• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

甘猫のブログ一覧

2018年05月26日 イイね!

予期せぬ展開へ

予期せぬ展開へシビック タイプRの納車まで2ヶ月となった土曜の良き朝。

予定も無く、暇だし昼メシ(肉)を食べに出るついでにホンダDへ行き、タイプRの試乗でもして来ようかと画策する

ホンダDへ着くと担当さんを呼んでもらい、試乗OKかを確認しようとするも甘猫の顔を見るなり一言。

 担当 『丁度良かったッ 今から打ち合わせ大丈夫ですかッ!?』

何の連絡もせずに、ふらっと来ただけなのに何ゴトなのかと思いつつ、イイデスヨと椅子へ座る。

数分して担当さんが書類を持って来るなり、『納車が早まりました』と。

ほほーと思いつつも、前回もこんなコトがあり、8月上旬が7月下旬になった事を考えると
まぁ、7月中旬くらいかと思っていたら・・・

 担当 1ヶ月 早まりましたッと。

さすがの甘猫も、えッ 1ヶ月!?、6月下旬???

担当正確には20日以降なら、いつでも納車可能ですッ

とすると、その週の土曜としても、あと4週間しか無い・・・・

まったく何の準備もしていない。

そもそも6月中はMSアクセラを買取査定しにアチコチ回って、買取価格を少しでも上げて貰う為の時間にしようと思っていたが、そんな悠長なコトを言ってられなくなった。

土日にして4回、それで決めないと自動車税を1ヶ月分ムダにしてしまう。
(昼メシに食べた極厚 1ポンドステーキが食える金額だ)

タイプRの一括支払い分の金額は揃っているものの、入金の手続きにも銀行へ行かなければならない。

ディーラーオプションで入れなかった、フロアマットやナンバーフレームも納車前に買って持っていかないとならん。

セキュリティグッツも買って置かないと、車が車だけに自己セキュリティ無しは心配である。
と言うのも、去年は地元の栃木でシビックタイプRを専門にしていた車輌窃○団が逮捕されたとのニュースもあったので。

する事が色々あり過ぎて、2ヶ月あれば余裕もあれど、さすがに4週間ではキツそうだ。

取りあえず来週はフロアマット、ナンバーフレーム、セキュリティグッツをポチッとして、土曜は所用を済まして日曜は徹底的にMSアクセラを洗車して時間があれば1、2店舗くらいは買取査定もして来よう。

さぁ、あと4週間、時間との戦いである。
Posted at 2018/05/29 21:31:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

こんちゃ!壁]w・)ノ 栃木県の南部にマタ~り生息中の猫好きです。 ( ´∀`) マターリ  車は大好きで、あっちこっちイジリますが 基本安全運転オンリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
202122232425 26
2728293031  

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
車両予約から早9ヶ月、念願のシビック タイプRが納車。 長い様でも、今となっては短い時 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前車のスズキKei スポーツが、何気に出した査定で45万円の値が付いたコトで、急遽 新車 ...
スズキ Kei スポーツ スズキ Kei スポーツ
ユーノスプレッソでMT一本人生と言いながらいすゞミューでATに乗っていた、そう!甘猫です ...
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
マツダ ユーノスプレッソで書いた【諸事情】の現物ですw えー 二十歳で社会人となり、あ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation