• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

甘猫のブログ一覧

2025年05月12日 イイね!

開封の儀 Ⅱ 【バージョン 1.0】

開封の儀 Ⅱ 【バージョン 1.0】さぁ、今度こそッ 開封である!
( ・ω・)ノ オッシャー

ラッピングを剥がしてみると、箱上部に若干の色褪せがあるものの、箱そのものに破損や汚れは見られない。

しかし、
甘猫の目は誤魔化せないッ!

上部のカートンテープが1度切られており、
その上から新しいテープを貼り付けている!

つまりッこれは!

製造元から出荷され一度 開封されていると言う事実!

ふー、甘猫じゃなきゃ見逃してたゼ~
(そんな事は無い
   (*゚∀゚)=3

あーダメか~ と思いつつも
製造元で何か入れ忘れ等で開封や、ロット抜き取りの検査と言う可能性もある。

それなら問題無いし、中を見れば一目瞭然で分かるハズ。

恐る恐る中身を取り出す・・・


もし販売実績があり、一度売られ使用されたなら
必ずその証拠は残る。
古物商許可証も持っていた経歴のある甘猫に、使用実績を隠すなど無駄無駄無駄ぁ~


① まず、部品を包んでいる発砲ビニールに二重シワが無いかチェック
 【一度取り出して再度入れると、シワや寄りができる】

ふむ、大丈夫そうだ。

次に、発砲ビニールを取る・・・・ 前に!


② 配線類や電源コードの袋口に留まっているテープが剝がされて居ないかチェック
 【ビニール袋のテープは一度剥がすと、必ず伸びシワができる】

よし、大丈夫そうだ。

配線類はそれで安心してはイケナイッ! d ( ̄□ ̄o)


③ 袋の入った状態で配線コードを縛っているビニタイ(針金入りの紐)をチェック
 【一度括ったビニタイは、外して再度使うとネジレが汚くなる】

よし、大丈夫。


④ 配線類と電源コードの括り具合をチェック
 【電源コードなどは一度解くと状態の元に戻すのは至難】

これも、大丈夫。


⑤ アームと台座部分を慎重に取り出し、発砲ビニールを開封、キズ・打痕のチェック
  特に、モニターや台座への接続部分に小キズが無いのを要確認!
 【一度接続すると、小キズやスリキズなどが付く】

問題無し。


⑥ モニター本体を発砲に入れたまま、発砲ビニールを剥く
  本体裏、アーム接続部、配線接続部に接続キズなどが無いかチェック

 本体を取り出し、ひっくり返し、ディスプレイを上に向け、発砲ビニールを取りチェック
  灯りを当てて、指紋、キズが付いていない事を確認
 【特にディスプレイ画面は指紋や汚れが付き易いので見定めになる】


んー、箱の開封あとはあったものの、中身を使用された
気配は皆無である。

これなら大丈夫だッ \(o ̄∇ ̄o) /


早速、組み立てる。

そしてここで気が付くッ!
alt

甘猫 『あれ、HDMI って、2.1じゃんッ』 Σ(・ω・`*) モチャ
甘猫 『しかも、2口付いてる! そりゃ高いワケよ』


DisplayPort に付ける気満々だったので、目に入ってなかった・・・

そーなってくると HDMI 2.1 で良い選択が出てくるなぁ
 (-ω-;) ウーン

確か、性能的には DisplayPort 同等だったハズ。

ググると、ゲーミングなら DisplayPort の方が若干良いとのコトで、そのまま続行。

PC側の解像度設定と NVIDIAのコンソール設定も適用させて~

alt


甘猫、垂涎の設定リモコンで自分好みに最適化ッ!

甘猫 『うぉ~楽ちん且つッ 簡単で最高ぉ~』 ヽ(^Д^*)/


USB 3.0 も差し込んで~


しゅーりょ~
 \(o ̄∇ ̄o) /


さて、早速アレだよッ

オブリビオンだよーーーッ

チャチャチャンッ チャチャチャンッ チャチャチャーンッ
          
【歴史的名曲】


( ゚д゚) ……
(つд⊂)ゴシゴシ 
(;゚д゚) …… 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ 
  _, ._ 
(;゚ Д゚) ……!?

alt


何、この発色・・・・ (((( ;゚д゚)))アワワワワ

これが DisplayHDR 600cd/㎡規格の輝度だと言うのか・・・ 
<( ̄□ ̄;)>

足元の岩畳の溝までハッキリ見える・・・

遠くの城壁の石壁1個1個の違いまでクッキリ・・・・

な、なんか発色が良すぎて、別画像を貼り付けてる様にみえるがな・・・・

お、恐ろしや~ (゚д゚lll)
何か、トンデモないモンを手に入れちまったじゃないかと
困惑する。


プレイしてみた感想としては、まず各段に発色が良いのは見て分かる。
WQHDになり 1.8倍の解像度と、RTX AI のDLSSも影響してると思われるが。


動きのヌルヌルも、144Hz から 240Hz に上がった為、各段に良くなってる。
画面は24インチから27インチになったが、問題無く端々は見切れる。

スピーカーの 2.1ch(2W×2 + 5W ウーファー)は、ウーファーの迫力のある籠る様な音を感じるものの、やっぱゲームではシャープなキレのある音が甘猫の理想な為、
外部スピーカーに戻した。

映画の時に音量上げて堪能してみようと思う。


まぁ、10万円台のモニターなら何を買っても性能はイイと思うけど
自分で調べに調べ、納得できるモノを手に入れ、それが思った以上の満足度なら、もうこう言う他ない!


良かった、実にイイ買い物をしたッ!

イェーイ♪ヽ(○´∀`)人(´∀`○)ノ イェーイ♪
Posted at 2025/06/06 21:20:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月11日 イイね!

開封の儀 Ⅱ 【バージョン 0.9】

開封の儀 Ⅱ 【バージョン 0.9】BenQ MOBIUZ EX270QM が届いたッ

27インチ、流石に箱もデカい (;゚д゚) ゴクリ

さて、ここからは
慎重に開封を進めましょう!

と言うのも、ネットでの買い物が多い甘猫にとって
購入失敗はそれなりにあり
品物のチェックは欠かせない行事になっているからです。

購入失敗の一例を挙げると、SONYのビデオカメラのサイバーショットを楽天で購入しようとした際、型番を検索してから安い順にソートすると、欲しい商品が安い順に出てきます。

当然、一番安いトコから購入するのがセオリーですが、落とし穴もあります。

ソートした結果、普通なら1番安いショップと2番目に安いショップでは数十円~数百円程度しか変わらない感じです。

しかし、サイバーショットを検索掛けた際に1番安いショップが2番目のショップよりも
5000円も安かったッ!

甘猫 『新品で1点だけだ、掘り出し物かッ』 ヽ(^Д^*)/

即購入、到着した商品をワクテカしながら開封すると・・・・

甘猫 『・・・箱、ボロボロやん』
甘猫 『・・・なんだこれ、本体もキズだらけで、レンズまで曇ってる』

甘猫 『購入履歴を確認っと、新品での販売で間違いない・・・』


甘猫、怒りの電凸ッ!(いや冷静デスヨ)


販売ショップ 「はい、〇〇店です」(若い女性の声)

甘猫 『〇月〇日に、そちらの楽天ショップからサイバーショットを購入した甘猫です』
甘猫 『購入したのは新品の商品なのに、送られてきたのは中古品なんですが』

販売ショップ「送った商品は新品で間違いありません
・・・(意味深な間)

甘猫 『箱はボロボロ、本体はキズだらけ、レンズは汚れで曇ってるのに!?』
甘猫 『どう見ても、使用された形跡がある中古品ですが?』

販売ショップ 「あ、そちらは
店頭の展示品でしたので、多少のキズはあるかもしれません」

甘猫 『はぁ?、それって新品とは言わないですよね?』
甘猫 『そもそも販売ページにも、展示品なんて書いてありませんよ?』

販売ショップ 「店頭展示品は新品として売っていいと言う事になっているんです

甘猫 『それ、
そちらの都合でモノを言ってるだけですよね
甘猫 『
新品を買いに来た客に、騙して買わせただけでしょ

甘猫 『返品しますので、返金手続きお願いします!』

販売ショップ「一度 開封された商品の返品対応はチョット・・・」

甘猫 『イヤ、そっちがをついて販売したんでしょ?』
甘猫 『しかも、一度 開封してるのは、そっちですよ?


販売ショップ「そう言うルールになってるので・・・」

甘猫 『分かりました。返品対応しないと言う事なら週末に警察へ行き、
   詐欺として被害届けを出します

販売ショップ「・・・・」

甘猫 心の風景 (おいおい、返答なしかよ) 
甘猫 『では、よろしくお願いしま~す。』 ガチャッ


流石にね、7万もする商品を泣き寝入りするワケには行かない。
ちゃんと警察を入れた上で交渉が必要だと判断しました。


電話を切ってから15分ほどして、販売ショップから
鬼電が掛かりまくる。

返品を断られたのだから、当然、無視!

すると知らない携帯番号からの鬼電。
イヤイヤ、販売ショップの人でしょ?
番号変えたからって出るワケないでしょーがw 

サイレントをポチッ (゚Д゚#) プンスコ!

1時間後も5分ごとに電話してくる・・・

携帯がチカチカとチョット煩わしいので、
着信に出る

若い女性では無く、中年の男性の声だった

販売ショップ「あ、甘猫さま、先ほどは大変失礼致しましたッ」
販売ショップ「店頭責任者の〇〇と申しますッ」
販売ショップ「先ほどは新人の店員が、間違った対応をしてしまいました」
販売ショップ「お申し出のあった返品には即座に対応させて頂きます」

甘猫が返答する間も無く、一機に捲し立てて話す店頭責任者さん

甘猫 『内容は分かってると思いますけど、こんな詐欺まがいな販売している店は信用できないので、
ちゃんと警察を入れておきたいんですよ

店頭責任者「本来なら販売ページに店頭展示品と表示して、その為、価格が新品より低い事を明記する事になっていたのですが、伝達ミスで表示しておらず甘猫さまに販売してしまいました」
店頭責任者「
ヒューマンエラーで起きたミスでしたッ 大変申し訳ありませんッ」

店頭責任者「ですので、どうか被害届けの方は・・・・」


正直、女性店員の話と矛盾してるし、必死に言い訳を考えた感がヒシヒシと伝わってくるけど。
まぁ、警察へ被害届けを出しに行くのも手続きも、面倒っちゃ面倒だし、もういいかと。

甘猫 『分かりました、すぐ返品の手続きして下さい』
甘猫 『今日は遅いので、明日の仕事終わりにヤマト運輸に寄って配送します』

店頭責任者「あ、配送業者に甘猫さまの自宅まで商品を取りに行く手配をしております」
店頭責任者「明日の19時頃でよろしいでしょうか?」


甘猫 『ん?、家に取りに来て貰えるんですか?、じゃ、それでお願いします』

店頭責任者「この度は、本当に申し訳ございませんでした」
店頭責任者「今後はこの様な事が無いように致します、本当に申し訳ございませんでした」


と言った感じ(多少うる覚え、大体、こんな感じのやり取り)で終わったのですが。

その時、甘猫が得た教訓は・・・・ 
 (;゚д゚) ゴクリ


『配送業者って依頼すると自宅まで、配送品を取りに来てくれるのかッ?』
(驚愕の事実!

スゲー便利、知らなかった
 Σ( ̄□ ̄;)!!


まぁ、と言った出来事もありまして、ネットで買い物した際には、必ず未使用品である事のチェックを欠かさなくなった甘猫でした。


甘猫は他にも、

 【 オニキスアクセサリー:真鍮に黒塗りしてただけ事件 】 

 【 刺繍入りの恰好イイTシャツ:刺繍がプリントワッペン事件 】 

 【 文字盤がコルクのお洒落な壁掛け時計:只の色褪せたプリンタ印刷物事件 】 


などなどのほぼ詐欺!みたいな体験がありまくり。

何十年とネット通販してると、ある程度のトラブルは皆もあるんだろうけどね~


・・・と言うか、又、やらかしたよ!
 <( ̄□ ̄;)>

本編そっちのけで脱線大量カキコミ
 (=ω=;)

また、長いとオコられるよ・・・


次回、開封の儀 Ⅱ 【バージョン 1.0】

Posted at 2025/06/01 13:07:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月07日 イイね!

BenQ MOBIUZ EX270QM ゲーミングモニター

BenQ MOBIUZ EX270QM ゲーミングモニター甘猫はテレビを見ない。
『俺ってテレビを見ない人なんだよねぇ』のレベルでは無い。
テレビが無い、イヤ、テレビのアンテナすら無いと言うべきか。
10年前に新築で4LDKの家を建てた、当時のハウスメーカーの担当とのやり取りを思い出す・・・・

甘猫 『このオプションのアンテナいらないです』
ハウスメーカー担当 『えッ!?』
ハウスメーカー担当 『あ、これはテレビアンテナで、無いとテレビが見れないんですよ~』

甘猫 『ネット中心の生活してるんで、テレビを設置する予定も無いッス』
ハウスメーカー担当 『マジっすか・・・・』(テレビアンテナ付けない客は初めてだったらしい)

あの時の担当の驚愕の目が今でも忘れられない
まぁ、配線は通っているからアンテナをポン付けすれば見れるらしいが。

そんなネット中心の生活をしている甘猫にとって、PCこそが生活の中心であり、
妥協できない生活家電の頂点なのであるッ!
冷蔵庫、炊飯器、洗濯機は独身用のちっちゃいのであるが、掃除は大好きなので
iRobotのルンバとパナソニックの最上モデルの掃除機を完備である。
ルンバの水拭き仕様のヤツが欲しいッ (´¬` ) ジュルリ

そして、今!
妥協できない家電の頂点であるPCに異変が発生している!
それが、PCモニターである!(ドンッ

そう、PC本体を55万掛けてバージョンアップしてッ
グラボは4K映像に対応しているにも係わらず、今のPCモニターはフルHD止まりッ!
文字通りの
宝の持ち腐れ状態である!!(ドドンッ

これではイケナイッ Σ( ̄□ ̄ )!!

甘猫は先んじて書いた様に、テレビが無い生活であり、家での定位置の目の前にあるのがPCである為、ネット、ゲーム、映画、マンガ、動画サイト、自作HP、ブログ、FBと、あらゆる娯楽コンテンツがPCによって形成されている。

今回のPC買い替えで ついでにLAN配線(CAT8)の見直しも行い、ネット回線は安定して500Mbpsは出ているのでネット生活に困る事は無い。
ゲームについても前記事とおり、最高品質状態でのプレイが可能となっている。

そして、もう1つ拘りたいコンテンツが・・・・
  映画なのであるッ! (*゚∀゚)=3

ゲームだけが人生では無い、ポテチ(のり塩)ファンタ オレンジを準備して
宴状態で観る映画の至福さよッ!

故に!拘りたい!!

そうッ 映像美と言う名の高画質モニターを!!

いっちゃう? いっちゃうのか!? 
4Kモニターに!?
しかし、甘猫は知っている・・・ 4Kモニターの その高解像度の為に
主流が32インチ以上である事をッ!

ないない、さすがに32インチ以上のモニターはさぁ~
 ゲームができんのよ。

イヤ、できないワケでは無いのだが、デカ過ぎるモニターは周辺視が視野に収まらないから、目を動かすだけじゃなく顔まで動かさないと端々を見切れないんだよねぇ
昔、実家で40インチのテレビに接続して、大迫力でゲームしてたんだけど、これが凄い疲れるし、肩こりも酷くてダメだと思った経験がある。

現行のPCモニターも5年ほど前に24インチで3万円くらいで購入したゲーミングモニターで、性能もそこそこ良いので今でも十分と言えば十分なのであるが、そこはやはり折角の高性能グラボなワケだし、
その恩恵は受けないと勿体無い。

となると、最近主流になるのではないかと言われている 【フルHD】1920×1080 の
ワンランク上の 【WQHD】 2560×1440 の27インチ が狙い目か・・・

【WQHD】の27インチモニターなら、ゲームの必須項目となる
リフレッシュレートも、現状の144Hzから 200Hzくらいまでの製品が多い。
画素数も 2560×1440 になる事で、今より更にキメ細かな高画質になる、ネット情報ではフルHDの1.8倍の情報量が表示可能とか・・・

ウム、これしかなかろう! d ( ̄□ ̄o)


その瞬間ッ 甘猫のニュータイプ的なアレが発動ッ (種でも可)
   ( ФωФ)⚡ ピキーン

甘猫 『あれ?去年くらいに何か凄いゲーミングモニターのネット記事を見た気がしたが、それが【WQHD】の27インチモニターだった様な・・・』
甘猫 『確か、ゲーミングモニターの大手、BenQだった気がする』 カチャカチャカチャターンッ
甘猫 『これでもない、あれでもない・・・ これっぽいな』


BenQ MOBIUZ EX270QM ゲーミングモニター
27インチ/WQHD/IPS/240Hz/1ms/HDRi/2.1chスピーカー


モビウスシリーズの最上級モデル
画面サイズ  27インチ
解像度     2560×1440
輝度(HDR)   600 cd/㎡
リフレッシュレート   240Hz
応答速度     1ms
スピーカー    2.1ch(2W×2 + 5W ウーファー)

ネット記事で観たときは輝度が
VESA DisplayHDR 600規格で、これが何気に凄いとかだった様な。
発売が2022年10月で、結構前なのだが当時の最上級モデルのモニターだけあって、
今の最新モニターとも引けは取ってない性能。

スピーカーが標準で 2.1ch で 5Wのウーファー付き?
え、標準でウーファー? そんなん聞いたこと無いがな・・・
しかも、USB3.0のハブ機能が付いてるのでPC本体からUSBを引っ張って来なくても
イイ!(超便利)

そして何より
垂涎なのが、モニター設定用のリモコンが付いているッ!
甘猫はブルーレイディスクで映画を観る時は、モニターを好みの映画用設定にするんだけども、
モニター裏のボタンをピコピコするのが超超超面倒だったんですよ。
それがリモコンでできる!?
控えめに言っても最高ですやん ヽ(^Д^*)/

その気になるお値段は・・・ ビックカメラで 13万7千円・・・・ 
orz

しかも生産終了で在庫なし!!
     <( ̄□ ̄;)>

なんでじゃッ  (o_ _)o ドテッ

日頃の行いが悪いんか?! ソンナコトナイヨ・・・ (=ω=;)

今の最新ゲーミングモニターなら、現行で使用しているモニターの後継機にあたる
ASUSのXGシリーズ(9万円台)でリフレッシュレート380Hzなんてバケモノスペックもあるけど、1920×1080 【フルHD】 なんだよなぁ
映画鑑賞も考えるとやはり、解像度は 2560×1440の 【WQHD】 と高く、
しかも輝度 HDR 600規格は生唾を飲み込む一品である事に異論は無い。

いっその事、映画用に32インチ以上の4Kモニターを買ってしまうか?
でも、定位置にあまりゴチャゴチャ物を置きなくないし~
映画を観ながらネットができるメリットもあるが、映画は映画で集中して観たいからモニター2台は悪手か・・・


ゲーム用に、ASUS ゲーミングモニター ROG Strix XG259QN
         24.5インチ/フルHD/380Hz/Fast IPS/1ms/400cd/㎡
映画用に4Kモニター・・・

ん~ でもなぁ~
どうせならゲームもリフレッシュレートだけのアップよりも、総合的なバージョンアップを果したい!

BenQ MOBIUZ EX270QM なら、ディスプレイも24インチから27インチへ大きくなり、
しかも解像度1.8倍、輝度 600cd/㎡でシッカリ明るい、リフレッシュレートは240Hzで140低いが、それでも200Hz超えてるだけで十分な高レベル帯である。
EX270QM、ネット記事をググってみても評価高いんよなぁ
『ゲーミングモニターとしても映像モニターとしても、汎用性の高い最上級モデルのモニター』とか、凄い評価ですよ。

欲しい・・・ 欲しい・・・
BenQ MOBIUZ EX270QM が欲しいーッ

生産終了でも在庫がある店がまだあるかもしれないッ
超ググってみた結果、アマゾンで新品が1台と中古出品が1台だけだった・・・

中古は無い、絶対に買わない、
  甘猫は基本的に中古製品は信用しない。
車にしろ家電にしろ、使い方が悪ければ見た目以上に中身が悪い状態だし、下手したら壊れてるの隠して売っている可能性があるとも言える。
可能性のリスクを考えたら、初期不良で交換or返品ができる新品が間違いない。

とすると、アマゾンの新品1台か~・・・・
  (-ω-;) ウーン
アマゾンの電気製品って、経験上イマイチ信用が置けないんだよなぁ~
たった1台の新品が残っているって状態も、怪しいw

かと言って、他に売ってるトコも無いし。
取り合えず注文して、来たら状態チェックを最大にして確認して見るか!
販売実績や不具合がありそうだったら返品すればいいし、まぁそこがアマゾンの良いとこでもあるが。

よしッ! ポチッとな。 (*^ー^)ノ

BenQ MOBIUZ EX270QM 新品 12万5千円 購入!

次回、モニター開封の儀
Posted at 2025/05/25 01:24:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月04日 イイね!

開封の儀

開封の儀パソコンショップSEVENより光の速さで届いたBTOパソコン

不思議だ・・・ (-ω-;)

注文したのが夜中10時、翌日の午前中くらいでも仕上げて出荷しなきゃ~
38時間後に届かんでしょが・・・ (;゚д゚)ゴクリ

だが、そこはゲーミングPCショップ。

お店 『このお客さんは、先週サプライズリリースしたオブリビオン:リマスターをやりたくて買ったに違いない!』
お店 『GWに間に合わせてあげなくてはッ!(使命感)

っと言った感じで無理をさせてしまったのでは無いかと内心、勝手に思ってる甘猫であった・・・

けど実際には・・・

お店 『GW目の前でウキウキ気分に仕事をぶっ込んで来やがって!』
お店 『仕事残してGW迎えたく無いわ~ 速攻で終わらせてやんよッ!』


かもしれない Σ(゚д゚lll)

兎も角まぁ助かったですわ~

alt


うむ、まずは注文商品の確認・・・ 全部大丈夫な様だ。
流石、専門ショップ、箱詰め一つ見てもキッチリしてて、こなれている感が凄い。


さぁ、対面である。

出てこいやッ щ(゚ロ゚щ) カモーン


alt


どひゃーーー
    (・ω・ノ)ノ

グラボ、でっかーーーー
    <( ̄□ ̄;)>

なにこれ?
 畏怖するレベルでデカイんだが。

厚みと幅が前PCに付いてたヤツの倍あるがな・・・

今のグラボ、ここまで進化してんのか~
しかもハイエンドモデルは、ここに入りきらないって事は更にデカイと・・・

ん~、前PCのHDDを移植しようと思ってたんだが、こりゃ無理だわ。

最悪、マルチドライブの下のベイに設置できそうだが、このゲーミングPCとして完成しているとこに余計なモノを入れたくない感じもあるっちゃある。

まぁ、外部HDDケースもあるし、移植はそっちに回すかな。

alt


すべてが、マジでデカイ・・・・

困惑するレベル
 (;゚д゚) ゴクリ


甘猫PC歴はそこそこ長く、初めてのPCは今は無きコンパックの既製品PCで、
二代目は頑張って試行錯誤で自作したけど、あれは本当に大変だったわ・・・
(懐かしき思い出【地獄】)

三代目、四代目をBTOパソコンで 楽をする事を知る!
そして今回の五代目である。

実家用のPC2台とママン用に余りパーツで組んだPCを加えると、全部で8台か・・・
思った以上にやらかしてんなぁ~
  (・ω・ )ゞ ポリポリ


そして、もう1つ!
目を疑うパーツが、CPUクーラー。


デカイ、デカ過ぎんよッ
 <( ̄□ ̄;)>


グラボもクーラーもデカくなってるのは何となく知ってたけどさッ
実際に目の前に見ると、思ってた以上にデカイ!


クーラーなんてCPUの上に ちょこんと乗ってるのしか触ったこと無いんよ?

そんな人間が、コレ見たら漏らすわッ

 (つд・。) グスン、イヤモラサンケド

何か、構造的にはCPUファンを使ってCPUを冷ましつつ、ケース内全体を放熱しようって感じなのか?
まぁ、合理的と言えば合理的だが、今のPCがここまで進化してるとは思いも寄らんかった。

これなら上部の追加ファン2個も要らんかった気がする。

alt


側面にクリアボードを付けて立ち上げ、前PCと同じ環境にする為、ソフトをあれやこれやとインストールして準備万端!
無用なアプリや設定を、削除削除削除削除削除削除削除・・・・(丸1日掛り)


さぁ、オブリビオン:リマスター立ち上げるぜ!!

チャチャチャンッ チャチャチャンッ チャチャチャーンッ
              【歴史的名曲】


うぉー °°( Д ;)


天地ほどのグラフィック差よッ
顔の輪郭がボケて無い!
遠くの草木までクッキリ見える!!
水面の美しさ、底まで綺麗に見える!!!


そしてッ ヌルヌル動くッ!!!
(ノ≧∀≦)ノ


最近、仕事でデカい山を完璧に片付けたけども、
 それ以上の達成感だッ!

いや~ 良いモンだね、趣味のグレードが上がるってのは、
高揚感も期待感もストップ高ですよ。

チョーウレシー ヽ(^Д^*)/


ゲーム内の設定も・・・
  自動で最高設定値になってるッ

自動設定に最低値を食らっていたのに、それが認められたのだよ・・・

最高品質でゲームをしてイイよ って、
オブリビオン:リマスターから認めて貰えたんだよッ

(つд・。) グスン…



嬉しいッ、嬉しすぎるッ!!

ゲーム脳しか分からないであろう、
         この異常な感覚を察してくれ~




イヤ、無理か・・・ (-ω-;) ウーン

Posted at 2025/05/10 01:17:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月03日 イイね!

The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered

The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered
2025年4月22日、あるゲームがサプライズリリース
となる・・・

【The Elder Scrolls IV:
Oblivion Remastered】 ドンッ

うぉーーー (ノ≧∀≦)ノ

光の速さで Steam にインストール! ポチッ  開始だ!! 

チャチャチャンッ♪ チャチャチャンッ♪ チャチャチャーンッ♬

( ゚д゚) ……
(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) ……
(つд⊂)ゴシゴシゴシ

  _, ._
(;゚ Д゚) ……!?


な、何というグラフィックス・・・(;゚д゚) ゴクリ
高鳴るこの鼓動ッ! 
 
しかし、
悲劇はここから始まった。

甘猫 『ちょっとカクつくかな?』
甘猫 『下水道から外に出たッ あれ?ちょっとグラフィック設定上げるか』
甘猫 『設定確認っと・・・ 全部最低になってるやんけ!』

甘猫 『設定を最高にするぜ!
     ・・・・カクカクやないかいッ』
        <( ̄□ ̄;)>

そう、エルデンリング辺りまでは頑張ってくれた甘猫PC、通称:EX-NEKO はオブリビオン・リマスターに耐えられなかったのであった・・・ (o_ _)o ドテッ

まぁ10年前に30万をかけたBTOパソコンも、さすがに現状の高水準ゲームには置いてきぼり状態か・・・


ぜっがぐの大作リマスターが高画質で遊べないなんてッ
否ッ断じて否ッ! ゲーマーとしてあってはならない!


ならば、取るべき道は1つ! 
カチャカチャカチャタッーン

CPUは・・・ Core Ultra 9で~ ポチ
CPUクーラーは・・・ デカイので~ ポチ
メモリは64GBは欲しいな~ ポチ
ケースは~ コレッ 絶対コレがイイッ ポチ
マザボは・・・ 軍用規格耐久? よしコレ・・・ ポチ
ストレージは・・・ OS用にSSD 1TBをm.2にして~ ポチ
ゲームデータ用に~ SSD 2TBを同じくm.2にして~ ポチ
BR・DVD マルチドライブつけて~ ポチ
電源は、ん~ 静音タイプの 850W でいいか ポチ
静音のケースファンを2コ追加して~ ポチ
ダイヤモンドグリスと~ グラボ用のホルダもつけて~ ポチ
BIOS更新もつけとくか ポチ


さぁ、あと1つ!

これで全てが決まると言って過言ではない!!

そうッ 
グラフィックカード(通称:グラボ)
これがゲーミングPCの
肝であり心臓であり顔でもある!(言い過ぎ)

えーとハイエンドモデルのRTX5090にすると
・・・・ 総額 118まんえん


118万円ッ
Σ( ̄□ ̄;)!?


無茶言うなオイッ <( ̄□ ̄;)>

しかもオキニのミドルタワーじゃ入らんやんッ どんだけデカイねん!

ワンランク下げよう、RTX5080で~ 総額 74万円くらいか・・・
まぁ、長い目で見ればこれでも・・・・ ん?


お店HP(グラボが指定のケースに入りまてん)

お、お前もかーーッ (゚Д゚#) プンスコ!

最近のグラボ、デカ過ぎんよ!
でもなぁ、ケースが数ある中で唯一、気に入ったのだし変えたくねぇ

もうワンランク下げると・・・ 


お店HP (*^ー^) b

しゃーなし、これにするか → 
Geforce RTX5070Ti 16GB

締めて合計  542,400円

ん、まぁ~ 物価高のご時世だし、こんなもんか。

ポチッ 【5月1日(木) 午後10時頃 注文】

翌日・・・
お店メール(オッス、3日(土)のお昼に届くからヨロシクなっ)

甘猫 『オイッ 早すぎだろッ オイ!! (・ω・ノ)ノ 』

GW直前だし、明けて2,3週待つと思ったのに仕事早すぎやろ、
パソコンショップSEVEN氏よ・・・

まぁ、ただ、こちらとしても連休を新型で遊べるのは助かる、非常に助かる!


で、来た。


さぁ、開封の儀を執り行います!【つづく】
Posted at 2025/05/05 18:55:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

こんちゃ!壁]w・)ノ 栃木県の南部にマタ~り生息中の猫好きです。 ( ´∀`) マターリ  車は大好きで、あっちこっちイジリますが 基本安全運転オンリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
車両予約から早9ヶ月、念願のシビック タイプRが納車。 長い様でも、今となっては短い時 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前車のスズキKei スポーツが、何気に出した査定で45万円の値が付いたコトで、急遽 新車 ...
スズキ Kei スポーツ スズキ Kei スポーツ
ユーノスプレッソでMT一本人生と言いながらいすゞミューでATに乗っていた、そう!甘猫です ...
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
マツダ ユーノスプレッソで書いた【諸事情】の現物ですw えー 二十歳で社会人となり、あ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation