• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Undershaftのブログ一覧

2010年03月25日 イイね!

アニメ銀魂:明けましてメリー最終回

アニメ銀魂:明けましてメリー最終回アニメ銀魂が遂に終わったね~。。

ゴールデンタイムで始まったと思いきや、2クールでPTAを敵に回して
6時台に都落ちさせられ、散々打ち切りだの、終わる終わる詐欺
だので騒いでたけど、なんだかんだとしぶとく残り続けて4年間。
遂に幕を下ろしたワケですねぇ。。






3年目後半から原作のストックが無くなり始め、無いと思われていたまさかの4年目続行。。
あれだけストックが無いのに、1年間キチンとやりきった銀魂のスタッフはスゲー!
(今日のサンタ話に至っては2010年3月現在でまだコミックス化されていない話ですよ?)
この4年目はある意味ジャンプアニメの限界に迫った気がしますね。

Dragon BallやONE PIECEの様な「友情・努力・勝利」的な王道作品も勿論好きですが、シリアスな話から
バカバカしくて下らない話までやる振幅の広い変化球の様な作品も、1つ位は有っても良いなと思いましたね。
(たとえ、PTAを敵に回していても。。)

昔に比べて、何かと規制規制と五月蝿くなった今のテレビで、今も尚PTAに敵視されるアニメって
クレヨンしんちゃんと銀魂位じゃないかね。。

そもそも銀魂って昭和ネタの頻度が高いけど、今の子供達はそのネタを理解してんのかな;。
自分は世代的にドンピシャなんでウケてるから良いけど。。
全201話の中で一番好きな回は断然「鍋は人生の縮図である」!

銀魂とは関係ないけど、
クレヨンしんちゃんは映画の「嵐を呼ぶ モーレツ! オトナ帝国の逆襲」がマジで最高だったw
Posted at 2010/03/25 23:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | Hobby | 音楽/映画/テレビ
2010年03月19日 イイね!

今月の19日コミックス③

今月の19日コミックス③今月購入したコミックスは4冊ですね。
といっても、19日以外でも読んでる作品出たら買ってるんですけどね~w

嘘喰い 16巻
彼女のカレラ 16巻
鉄漫 1巻(ジャケ買い)
ノノノノ 10巻

カノカレ16巻の帯コメは何とエンスー界では有名な漫画家むねピー先生!
欧州車系雑誌「Tipo」で「BOLTS AND NUTS!(通称ボルナツ)」を連載中ですね。
ボルナツはコミックス全巻持ってる位読んでますが、
この前まで他の雑誌で連載してた「赤羽がんこモータース」や、
チンクェチェントマニアを題材にした「フール・オン・ザ・ホイール」も好きですねぇ。


むねピー先生といえば、ロータス・エランS3で有名ですが、
左手を故障されてシフト操作がままならなくなり、泣く泣く手放してしまったと聞いた時は、
ローンでのエラン入手から、トラブルがトラブルを呼ぶ七転八倒エランライフのエピソードを読んでた側としては、
何とも寂しい感じがしましたね。
(現在、そのエランは「逮捕しちゃうぞ」の藤島先生が所有とのコト。藤島先生もスーパー7とか、ロータス好き
だよねぇ。)

因みに自分はロータスならサイクルフェンダーのスーパー7とか、昔のヨーロッパとか、エリーゼ340Rが好きかな~。
(え?どーでも良い?)

むねピー先生は他でBlogやってるけど、先生みんカラ始めないかなぁ。。
そしたら、是非お友達になりたい。。
Posted at 2010/03/22 01:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | Hobby | 趣味
2010年03月15日 イイね!

んナミすゎ~ん♪(サンジ調で)

んナミすゎ~ん♪(サンジ調で)実はフィギュアってあまり買わない方なんですが、
たまたまネットで見掛けた時に、ナカナカな出来栄えについ「ポチッ」と押してしまいました。

そんなこんなで今回購入したのが、コレ。

Portrait.Of.Pirates ワンピース STRONG EDITION ナミ

ご覧の通り、先の劇場版「ONE PIECE FILM STRONG WORLD」の時のコスですね。
今回しれっと2つ買ったんですが、1つは通常版、もう1つはLAWSON限定版となっており、
通常版と比べ、全身がメタリックカラーになっていますww
Posted at 2010/03/21 18:28:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Hobby | ショッピング
2010年03月11日 イイね!

RALLIART縮小か~。。

ラリーアート業務縮小ですか~。
パーツの製造は継続されるらしいですがね。。

トヨタと言えばTRDやTOM'S
日産と言えばNISMO
ホンダと言えばMUGENやSPOON
マツダと言えばMAZDA SPEED
スバルと言えばSTI
ベンツと言えばAMG
BMWと言えばMPower
ポルシェと言えばRUF(ちょっと違うか。)
そして、三菱と言えばRALLIARTという風にメーカーが関係しているチューナーが縮小傾向になって
しまうのはレース界も含めクルマ界にとって寂しい限りですね。。
今のこんな時勢だからって言われれば、仕方の無い事ではありますが。。


MITSUBISHI CT9A-LANCER Evolution IX MR

三菱車ではエボ9が好きですね。
もし、買ったらRSをベースにわざとエボ6RSとかの純正鉄チン履かして、リアウィングも取っ払ったり、
外観を極力「エボに見えない」様にして、羊の皮を被ったナントカって感じのクルマにしちゃうかもw
Posted at 2010/03/11 00:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Hobby | クルマ
2010年03月10日 イイね!

New Porsche Cayenne & VW Touareg Debut!

遂に出ましたね、2代目のカイエンとトゥアレグ。。
やはり多くのパーツを共有する両車は同時に出ましたね。
といっても、カイエン出たの昨日ポルシェから来たメールで知ったんですがね。
カイエンはもうスペシャルサイトが設けられてますが、トゥアレグはまだドイツ本国にしかサイトに
出てないですね。

雑誌で何度か見たけど、
外観はボディのデザインはほぼ同じ。(パッと見、ハリアーかデュアリスかと思ったw)

フェイスはそれぞれ、ポルシェらしくVWらしくデザインが分かれてますね。
カイエンはパナメーラに似てんなぁ、トゥアレグはゴルフに似てんなぁって感じがしますね。
ポルシェ/VWに限らず、最近のクルマってメーカー毎にどの車種も同じような顔にする傾向が
ありますね。デザイナーさんとか同じだとそうなるのかね。
(一時マジで日産車の車種の見分けが付かんかった;;)

スペック面では8速ティプトロでV6/V8/HVモデルがあるコトまでは共通。
カイエンでは従来通りターボモデルがあり、トゥアレグではV6TDI-BlueMotionモデルがある所が
両社の特色を出してる感じがしますね。

何か、顔つきが違うだけでホントに殆ど同じだなぁ。。


New Porsche Cayenne


New VW Touareg
Posted at 2010/03/10 22:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Hobby | クルマ

プロフィール

「只今、開店休業中。」
何シテル?   04/01 02:30
Undershaft (アンダーシャフト)デッス。 日常の出来事、趣味事を始め、自分の周りを 只つらつらと書き溜めてるだけの雑記の寄書きだらけですが、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Twitpic 
カテゴリ:Collaborators
2010/11/23 14:34:26
 
Twitpic: @KokoHekmatyar 
カテゴリ:Undershaft's link
2010/11/23 14:32:50
 
Twilog: @KokoHekmatyar 
カテゴリ:Undershaft's link
2010/07/19 01:45:20
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
無印良品で売られている、一般的な20形自転車です。 ほぼドノーマルではありますが、ブレ ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
このクルマでは、色々な思い出がありますね。 北海道一周やBBQとか色々活躍してくれまし ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
幼少、幼稚園、小学校へ上がる頃迄乗ってたのが、今のレガシィの境地の 開祖レオーネです。2 ...
シトロエン BXブレーク シトロエン BXブレーク
ウチが初めて買った外車がコレです。 丁度小1の時にこのクルマに替わったと記憶してます。 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation