• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Undershaftのブログ一覧

2010年01月11日 イイね!

4919268(ヨクイクフロヤ)①:百観音温泉

4919268(ヨクイクフロヤ)①:百観音温泉連休最終日の今日は横浜の友人のSPタカハシ君が、
埼玉まで遊びに来るというので、一緒にメシ喰ったりして、
フラっと行き着けの温泉まで行って参りました。

年末に行ったW神社の近くにある、百観音温泉です。
(年末の参拝の序でに立ち寄ったのもココです。)

なんでも「美人の湯」とか呼ばれているのだそうです。
美肌効果でもあんのかね?

ココは駅の近くなので、来易くて良いですね~。
ウチの周りには他にも風呂屋は沢山あるんですが、
ここ最近では一番気に入ってますねw
Posted at 2010/01/11 23:51:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Diary / Gourmet / Travel | 日記
2010年01月05日 イイね!

シゴトハジメとご当地の御土産

シゴトハジメとご当地の御土産え~、光の速さで年末/正月が過ぎ去ってった感覚の今回。
こちとら正月気分も抜け切らない内に4日が仕事始めでした;

同僚と上司から故郷の御土産として貰いました。

左:山梨名物「桔梗信玄餅」
右:仙台銘菓「萩の月」

同郷の方が見れば、すぐに判りますよね。。?

山梨は時々行きますねぇ。秋に昇仙峡まで紅葉見に行ったり。。
去年は河口湖まで見に行きました。
帰りにだいたい温泉入って「ほうとう」食べるんですよ。

仙台は去年クルマで初めて行きました。
丁度、例の「ETC休日1000円」が始まった頃なので、東北道の加須ICから乗って
「6時間走りまくってどこまで着けるか?」なんて実験的な旅をやり、仙台までスンナリ6時間位で
着いちゃいました。名物牛タンは食べ損ねちゃったんですが、楽しかったです。
(又今度ゆっくり来るぜ、仙台!)

「萩の月」というのは本来は1個1個こういう箱に入っているモノなんだそうですね。
前の職場にも仙台が地元のヒトが居たので、何度か貰ったコトがあるんですが、ビニールに包まれて
たモノばかりだったもので、てっきりそういうもんだと思い込んでました。
「萩の月」には他にも色々種類があるそうなんですが、僕は一番ベーシックなヤツが好きですね~。

ウチの親戚は殆ど都内に密集しているので、「里帰り」という習慣があまり無いんですが、
かろうじて祖母の田舎というモノがあるので、時々顔出したりするのにサトガエリしますね。
そこでも、自慢の名物があるんですが、コレは又次の機会にでも。。
Posted at 2010/01/05 00:36:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Diary / Gourmet / Travel | グルメ/料理
2010年01月03日 イイね!

毎度お世話になってる湘南新宿ライン

毎度お世話になってる湘南新宿ラインハイ、昨日と今日とで都内某所の親戚の家や横浜の友人の所に
新年の顔出しに行ってました。

自分は結構古巣・横浜の友人と遊んだり、横浜を起点に旅行に
行ったりするんですが、そこで埼玉と神奈川を結ぶ
湘南新宿ラインに結構お世話になります。

いやぁ、今の地元と横浜を乗換も無しに約1時間強で
運んでくれるのは結構助かります。
「自分のクルマ」という愛車精神(?)のソレとは又少し違いますが、
それなりに愛着というか近親感というか、何か湧きますね。
(本数もっと増やせ~)

あっえと、僕は鉄ちゃんではありません。
周りには鉄ちゃん予備軍みたいなヤツは沢山居ますがww
Posted at 2010/01/03 23:56:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | Diary / Gourmet / Travel | 旅行/地域
2010年01月01日 イイね!

2010年元旦・部分月食

2010年元旦・部分月食新年、明けましておめでとう御座います!m(__)m
新年1発目はウチのBlogでは珍しく、天体ネタです。

元旦の午前4時台に部分月食が起こるというコトなので、
年明け後、時間まで仮眠を取り、起きて空を見ると、
「おお~、月が欠けてる~。(ちょっと感動)」

いやぁ、初日の出どころぢゃねーや。
画像は自分のコンパクトデジカメでガンバって撮りました。
思ったよりかはマシに撮れたかなぁと思います。
(決して、喰いかけの饅頭じゃないですよw)


一眼とそれなりのレンズがあれば、もう少しマシに撮れたと思うんですけどねぇ。。

今日は日中は余りオモシロイ番組やってないので、昨日録画しておいた、
「ガキ使」の絶対に笑ってはいけないホテルマン24時でも見て初笑いといきます。
ではでは~(^^)


板尾創路のブラックジャック!(シュピーン♪)
こういうシュールなネタ、結構好きだな~。
Posted at 2010/01/01 05:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Diary / Gourmet / Travel | 日記
2009年12月31日 イイね!

除夕詣

除夕詣今日は愛車を駆り出し、ウチから往復3時間掛けて或る神社迄、
除夜参りならぬ、除夕参りをして来ました。

まぁ伏せなくてもヒントが出てるので、判るヒトは一目瞭然で
判ると思いますが、敢えてW神社とでもして置きましょうか。

ココは余り知られてないかもですが、「関東最古の大明神」という、
歴史ある所です。他には或る作品の舞台にもなっており、
普段は痛車ユーザの皆様の集いの場所にもなり、聖地とも呼ばれています。

流石に今日は殆ど別の場所に集まられているのか、行った時は
1台も居ませんでしたね。(ちょっと見れるかなぁとも思ってたんですが。。w)

大晦日の夕方のココの雰囲気が好きというコトもあり、去年から大晦日に
前日参拝するコトにしてます。

後は元旦に行くと大宮のH神社の次位のレベルの参拝客でごった返すので、行く気が起きません。
(ヒト混みはもうコミケでお腹イッパイだよぉ;)

ココに至る迄の道中で軽くに見舞われて、どうしようかと思いましたが、無事に参拝を終え、
近くの温泉に立ち寄り、暖まってから帰りました。
(いやぁ、久々に長距離走ると疲れますねぇ;;)

来年も、もとい来年良い年でありますように!( ´_ゝ`)
Posted at 2009/12/31 20:51:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Diary / Gourmet / Travel | 日記

プロフィール

「只今、開店休業中。」
何シテル?   04/01 02:30
Undershaft (アンダーシャフト)デッス。 日常の出来事、趣味事を始め、自分の周りを 只つらつらと書き溜めてるだけの雑記の寄書きだらけですが、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitpic 
カテゴリ:Collaborators
2010/11/23 14:34:26
 
Twitpic: @KokoHekmatyar 
カテゴリ:Undershaft's link
2010/11/23 14:32:50
 
Twilog: @KokoHekmatyar 
カテゴリ:Undershaft's link
2010/07/19 01:45:20
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
無印良品で売られている、一般的な20形自転車です。 ほぼドノーマルではありますが、ブレ ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
このクルマでは、色々な思い出がありますね。 北海道一周やBBQとか色々活躍してくれまし ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
幼少、幼稚園、小学校へ上がる頃迄乗ってたのが、今のレガシィの境地の 開祖レオーネです。2 ...
シトロエン BXブレーク シトロエン BXブレーク
ウチが初めて買った外車がコレです。 丁度小1の時にこのクルマに替わったと記憶してます。 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation