやすみ(σω-)。о゚…また明ヾ(*'-'*)

オハヨーございます!(*゚ー゚)v


仕事時間が変わると寝れなくなってしまう(´Д`)、
カワイイ皆の馬鹿ドル…パルルートです。


午前3時起きで仕事に行って、帰って来たのは…午後3時(爆)

寝たの17時くらいで、起きたの21時…(笑)

早寝m(__)mグゥ…
早起き(ノ><)ノダー

そして二度寝ヾ(´~`)ゞ…

寝るって体力使いますね…疲れ過ぎると長時間寝れません…(´~`;)歳なんか?


という訳で…夢の続きを見に行きます!

また明日~ヾ(○゚▽゚○)…
(*´0)ゞファァ~~
(σω-)。σ℃ポチ
Posted at 2011/01/18 00:24:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月17日 イイね!

助けてアホアホマーン!、、ぅんー(´Д`)oo……夢の200ケロオバードいフト!最終章前編!

続き…


僕の雪に対しての常識や考え方を変えた出来事がありました!


それが…

デッカイドー!!(ノ><)ノ

でした!

北海道は嫁の里帰りに便乗したんですが(笑)

行った時期が1月…

新千歳空港は雪が少なかったですが…

富良野に近づくに連れて…

マシーロ!!(O_O;)

雪は見慣れてますが、富良野の雪はきめ細かいです!!

夜になると、
気温マイナス20度!!

顔が痛い(ノ_・。)チリチリする!

そして約一週間滞在する事に…


嫁と一緒に近くのセイコーマートまで買い物する事になりドライブ!

車はサニー四駆の…ディーゼル!
流石は雪国!!

ブラブラと走ると気になったのは道路…

所々砂だらけ…



僕は、
せっかくの真っ白で綺麗な道を汚すなんて(>_<)、どっかで工事でもしてんの?

滑り止めだよ、こっちではエンカリなんて巻いても効果無いから、砂を巻くのさ、エンカリ巻いたら逆に危ないからね!



へ~


流石に嫁は慣れてました。北海道の雪質を考えて運転してましたから。(当たり前か…)


更に、嫁の祖母さんを病院まで乗せて走りました。

そこの病院の近くに止まっている車を見て、すぐに目が行ってしまったのが…

タイヤ…

ピンスパイクタイヤ…

ペンスパイグー(長音記号1)(´Д`)b…タイヤ

オッドロキの装着率80%オーバー(凄)

年中雪ですから当然ですが、こんなにもスパイク装着車がいるなんて25年ぶりに見ました!

スパイクの効果はイカほどか…
僕の昔履いてたチップピンのスパイクは、アイスバーンでは、まぁまぁの効きでしたが…今の高性能スタッドレスと比べ、そんなに変わるんだろうか…


そんな謎を解明し、色々と教えてくれたのが…
嫁の弟さん(笑)

なんと走り屋さんでした!しかも上手い(驚)


嫁祖母さんを送った後に、嫁と二人になったので、車の運転を変わってもらいました。

僕はドキドキでした!

嫁の実家のサニーもスパイク(爆)


広いコーナーを見つけてフェイントをかけて、
ドいフト!!

…??ん??

フロントはガッツリとノーズ入ってるのにお尻がでない…(-.-;)

もう一度スピードを上げて、
ドいフト!!

……(´~`;)??

おかしい?
方法は間違っていないはず!!
普通ならノーズも入らないようなスピードなのに、ノーズが勢いよく入っているのに、リヤが全く動かない(´Д`)

クラッチ蹴ってもサイド引いても…グリグリとグリップしゅる…( ̄▽ ̄;)

しかもパワーが食われて失速しまくりf^_^;、、


嫁に恥ずかしい所を見せてしまい、しょんぼリックスで帰宅…

次の日、旭川へ嫁と弟でドライブ!
ラーメン食って来ました!
帰りに寄ったホームセンターで、スタッドレスをスパイクタイヤに大変身させる物発見!!

その名も弁〇君…買って帰りました(笑)

実は…嫁の弟に止められたんですが、衝動買いしちゃいました!
結果は言いたくありません(;´Д`)


そして帰り道、僕が運転して富良野までふらふらの~…

道も広くて車も少なく、タイヤが路面にしっかり食いついて、安全だと思いながらスピードを出して走っていました。

そこへ後ろから、1台のワークスが追い付いてきました!


少しペースを上げましたが、ペタペタに後ろにつかれました!Σ(゚ロ゚ノ)ノ。

100ケロ以上は、流石に人の家の車では出し過ぎだと思い道を譲りました…


追い越される時見た、ワークスのオーナーは…


おばちゃん!…

しかも…

買い物帰りで後ろ荷物イパーイの…


おばちゃん!!



僕…爆笑!!
僕の運転が遅かったの??ここではあれ位でみんな走ってるの?(。。;)


嫁弟

気にしないで下さい、あんな車もいるんです(^_^)
好きなスピードで走ってくれればいいんで(^^ゞ




(´Д`)ハァ…
買物荷物テンコ盛りのおばちゃんにアイスバーンで100ケロで抜かれ…

びっくりするでしょ普通は!?…o(゚◇゚)o…


更に数台に抜かれる事30分…
北海道が怖くなりました…
俺もう帰りたい!(ΩДΩ;)




やっとシャーベット状の雪質発見!!

滑って遊びました!!

めちゃくちゃ安心しました!!自分の感覚が間違っていなかった事に!(T_T)


逆にシャーベットを北海道の人は怖がってました(¨;)こんな雪質じゃ走れないと…f^_^;


その後は富良野国際スキー場へ、パウダースノーを堪能してきました!!



そしてその夜…

とうとう知ってしまったんです!!

驚愕の世界を!!



次回、最終章後編に続く!


Posted at 2011/01/17 17:34:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月17日 イイね!

必見!…雪道の燃費計測によくある勘違い、、

最近みんカラでよく見る勘違いがあります。


雪道を走っているのに燃費が良くなった!!

雪道走っても燃費がかわらない!!

車の調子がいい!!

等など…



そろそろ謎解きします…

かなり沢山の人が知らなかったので、言って回るのもなんだかな~と思い、ここで独り言でも言いたいと思います。


走行距離メーターは…

1㌔637回転の周期で計測しており、スピードメーターと連動しています。昔はワイヤー式などでしたが、今はスピードセンサーなどで拾っているそうです。
しかし1㌔637回転周期のスピードメーターを通した計り方は変わりません。

センサーはドライブシャフトや、ABSのセンサー等で計っているので、空転しスピードメーターが上がると、もちろん走行距離も伸びると言う仕組みになっています。

雪道では、路面がタイヤの抵抗になるため、燃費が悪くなるのは当然ですが、稀に良くなった。と言う人もいます。
きっと路面が滑りやすく、空転してる事が多いかと思われます。


逆にゆっくりと走る僕のような人は、燃費が非常に悪くなってしまいます。

タイヤが受ける抵抗に加えて、スピードも出さないので、距離が伸びない=燃費が悪い。

になってしまいます。


気になる方は、凍結路面などを探して、滑ってみて確かめると良いと思います!

1㍍しか進んでないのに、メーターは1㌔進んでいるかも知れませんよ…
(。。;)


空転し、走行メーターが進めば、抵抗はない訳ですから燃費は格段に上がります!それが高いギアで空転すればする程、スピードはメーターの上がり方も早いので更に燃費が良く(笑)

それに加え横に滑ろうもんなら、実際の距離との差が、もっと離れて行きます(爆)。
=燃費は悪くなる。




雪道では、
実測距離よりも距離が伸びる=トラクションがかかっていない。にります。


雪道で上手い運転を心掛けるなら、燃費を伸ばす事を考えない方が良いと思います。
逆に言うと、燃費悪い運転が安全とも考えられます。

雪質によって燃費も変わってきますから…

燃費は、しっかりとした路面と、安定した運転で計る事をオススメいたします。



もし知らない人がいたら教えてあげて下さい!
Posted at 2011/01/17 09:35:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月15日 イイね!

高い壁に閉ざされた夢…目指せ!夢の200ケロOverドいフト

高い壁に閉ざされた夢…目指せ!夢の200ケロOverドいフト続き…



車体は安定したまま、多分200ケロ以上で右コーナーへ…

案の定車体はセンターを走り続けました。
クリップに着く事ができず、ダラダラと500㍍が過ぎ、次は同じ位のRで約400㍍続く左コーナー、
実際Rがどれくらいなのか良く分からないが、100ケロで走るとほぼ直線だ…

400㍍もあるほとんど直線的な場所も、スピードが上がると、急なRに見えてしまうって面白いですよね~

僕はクリップを外した事に焦っていたのか、迫り来るコーナーに怖じけてしまい、ブレーキを軽くかけて減速しようとしました。

しかしそのブレーキが、減速に繋がらず、車体の向きだけが変わってしまい…

そのままイン側に巻き込んで壁に激突!!

雪壁にフロントがメリ込んだ瞬間後ろに荷重が移り変り、
更にバックしたまま雪壁に後ろから激突!!

それでも勢いは止まらず、横なりながら数100㍍飛ばされました…

僕はあまりの衝撃に…

逝ったな…( ̄▽ ̄;)

って思いました。


横に流されている時に、車体の腹下を通る雪が10㍍以上巻き上がり、(ノ゚O゚)ノ!スゲェ~!!

て思わず言っちゃいました(-.-;)


飛ばされた車はなんとか転がる事も脱線する事もなく、雪壁に軽くメリ込み止まりました。

フロントに乗っている雪を下ろし、目茶苦茶になっているリップスポイラーをとり、車は普通に動きそうだったので、そのまま走り出しました。

しかしサイドミラーに写る、フラフラとしっぽらしき物体が…(。。;)

リヤバンパーがネジ数本で止まっていて、落ちそうになっていました(´Д`)

リヤバンパーも剥ぎ取り車に乗せ、ボロボロになって帰宅する事に…

よく見てみると…
フロントバンパーめり込んでるし、
インタークーラーのホースとフィンは潰れてるし、
OILクーラーの位置ズレてるし…

あちゃー…でした。




挑戦費用もかかったし、
怖い思いもしたし、
修理費用かかったし、


この夢は諦めよ~(´Д`)ムリー




て思っていた次の年に、衝撃の出会いが!!



これが雪道!?
俺の常識が通じない(´Д`)、
所変われば走りも変わる!!


次回!!
最終章。
更なる高みが見えた町!!



この次も、サービスサービス!(o^-')b




続く…
Posted at 2011/01/15 22:48:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月15日 イイね!

あんたバカァ~?夢のメガスピードドいフト目指せ200ケロオーバーカ!!

続き…


200ケロをドいフトを持続させる事の難しさに心が折れつつ、さらにチャレンジしました!!


思いきって230ケロ位から進入すれば200ケロは維持できるはず!

って馬鹿な方法を思いつきました…
(☆△☆;)コレダー


これがウププな結果になろうとは…


これがなかなか…
200ケロ以上出すと、まっすぐ走る事ができず、常に直ドい状態…(´~`;)

ゆく~りと、フ~ラフ~ラo(>__<)o

スピードにのせるよりも、安定させる事が難しい…
オイ!ドッチニイキタインダ?(。。;)


コーナーに進入するまでに安定させるか、フリフリした状態で進入するか…

結局安定せずにフリフリ進入!!

フリフリのタイミングも微妙にイイ感じで、500㍍175Rをほぼ直ドい状態で進入!!
アウトいっぱいから進入したいが、未知の領域なのでセンターから流し初めてました。

ラリスタは、ブロック数が少なく、ゴムも柔らかいため、圧雪の路面には差ほど強くないんです。

そのため、アウトいっぱいのラインでスタートしても、タイヤが負けてしまい、車体の向きが変わっても、車の進む方向は変わらず、真っ直ぐ進んでしまうんです。

この時神経を使ったのは、雪質を見る判断力です。

トラクションから感じ取り、最初のカウンタースピードや角度が決まります、しかしハイスピーどになると、トラクションが感じ取りにいくいので、感じ取るよりも先に意識して、車を飛ばすイメージになります。

ドいフトの型になってしまったら、スピードが落ちるまでハンドル操作が無意味だからです!!

なので進入が1番神経を使います!

走りながら、雪質を感じ取り、トラクションに変化がないのか感じながら、車を…
ポイ!(ノ><)ノエイ!

って投げる感じになります!



続く…
Posted at 2011/01/15 16:23:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「にゃおーにゃにゃ~にゃーにゃにゃーにゃにゃーにゃにゃー http://cvw.jp/b/657919/45892419/
何シテル?   02/22 23:00
釣りや自然観察、そして保護を中心に活動しております。 環境問題や生物の住み訳等に着目し、後世に残す為の正しい在り方とは?が今の課題です。 戦争に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 34 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 2021 22
23 24 2526 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

スモールなのにBIGだぜ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/20 22:38:29
謎は解けた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 09:07:33
シーズンin 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/31 23:15:49

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
これぞDの意志! ワンピース関係ありません。 Dって、ダイハツの事でつ(っ´ω`c ...
ホンダ インテグラタイプR 淫手 (ホンダ インテグラタイプR)
嫁の車です。 放置が続くので、腐ってしまわぬように車検とりました。 ですが、 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
可愛…イインデスexclamation×2うれしい顔
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
どんな仕様なのか気になる方の為に少し載せます。 ボディ セーフティーの13点バー、( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation