• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パルルート台風のブログ一覧

2015年07月04日 イイね!

本当にあった怖い話し。

夜寝れなくなり、気分が悪くなる可能性がありますので、

ここからは自己責任でお願いします。




大昔に読んだ事のある漂流事件、、、


人間がここまで変われるのか??


人間の本性とは?

生きる事への執着とは?

行き残るにはどうあるべきか?

どうすべきか?



小さい頃深く考えさせられた事件あった。


太平洋を約一年間漂流し、
1人の船員が日記に書き残したのだ。



それはこんな内容だった、、、、







概要


漁業従事中にエンジンが故障、北太平洋をおよそ11ヶ月間漂流した。その間に乗組員は全員死亡したが、船体は北アメリカ大陸西岸に漂着した。海難事故で生存者がいなかった場合は、一般にその遭難の原因や経過を知ることが困難な場合がほとんどだが、当事故においては船体が沈没せず、克明に記された航海日誌が残されており、その漂流の経過が判明している。



「12月27日。カツオ10本つる」

「1月27日。外国船を発見。応答なし。雨が降るとオケに雨水をため、これを飲料水とした」

「2月17日。いよいよ食料少なし」

「3月6日。魚一匹もとれず。食料はひとつのこらず底をついた。恐ろしい飢えと死神がじょじょにやってきた」

「3月7日。最初の犠牲者がでた。機関長・細井伝次郎は、 「ひとめ見たい・・・日本の土を一足ふみたい」とうめきながら死んでいった。全員で水葬にする」

「3月9日。サメの大きなやつが一本つれたが、直江常次は食べる気力もなく、 やせおとろえて死亡。水葬に処す」


「3月15日。それまで航海日誌をつけていた井沢捨次が病死。かわって松本源之助が筆をとる。井沢の遺体を水葬にするのに、やっとのありさま。全員、顔は青白くヤマアラシのごとくヒゲがのび、ふらふらと亡霊そっくりの歩きざまは悲し」

「3月27日。寺田初造と横田良之助のふたりは、突然うわごとを発し、「おーい富士山だ。アメリカにつきやがった。ああ、にじが見える・・・・。」などと狂気を発して、左舷の板にがりがりと歯をくいこませて悶死する。いよいよ地獄の底も近い」

「3月29日。メバチ一匹を吉田藤吉がつりあげたるを見て、三谷寅吉は突然として逆上し、オノを振りあげるや、吉田藤吉の頭をめった打ちにする。その恐ろしき光景にも、みな立ち上がる気力もなく、しばしぼう然。のこる者は野菜の不足から、壊血病となりて歯という歯から血液したたるは、みな妖怪変化のすさまじき様相となる。ああ、仏様よ」

「4月4日。三鬼船長は甲板上を低く飛びかすめる大鳥を、ヘビのごとき速さで手づかみにとらえる。全員、人食いアリのごとくむらがり、羽をむしりとって、生きたままの大鳥をむさぼる。 血がしたたる生肉をくらうは、これほどの美味なるものはなしと心得たい。これもみな、餓鬼畜生となせる業か」

「4月6日。辻門良治、血へどを吐きて死亡」

「4月14日。沢山勘十郎、船室にて不意に狂暴と化して発狂し死骸を切り刻む姿は地獄か。人肉食べる気力あれば、まだ救いあり」

「4月19日。富山和男、沢村勘十郎の二名、料理室にて人肉を争う。地獄の鬼と化すも、ただ、ただ生きて日本に帰りたき一心のみなり。同夜、二名とも血だるまにて、ころげまわり死亡」

「5月6日。三鬼船長、ついに一歩も動けず。乗組員十二名のうち残るは船長と日記記録係の私のみ。ふたりとも重いカッケ病で小便、大便にも動けず、そのままたれ流すはしかたなし」

「5月11日。曇り。北西の風やや強し。南に西に、船はただ風のままに流れる。山影も見えず、陸地も見えず。船影はなし。あまいサトウ粒ひとつなめて死にたし。友の死骸は肉がどろどろに腐り、溶けて流れた血肉の死臭のみがあり。白骨のぞきて、この世の終わりとするや・・・・」



これを知った中学生の僕は、

この境地を少しでも知ろうと自ら山へと入り遭難した。

その時の至った境地は今も忘れない。


水や食料や寝床など、普通にある有り難み、

電気やガスなど何故必要なのか?

そう思ってしまえるくらいだ。


ひもじかったろう、

苦しかったろう、

悔しかったろう、

無念だったろう、


自分ならここまで生きてやろうと思えるだろうか?


ナイフを取り、2㍑の水とカロリーメイトを持って山へ入った事を今も忘れない。

ひもじさが辛くて、
寝れない事が辛くて、
夜の山が怖かった。

何度も生きて出てやろうと必死になり、
切れそうなツルや葉っぱを引っ張りながら崖を登った。

登るとまた崖が出てくる、、、

何度も泣きそうになったが、限界が来ると感情は死に、
痛みさえあまり感じなくなる。

擦り傷や打撲、トゲがザックリ刺さろうとも一瞬で痛みをわすれるようになる。

途中動物の死骸を見つけ、死を直視する事で最後を考えてしまう。

自分の取った行動に後悔し、助けてくれと懺悔する。


もし生きて出られたら!

と妄想を始めるが、虚しさを感じるばかり。


3日後公道へで出られた時、生きてる実感がハンパなかった。

何度も死んだな、と思う瞬間があったが幾度も奇跡的な力で乗り切った!

それは、

死ねない!生きたい!と思う力だった。


人は想像以上に弱く!

そして

想像以上の強さを秘めている事を知った。


今の生活がどれほど恵まれ、
自分が生かされているか。

そして、

生きているとは何か??


それを体験し、知ってみるのもいいと思う。




では、皆様おやすみなさい(-_-)zzz






あ、



言い忘れる所でした(゜ロ゜;)


漂流の話しは、かなり盛ってある半分作り話です(笑)



では次回もお楽しみに~(^^ゞ


Posted at 2015/07/04 22:28:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月03日 イイね!

この道を行けば、、、




どうなるものか!




行けばわかるさ、




行くぞー!




いーち




にー





さーん









だーーーーーっ




って、








色々探っていますが、
この道を歩くのもしんどい(;´Д`)ハァハァ


自転車欲しいわ~(泣)


普段行かないポイントを昼の間に探ってますが、
知ってるポイントが広すぎて大変o(T□T)o

今年中に回れるか分からないので、とりあえずピンポイントにキャスティングしてます。







とか言いながら、バスと戯れ~(笑)







スピンテールがヤバイくらい釣れます(*´∀`)♪


Posted at 2015/07/03 22:07:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月01日 イイね!

とりあえず雷魚

アップします。









ナマズも








隠れたモンスターを引きずり出せるかどうか、、、




今年は少し本気モードですΨ( ̄∇ ̄)Ψ



Posted at 2015/07/01 21:21:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月28日 イイね!

集団的自衛と、、、

議論されてますが、、、



珍しく釣り以外のお話しを、、、


集団的自衛権(しゅうだんてきじえいけん、英語: right of collective self-defense、フランス語: droit de légitime défense collective)とは、ある国家が武力攻撃を受けた場合に直接に攻撃を受けていない第三国が協力して共同で防衛を行う国際法上の権利である。 その本質は、直接に攻撃を受けている他国を援助し、これと共同で武力攻撃に対処するというところにある。




争いは駄目!!

でも

守るのはOK!!


どうやって守るの??



すっげーー無敵バリアを張ってどんな攻撃も全てガード!!!

んな物ナイナイ(笑)




守るための攻撃じゃーい!!


エエエェェェ( ̄□ ̄;)!!

矛盾がうまれとるがな(笑)


先制じゃなく、
後出しだから自衛??


その辺をモット9849!!


現在の防衛戦略ってないの??
後攻なしって事で、
防衛での攻撃は皆無??



んな事あるか~い!!



今まで何の為に訓練してたんじゃーい!
(/ロ゜)/




まどろっこしい事言わんでいい!!



現在、戦線勃発の可能性が高まっている、
戦わないと日本は喰われてしまいます!!

と!

言ってしまえよ!!

あーでもねー
こーでもねー
戦争するんじゃねー
戦うんじゃねー

とか

そんな事言ってないで、
現在日本が置かれてる状況と
今後の問題を分かり易く説明してやれ!!


このままでは日本は危ないんだ!
○○に攻撃されてしまう!
どうか、十分に防衛できるだけの準備だけでもさせて下さい!!


と、、、



俺は一向に構わないよ。



自分は戦争を知らずに育った。

戦争の怖さは知らない、、、

戦争せずとも争いは避けて通れない世の中だ!

戦傷を忘れた頃、人は度々争いを起こすものだ。


2015年

世界大戦の前兆がある!!


そう、アカシックレコードに刻まれているそうだ。


絶対は無い!!


避けられる未来もある!!


しかし、世界大戦の未来もあるのは事実なのだ!!




信じてくれなくてもいい。



この世は進むべき道が度重なり交差している。

大小変化は様々なのだが、

2015年は大きな変化の年となる。

天災害や人災での変化も感じ取れる。



2013年からの生き方や選び方が、2015年以降の未来を左右すると、前に書いた事がある。

2015年には戦争に発展する未来になるかもと、、
もう1つは宇宙文明への開拓だ。

UFOのネタがざわついていたが、もしかして??
と期待してしまった、、



まだ、集団的自衛権がチラチラと出てるが、


ここが別れ道である!


現在の核の文明に滅ぶのか!

それとも、

更なる宇宙文明へと進むのか!


アナタならどっち!!!





















Posted at 2015/06/28 22:45:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月27日 イイね!

2015トカラ平島釣行記。

やっと少し暇になり、

てか、

書き込みする気になりました(笑)


今回の釣行は色々と楽しみにしていたのですが、


大物は釣れず、餌では少々な釣果がありました、(´ー`)

次回の釣行は切り身で餌釣りでも(笑)



本当は船に乗り、超一級磯の回りをキャスティングの予定でした。
ルアーも加工して色々準備してましたが、、、

なんと、

こんな時に限って、民宿の父ちゃんが体調不良で出航出来ず_| ̄|○


しょうがないです、お父さんの体が大事です!

病気と戦った傷跡が痛々しかった、((((((゜ロ゜;


来年には、長男のシンちゃんが免許を取り、連れてってくれると約束してくれました!!!


そう!


来年も行きます(笑)


GTのポイントもバッチリだそうで( ´艸`)



もう予約入れて置こうか??

と、直前には気合いが空回りしそうですが(´-ω-`)




さて、トカラ平島釣行記なんですが、



書くことねーな(´-ι_-`)。


てー事は無いですが、、、


こんな時もあるのか、たまたま前回の釣行が当たったのか???


ドキドキもワクワクも感じる事無く終わったかな?(-ω-;)


いや、前回の最終日が凄すぎたせいかも知れない、、




前回のリベンジを誓い、到着と同時に道具をセッティング。





GT用にルアーは夜に備え、


朝はムロを釣る、、、

はずか、、


去年と違い、全く釣れねー((((;゜Д゜))))

こんな事が??

地元の方も首を傾げるくらい釣れないのだ。


3日目の日やっと釣れたムロを、Hさんが泳がせると、目の前で食われウキが走って行った!


しかし、

ハンドドラグを効かせ過ぎたのか、PE12号がバチーン!!

Hさんかなり悔しがってた、、、

残念、、


あれはデカかった、、(´-ω-`)


3日目で、Nさんは宝島へ移動し、Sさんは法事で奄美へ下りヘコーキで帰還(^^ゞ


Nさんの話しだと、宝島は大ブレークだったとか(゜ロ゜;)


飛び魚が下へ降りてしまわれたのか(´θ`llll)



どうも平島は、6月一周目で飛びが入ってたそうだ。
その時二回GTをヒットさせた人がいた、、、

その方こそ、


エイジさんだ(笑)


やっぱスゲー人やね~(゜ロ゜;)


あの人には色々学ばせて貰った、
来年こそはあの人の目の前でGT釣ってやるわいp(`Д´)q


やっぱ一周目の日曜日がパターンと言うのは本当なのかも、、、




最終日は気合い入れて戦闘へ


ではなく、


銭湯へ(笑)




HさんとHな話しなどして、、、



ええ、魚をhitさせる話しですよ(´-ω-`)



N君は最終日で気合いの入りが違い、東の浜でキャスティング(´▽`)ノ

頑張るね~(o´∀`)b


湯上がり後は仮眠を取る、、



Hさんは戦線離脱(ToT)/~~~


連日ユンケルのドーピングで限界が(◎-◎;)??


荷物も多いので、帰る準備も大変だしね、、

それに飛び魚入らないし、GTもイソンボも入ってないからテンションも上がらないよね~、、



僕も帰る準備を整えて、タックルを一本に絞る。



そう、

リベンジタックルだ。


ロッド
TOKARA60
リール
キャタリガ7500
ライン
PE8
スペーサー
SSアシスト30号
リーダー
ナイロン120号



そしてルアーは

ハンマーヘッド泡舞Gカップだボイーン(○´∀`○)!!




やらりたら

やれかえす



乳(パイ)返しだーーー( ´艸`)





と、最終日なテンションで東の浜へ出掛けた。




何だかいつになく潮が流れてる、、、


少し海を眺めてると、



海蛍がGTらしき魚影を映し出す!!


30キロ前後の巨体だ、、




一気に火がつきハンマーヘッドをぶっ飛ばした!



3投目、着水から数秒後、、

バシャー!



よっしゃキターp(`Д´)q

そのまま電撃( ̄ー+ ̄)フッキング!!!


だが、、、



軽い(~。~;)?




コレはGTでは無い、、



フッキングすると、魚のクビがカクンと曲がった感触があった(-ω-;)


水面をズルズル引きずり、竿も曲がる事無く釣れてしまったヽ(^.^;







70センチのギンガメアジ、、、



それから無反応、、、




GTのバイトも無く、睡魔に襲われ帰って寝た(笑)



N君は僕のファイトに触発されたのか、その後1人で南の浜で釣りに出掛けた。



僕が寝てると、、



ガタッ!!!


釣れましたーーー(^^ゞ



と、Hさんと僕の二人の愛の巣へ家宅侵入(笑)

N君も
ギンガメゲットん(*^^*)


いや~


ナイスガッツ!!(o´∀`)b

本当におめでとう!

そしてお疲れ様(*ゝω・*)ノ


一番魚を釣ってたもんね!!


そして一番楽しんでた男!



N君には

鹿児島中央駅から久留米まで乗せて貰い、色々な旅が出来て本当に感謝してます。









本当にありがとー!


来年はオフショアのタックルも一本準備しといてね(´▽`)ノ

僕の使ってもいいけどね!


来年は餌釣り用に、ベイトを一本揃えようと思います。


やっぱスピニングは置き竿に向かないね(笑)


飛び魚も入らず、悔しい思いもせぬまま終わったトカラ釣行でしたが、


来年はもっと期待出来るはず!!!



さらば平島~










帰って直ぐホームでショアジグし、

その夜能登へ出発。

一級磯のシャク崎でサビキ釣り。




小さいが鯵が爆釣し、ソコソコ楽しめた。


実はヒラマサキャスティングをしたかったのだが、、


トカラの荷物を宅配にしたせいで、まだ帰って来てなく、

ルアーが投げられなかった、、、



ドジった(笑)




そうそう、

トカラのお土産~











なんだかんだでトカラ楽しかったよ(*ゝω・*)ノ








次は黒鮪だー!



釣れるかな~(*´ー`*)








Posted at 2015/06/27 22:46:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「にゃおーにゃにゃ~にゃーにゃにゃーにゃにゃーにゃにゃー http://cvw.jp/b/657919/45892419/
何シテル?   02/22 23:00
釣りや自然観察、そして保護を中心に活動しております。 環境問題や生物の住み訳等に着目し、後世に残す為の正しい在り方とは?が今の課題です。 戦争に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スモールなのにBIGだぜ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/20 22:38:29
謎は解けた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 09:07:33
シーズンin 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/31 23:15:49

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
これぞDの意志! ワンピース関係ありません。 Dって、ダイハツの事でつ(っ´ω`c ...
ホンダ インテグラタイプR 淫手 (ホンダ インテグラタイプR)
嫁の車です。 放置が続くので、腐ってしまわぬように車検とりました。 ですが、 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
可愛…イインデスexclamation×2うれしい顔
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
どんな仕様なのか気になる方の為に少し載せます。 ボディ セーフティーの13点バー、( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation