
ホイールを買わなくてはならないッ!
甘猫の地域では、そんなに雪が降るコトも無いのですが冬場に5回でも降れば多い方で、それでも降ればそれなりに積もるワケなんです。
でもって、甘猫の会社では冬場のスタットレス装着は推奨という名の半強制であり、用意はして置かなければなりません。
前車のMSアクセラでは、夏タイヤに超お気に入りだった
RAYS G-GAMES 77SOG 18インチ 7.5J インセット48 5H P.C.D 114.3 のホイールに
ダンロップ LE MANS4 225/40R18 を付けておりました。
武骨なデザインでチカラ強い印象のホイールに、ル・マン4 のタイヤが最高の乗り心地と満足感でした。
そしてスタットレスタイヤには、MSアクセラの標準ホイール(18インチ 7.5J インセット48 5H P.C.D 114.3)に
ダンロップ WINTER MAXX 02 (225/40R18) を付けてありました。
そして今回、 シビック タイプR を購入にあたり、本当はオキニの G-GAMES 77SOG に WINTER MAXX 02 を付けて
タイプR のスタットレスタイヤとして使用したかった・・・・・・・・・・
しかし、悲しきかな・・・・ タイプR のホイールのボルト穴ピッチ直径 P.C.D 120 !
そうッ! G-GAMES 77SOG の P.C.D 114.3 では付けるコトができないのでありますッ Orz
なので取りあえず、まだ冬場に2回しか使用してない高額だった WINTER MAXX 02 だけは外して、新しく合うホイールを購入しなければならない事態となりました。
しかし、コレがまた難航するコトになるのです!
如何せん、WINTER MAXX 02 の 225/40R18 に合うホイールを探しつつ、日本の国産車には余り馴染みの無い P.C.D 120 の設定があるホイールをチョイスしなければならないがッ!
それが、なかなか無い!
更には、そこから気に入ったホイールを見つけ、予算(3万/本)も考慮するとね~
種類が本当に無い・・・・ (-ω-;) ウーン
そして、そんなこんなで何とかチョイスしたホイールがコチラ。
Advanti RACING VIGOROSO N948 18×7.5J 5H PCD120 インセット45 マットブラック
■スポーク2本が6方へ向いてレーシーな感じとスポーク間の広がり具合が良いです。
RMP 028F 18×7.5J 5H PCD120 インセット43 ハイパーメタルコート
■皆さんお馴染みのRMPシリーズ、コスパとデザインが両立したホイール。
Advanti RACING VIGOROSO M993 18×7.5J 5H PCD120 インセット45 マットブラック
■10本のスポークが均等に向く定番デザイン、定番が故の物珍しさは無いが失敗も無い高汎用モデル。
う~ん、 G-GAMES 77SOG の様な武骨さは無いけれど、3つとも良い候補が揃えられた!
だが問題が1つ、タイプR のホイールタイヤが 245/30R20 直径655mm。
今回の3つのどれを選んでもホイールタイヤで 225/40R18 直径637mm。
すると径差が -18mmとなり、車高が -9mm低くなり、速度メーターで40km/hの速度が実際には 38.9km/h 程しか出てない事になる。
まぁ、冬場だけの使用であるコトであるし、妥協の範囲としようと思うのですが。
と言う訳で、この中から来週中には決めて、1本購入してからのフィッティングをして、キャリパー干渉が問題が無ければ残り3本を買い揃えて、WINTER MAXX 02 を組み込んでしまおうと思いますッ!
Posted at 2018/07/29 02:31:36 | |
トラックバック(0) | 日記