• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Undershaftのブログ一覧

2010年05月01日 イイね!

モビリオ遠征②:静岡県・御殿場

モビリオ遠征②:静岡県・御殿場今回は仕事でかなりヤられちゃいましたので、
近場で温泉入ってゆっくりしよう。」のコンセプトの下、決行しました。

神奈川県西部域や伊豆の方でも行き着けの温泉があるので、当初は適当に
「いつものトコでも行こうか」って案だったんですが、当日になって「新地開拓してみるか」と、
気紛れを起こして急遽御殿場に決まりました。
(VICSで見たトコ、東名が御殿場迄全然混んでなかったので。。)

というコトで、早速インターに向かい東名に乗ると、
何とまぁ、連休初日なのに有得ない位のガラ空き具合。。
(何だコレは。皆海外逃亡でもしたのか?それともトゥワイライトゾーンなのか??)
結局今回は、行き帰り渋滞知らずでした。。



途中、海老名(後述)に寄りつつも、すんなり御殿場に着き、今回行ったのが「富士八景の湯」。
御殿場と言えば、今やアウトレットで有名ですが、そんなトコには目もくれずに温泉に直行です。

インターを出るコト十数分で目的地に到着。。
ここは内湯/露天風呂と2つあり、富士山を望めるようになってます。
残念ながら、風呂に入った時は頂に雲が掛かっていましたが、帰る頃にはキレイな
富士山の夕景が望めました^^

温泉自体は自分好みの温度で気持ち良かったですね。
休憩室も完備されており、3時間/\1,200、1日/\1,650(※休日料金)と料金もまぁまぁな感じです。
御土産にお茶(静岡と言えば、やっぱりお茶でしょー。)を買っちゃいました♪

何処かの温泉案内サイトを見た訳でも無く、只々Google Map見て適当に決めた割には良かったなーココ。(ボソッ)
Posted at 2010/05/03 13:51:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Diary / Gourmet / Travel | 旅行/地域
2010年04月30日 イイね!

朝日新聞 × 銀魂

朝日新聞 × 銀魂朝日新聞で30日付の新聞で、銀魂の広告が所々に出てたとな。。

というコトで、前述の神奈川から帰って早々に古新聞ラックから30日の朝刊を
引っ張り出してみると、ほぉ載ってた。
何か、ONE PIECEのSTRONG WORLDの時も、この感じの宣伝手法だったような;
もはや集英社の常套手段化しているな。


後、ちゃんと買いましたよ。34巻。。
最近の銀魂の四天王篇、結構熱いなぁ。まさか、華陀様が春雨だったとは。。
Posted at 2010/05/03 03:30:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Diary / Gourmet / Travel | 日記
2010年04月30日 イイね!

Golden Week 2010:久々に古巣に帰る。

Golden Week 2010:久々に古巣に帰る。えぇ、まあと言っても横浜なんですがね。
(荒川と多摩川跨いでりゃ、異国なのさ~)

翌日にウチのSP達と温泉に行くコト(後述)になっているので、
埼玉から前乗りです。

先ず、晩飯喰いに顔馴染みのラーメン屋へ。。
ここのラーメン屋では、ウチの親からの常連で彼是20年以上は通ってますが、
行くと「お~息子!」と呼ばれ、大体「親父やお袋は元気か?」で始まり、
他愛の無い話をします。(いや~、こういう店は無くなって欲しくないですね。)





ここではどれを選んでもウマいんですが、
毎回「ラーメン」にするか「チャーハン」にするかどうか、マジで迷うんですよ。。
(因みにチェーン店にあるような、ラーメン+チャーハンセット的なサムシングはこの店にはありません。)
夏期になるとこの選択候補にもれなく「冷やし中華」が参戦されます。
(どれを選んでも、追加に焼き餃子は絶対不可欠!)

今回選んだのはチャーハン。
ここのチャーハンはちゃんと炒める時に一瞬直火にフワッと炙っているので、
絶妙なパラリ具合が何とも言えません。
(何処かの美味○んぼじゃないけど、コレ重要!詳しくは第4巻。。
こういう、ウマいチャーハンを喰わしてくれる店を探すのは、結構大変なんですよね~。


食後、SPタカハシ君の家へ。。(大体古巣で行動の起点になるのは彼の家です。)
翌日の話をしながらチラチラと「警部補 矢部謙三」を見つつ、(「貧乳プリン:時価」って何よww)
久々にサクサク(夜の再放送)を見ました。
(久々にtvkで見たなぁ~。テレ玉でも見れるんですが、金曜放送分しかネットしてないんですよね~。)

元々「木村カエラちゃん×増田ジゴロウ」がMCやってた時から見てる自称サクサカーなんですが、
黒幕が歌った歌を録音してはmp3変換してiPodで聴いてたり、イベントでカエラちゃんと握手したり、
色々思い出深い番組です。
(でも、白井ヴィンセントになってからは余り見なくなったような気がする。。ヴィンちゃんキライじゃないけどね^^;)

あ~DS持って来たけど、DQMJ2が全然出来ねぇ。。; 早く配合させるぉ~。
Posted at 2010/05/03 01:35:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Diary / Gourmet / Travel | 日記
2010年04月29日 イイね!

劇場版銀魂 新訳紅桜篇 鑑賞後記

劇場版銀魂 新訳紅桜篇 鑑賞後記GW初日。ここはGWの原点回帰とゆーコトで、やはり映画でしょう。

劇場版新八銀魂 新訳紅桜篇を観て来ました。
ストーリー自体はDVDで何度か観てるので、復習を含めて観ましたが、
最初から最後まで、銀魂らしい作品に仕上がってましたね。
(なーさん、わーさんウケるww)

あまり言うとネタバレになるのでこの辺で。。
後アリスとかコナンとかのだめとか観たいな~。

先日注文した、寺門通ファーストアルバム
浮世のことなんて今日は忘れて楽しんでいってネクロマンサー」が
届きました。


いやぁ「放送コードがなんぼのもんじゃい」って曲がぎっしり。やっぱり所々ピー音が入ってるけど、
ピー音無しのヤツ聴いてみたいな。
Posted at 2010/04/29 23:55:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | Diary / Gourmet / Travel | 音楽/映画/テレビ
2010年04月25日 イイね!

EVANGELION:「ローソン第3新東京市店」今日で急遽終了。

EVANGELION:「ローソン第3新東京市店」今日で急遽終了。エヴァの舞台である、神奈川県は箱根・仙石原。。
自分もこの辺には行着けの温泉があるので、時々行きます。

ここでローソンとエヴァとのコラボ企画で展開してた「ローソン第3新東京市店」が、
来訪者過多の為、エヴァ・破のDVD発売前の来月の半ばまで実施する予定を
大幅に縮め、今日で終了らしいです。

まぁ元々観光地で人出の多いトコだし、ドライブスポットとしても良いトコだし、
今日程のドライブ日和だと、安易に殺人的な様相が想像出来るね。
このままGWに突入したら、正にキリングフィールドだよ;
(しかも、画像や動画を見る分では、そんなに大きい店に見えないし。。)




今日は天気も良いし、
「温泉行くついでに行ってみっかー。(もしくは温泉の方がついで)」
という方も少なくないのでは??



数年前にローソンとONE PIECEとでコラボ企画でやってた「鎌倉JACK」の時の方が、
まだマシな様な気がする。。(アレは行ったけど、あん時は暑かったなぁ~;)
Posted at 2010/04/25 18:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Diary / Gourmet / Travel | 旅行/地域

プロフィール

「只今、開店休業中。」
何シテル?   04/01 02:30
Undershaft (アンダーシャフト)デッス。 日常の出来事、趣味事を始め、自分の周りを 只つらつらと書き溜めてるだけの雑記の寄書きだらけですが、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitpic 
カテゴリ:Collaborators
2010/11/23 14:34:26
 
Twitpic: @KokoHekmatyar 
カテゴリ:Undershaft's link
2010/11/23 14:32:50
 
Twilog: @KokoHekmatyar 
カテゴリ:Undershaft's link
2010/07/19 01:45:20
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
無印良品で売られている、一般的な20形自転車です。 ほぼドノーマルではありますが、ブレ ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
このクルマでは、色々な思い出がありますね。 北海道一周やBBQとか色々活躍してくれまし ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
幼少、幼稚園、小学校へ上がる頃迄乗ってたのが、今のレガシィの境地の 開祖レオーネです。2 ...
シトロエン BXブレーク シトロエン BXブレーク
ウチが初めて買った外車がコレです。 丁度小1の時にこのクルマに替わったと記憶してます。 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation