• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

甘猫のブログ一覧

2018年01月20日 イイね!

CIVIC TYPE R (FK8)

CIVIC TYPE R  (FK8)

さてさて、今日は何故に CIVIC TYPE R と言う名の車を選んだのかを語ろうぞ。

甘猫が社会人になった頃、欲しいなぁ と思っていたと記述した通りもあるが~
もともとスポーツ系の車が大好きで、深夜のF1やバイクレースの番組をよく見ていた。

それもあり 高校生になると原付免許を取り、50㏄のレーサーレプリカの HONDA NSR50 ロスマンズカラーと言う、50ccなのに30万円もするバイクを必死にバイトに明け暮れて買う。

19歳には普通免許を取り、またもやバイトに明け暮れて MAZDA ユーノスプレッソ 5MTを買う。
MTで車を操作し制御する楽しさを知った この頃が一番 楽しかったかもしれない。

そして社会人となり、諸事情で買う ISUZU ミュー でATデビュー。
仕事で使う為、半分致し方なくATを買った感じでしたが、20代でのサーフィンやスノボの海・山のレジャーには これ以上の車は無いだろうと思えるくらいに良い車でした。

次に SUZUKI Kei スポーツ 5MT 4WD に乗り換え。
本格的にスポーツタイプに乗りたいと思い、まず車の勉強だな!と思い至り、ミニ四駆の様にパーツを買って自分で弄りたいと軽自動車を買う。
この車では、車がどの様に動き、どんな部分が大切なのか等、本当に勉強になった。
特にちょっと高めの車高調整サスペンションで車高を変えて、どう変化するのか?、アライメント等の足回りの重要性に感心したものです。

そして満を持しての現行 MAZDA マツダスピードアクセラ
軽自動車からの~ 2.3Lのターボ車、264馬力/5500r.p.m へ一機に跳躍!
しかも、試乗車どころか展示車すら無くて、脳内イメージで買いましたw
いや~ 今でこそ慣れたものの、乗り出しの頃は怖くて全く踏み込めなかったし、ヘヴィフロントのFF車なもんだから踏み込むものなら暴れる暴れる。
エンジントルクが過剰と言っても過言ではない車で、直進状態でも踏み込めば踏み込む程にトルクステア出まくり。
しかし、そのトルクステアにこそッ ハイパワーFFの醍醐味と言うか、甘猫は興奮さえ覚えましたよ~
その過剰なトルクステアを抑えつつ、ハイパワーをタイヤと地面にキッチリ接地させる目的で剛性にはかなりパーツを掛けましたねぇ。
そう言ったパーツ選びも含めて楽しい車ですw


そして、今年の夏ッ HONDA シビック タイプR FK8型を手にするコトになります!
第一印象の見た目から、『これしかないッ』 と思わせるボディフォルム。


今風の車では無いのは重々承知ですが、あのゴツゴツ感とインパクトある存在感が甘猫を直撃しました。

しかし、運命の出会いを果たしたDでの実車を見て思ったコトは、思いのほかゴツゴツして無く、デザイン的には流れる様なボディでしたね。
正面のイメージでは、フロントバンパー辺りはパッと見だと角ばった感じですが、間近くでよく見ると両側面は風を流す様な丸まったカタチをしていて流体解析や風洞実験の結果なんだろうコトが良くわかるデザインで~
特に印象的だったのがボンネットで、正面からの風を受け流すのでは無く、敢えて風を乗せて そのままルーフに流す様なカタチをしていて、高速走行でのダウンフォースを狙ったモノなのかなと感心せざる得ないモノでした。

そして側面から見た印象は、言わずと知れた20インチの軽量アルミホイール。
もうね、この言葉しかでない。

『タイヤぁうっすぅー(薄い)』 (゚Д゚;)ポカーン
いやねぇ、甘猫的には20インチはやり過ぎじゃないですか?とか思ってましたが、実車を見たら そんな思い吹き飛びますねぇ~
さらにタイヤうっすーの後にでた言葉は、

『うわぁ かっこえぇー』 (´¬` ) ジュルリ
しかも、ホイールの黒色に対してのレッドラインがまた、車体アンダーのレッドラインと相まって、ちょっと反則的に狙ってますよね?って言いたくなるくらいに良いw

そして甘猫的に一番のお気に入りであるリア。
巷ではトヨタのC-HRに似ていると言われていて、初めて聞いた時は『え、どこが?』と驚いた。
その時はリア全体を見てたから気が付かなかったけども、後々に『あぁテールランプの事を言ってるのかな?』ってくらいには気が付いたw
でも、そんなにかなぁ??? サイドへ矢印的なデザインがなのかもしれないが、ん~首を傾げるしかない (?д?;)

そのリアのお気にの部分が、大きなテールゲートスポイラーであるッ!(ミーハーである!)
良いじゃないですか~ 大きいコトは良いコトなのである!
公式にも書いてある、翼断面形状のスポイラーが強力なダウンフォースを発生させるッ
発生するんですよぉ だんふぉーすがぁー(棒読)
ちゃうねん、わかっとんねん。日本の公道でダウンフォースなんて起きない事くらい、素人の甘猫もわかっとんのや・・・

でもなぁ、そうじゃないんよ、これはロマンなんだよぉーー щ(゚ロ゚щ)カムオン
スポーツカーやスーパーカーと言ったら、何か飛んでいっちゃうんじゃないかってくらいの翼みたいの付いとるですやん?
やっぱねぇ、欲しいんですよッ それッ! (o>ロ<)o

ぶっちゃけちゃうと、甘猫のMSアクセラ・・・ それが無いんですよぉ (つд・。) グスン…
分かってましたよ、MSアクセラ買った時に分かって・ま・し・た。
何ならッ ルーフスポイラー取って、GTウィングつけたろかッ ってくらい錯乱した時代もあったッ
ハッチバックだし、GTウィングなんか高貴なパーツも付かないってワカッテマシタ。
でも、それでも納得できるイイ車だったんですッ

しかし、しかしですよ?
やっぱり憧れは憧れであり、ロマンは何物にも変えられないんですッ

( *~∇~)_☆ ペカッ
甘猫が乗ってきた歴代の車たちにも、そー言った翼は無かったデス!
だからコソの憧れなんですよ! (*゚∀゚)=3

昔欲しいなぁ~と思っていた車の新型に、ソレが付いてるんですよ?
ほかの車に目が向くワケがないでしょ~?
(ウソです、後日記事にします)
もうね、運命がどーたらとかじゃないのッ これはね宿命と言う名の呪いですらあるのッ

だからぁ~ 甘猫は このシビックタイプRを選びました。(おわり)


はぁ、余りの熱意に筆がのってしまったが、また長文と怒られそう。
いや、むしろ車体の前横後の見た目しか書いてないから書き足りないくらいなんですがね。

次回は車内にの感想について書こうかな、ディーラーオプションも語りたいし、エンジンやマフラーの位置とかも書きたい。

ま、自己満足の日記なんで、長文は勘弁してやって下さい。

Posted at 2018/01/20 01:42:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

こんちゃ!壁]w・)ノ 栃木県の南部にマタ~り生息中の猫好きです。 ( ´∀`) マターリ  車は大好きで、あっちこっちイジリますが 基本安全運転オンリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
車両予約から早9ヶ月、念願のシビック タイプRが納車。 長い様でも、今となっては短い時 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前車のスズキKei スポーツが、何気に出した査定で45万円の値が付いたコトで、急遽 新車 ...
スズキ Kei スポーツ スズキ Kei スポーツ
ユーノスプレッソでMT一本人生と言いながらいすゞミューでATに乗っていた、そう!甘猫です ...
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
マツダ ユーノスプレッソで書いた【諸事情】の現物ですw えー 二十歳で社会人となり、あ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation