• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

甘猫のブログ一覧

2010年01月03日 イイね!

慣らし運転 バージョンⅡ (*゚∀゚)=3

慣らし運転 バージョンⅡ (*゚∀゚)=3 さてさて!慣らし運転ですがッ1000km終わりました!
納車から8日ッ ちょっと飛ばし過ぎだったのは否めませんッ
(・ω・ )ゞ エヘヘ

この8日間で行った時間帯は深夜10時~2時、と昼間ちょこっと。
2500回転以降は、空きまくってる深夜でないと回転を保ってられませんね。
元旦はパトカーがやたら居て、自動撮影(Nシステム?)も結構やってたぽいです。
甘猫も赤ストロボで撮られちゃいましたw  ばしゅっΣ(゚д゚lll)
オービスじゃないんで撮られるのは構わないけど、結構ビックリしますよね~

さて、本題なのですが。 (^・ω・^)
人それぞれと思われますが、甘猫の場合 2500~3000回転あたりでシフトチェンジが多用になりそうです。
まぁ 地元が田舎なもんで、引っ張って速度出すトコが無いッス。 (・ω・ )ゞ ポリポリ

ですので、この1000kmは2000~3000回転を重点的かつ、細かく行いました。

2000回転  300km  済み
2250回転  100km  済み
2500回転  200km  済み
2750回転  100km  済み
3000回転  300km  済み

後半は5速で行いました。 6速では速度が出過ぎちゃって シャレになりませんでした。(o_ _)o ドテッ
結果的には、思いのほか効果ありでした。
はじめ、若干の硬さとブレを感じていたシフトチェンジもスムーズになって、ブレも無くなり 伸びも素直になりました。
甘猫的には、これで大満足なので90点を付けてあげたいですッ (*゚∀゚)=3

残り10点は、以降の4000回転と5000回転に課題が残ってしまってるコト。
正直、4000回転までは どーにかなりそうですが、5000回転はチョット無理だな~っと感じてます。
今回の5速3000回転でも110km/hも出てて、深夜で空いてるとは言え 人様に迷惑は掛けられません。
なので、4000回転は4速引張り気味でチマチマやって(効果不明:爆)、5000回転は無しの方向でイイかなと。

そんな感じで考えておりますッ (・ω・ )ゞ ポリポリ


あと、この8日間で面白かったコトが・・・ ( ̄∀ ̄*)イヒ
やっぱり車好きと言うか、故に走り好きな人って 結構いるのですね。
深夜だと言うのに、連日 同じ車を見かける。

甘猫 MSを、興味深めに見回す様に 横をジリジリ追越す 青色でカーボンウィングR34 GT-Rさん。
信号で先頭並びして、ついてこいやッ と言わんばかりにロケットスタートされた シビック タイプRさん。
陸橋下から合流してきて、たまたまスピードに乗った甘猫に追抜かされた途端、超絶な速度で横を駆け抜けて行った黒のポルシェさん。

甘猫は超ビビリながら、
『イヤッ 慣らしデスカラッ 湾岸ミッドナイト みたいなコトできませんからッ 』
っと心でつぶやいてました。 ガクガク ((( ;゜д゜))) プルプル

特に シビック タイプRさんは結構な台数を見かけました。
甘猫もチラチラみてましたけど、相手さんも甘猫MSを見てる感じがしましたね~
限定車って聞いてたけど結構、乗ってる方が多いのかな? (´・ω・`)
白色でボディラインが一体感のあるシャープさでカッコ良かったですな~ (*゚∀゚) b

インプレッサWRXさんも何台か見かけましたが、大人の余裕なのかなー
ユッタリと且つ、周りのスピードに関係なく自分の走りをしている そんな雄大な走りでした。

いや~ なんて言うか、慣らししてただけなんですが、すごい勉強になった感じでイッパイですよッ
 (*゚∀゚)=3
レーシーなコトしてるんじゃなくて、自分の車を乗り回している人が 思いのほか沢山いたコトにも驚きでした。
普段、深夜なんかにドライブしませんでしたけど、ドライブするなら深夜の方が楽しいかもw
Posted at 2010/01/03 04:43:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年01月01日 イイね!

慣らし運転 (*゚∀゚)=3

頑張っておりますッ (*゚∀゚)=3
連日の深夜のドライブでやっと800km突入!

慣らし運転の仕方も諸説、いろいろあって~ ネットで調べながら、まぁ自分なりに考えてやってます。
正直、レッドゾーン手前まで回すなんてコトは一生ないでしょうから、5000回転までを目標にやります。

2000回転  300km  済み
2250回転  100km  済み
2500回転  200km  済み
2750回転  100km  済み
3000回転  300km  【現在】
3000~4000回転  500km  予定
4000~5000回転  500km  予定

たぶん イチバンお世話になるだろう、2000~3000回転は細かくキッチリやってみました。
こんなモンかな~ (・ω・ )ゞ ポリポリ

でも、問題はこの先ですかな~ 普通に5000回転って結構な速度でちゃいますよね?
シフトダウンで高回転で中速度にして走るのかな? でもシフトチェンジと合わせてやるべきなんだろうし~
やっぱり、高速行くべきなのかな~ (=ω=;) う~ん


さて、そろそろチョコチョコと構想中のブツを取寄せようかと思い注文いたしましたッ!

そうッ! ポジションランプフォグランプ のLED化ッ (*゚∀゚)=3

やはりパーツレビューで多くの方がイチオシされてる 【孫市屋】 のLED!
販売サイトを見る限り、作りもシッカリしていて、値段もお安いッ
どっちとも青色にしようと当初からの計画だったので、ブルーを購入。
ただ、ベロ赤の車体にブルーのポジションとフォグが合うのかが、気がかりではありますッ (;゚д゚) ゴクリ

フォグランプはアンバーとかも考えたけれども、ベロ赤にアンバー色のフォグ・・・・ ちょっと暑苦しいカモ?
と考えてポジションと合わせてみました。

青々になる日が楽しみでありますッ ( *~∇~)_

SMD-5連194-青 T10
フォグ用 HB4-HPSMD18連-青


追記: マツダスピードアクセラのフォグランプ規格は、HB4はなく H11です。
公式サイトのQ&Aの記載は間違いの様ですので、お間違いの無い様お願いします。
関連情報URL : http://mago1shop.com/
Posted at 2010/01/01 21:12:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2009年12月30日 イイね!

なにかおかしい。 なんとなく そんな気がした・・・

なにかおかしい。 なんとなく そんな気がした・・・なにかおかしい。
なんとなく そんな気がした・・・

テレビに映る試合は・・・ ねこくんでんわー

じゃないッ そう何かおかしいのだ。
納車から5日過ぎたんだけども、何か違和感を感じるのだ・・・
そして気が付いたッ!

ん!? Σ(゚д゚lll)

どっ ドアミラぁ あれ? (゚д゚ ≡ ゚д゚)?  ? (゚д゚ ≡ ゚д゚)?  ? (゚д゚ ≡ ゚д゚)?

 普通 (゚д゚ ≡ ゚д゚)     普通 (゚д゚ ≡ ゚д゚)     普通 (゚д゚ ≡ ゚д゚)

あれ? 運転席側のドアミラー・・・・  青くないよッ! Σ(゚д゚lll) !?

どっ どーゆうコト? (゚Д゚;) ポカーン

確かにディーラーオプションでブルーミラー頼んだ。 (゜д゜)(。_。) ウン
納車の時に取り外しパーツも貰ってある。 (゜д゜)(。_。) ウン
助手席側は青い。 (゜д゜)(。_。) ウン

運転席側・・・ 青くナイ! (゚ロ゚lll) ドーン

自宅にて取り外したパーツを確認。

なんか・・・ 片方・・・  青いンですけどー (・ω・ノ)ノ

でも裏側にグリス付いてるし~ もしかしてやっちゃった?
運転席側つけて~ 助手席側つけて~  忘れて もっかい運転席側やっちゃった???

オーノー <( ̄□ ̄;)>

自分でやろうとしたけど、取り外し方が取説にも載ってないしぃ 無理すると壊しちゃいそうだから
Dさんの仕事始めまで、このままの様です。 (o_ _)o ドテッ

まぁ たまには こんなコトもあるよね。 ( *T∇T)_ ぺか
Posted at 2009/12/30 19:27:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年12月29日 イイね!

MIDNIGHT RUN

さぁ 真夜中の疾走してきましたよっと! (*゚∀゚)=3
音楽を聞きながらのドライブで~すッ  今日のトコロは、170kmほどを完走。
すぐそばに大きい国道があって助かった! 行ったり来たりしてるだけで かなり稼げるからw

ようやく、運転にも慣れて 感想から言うと・・・ (^・ω・^) ん~
タワーバー要らないな~ っと思った。
Dカタログにもあったけど、普通に剛性強化してあるってコトだったし、満足いく感じでした~
まぁ、着けたら着けたでシッカリしたハンドリングにはなると思うんだけど、今の状態でも十分に剛性あるし~
ダウンサスも入れるコトだし、感覚的にあんまりガチガチになり過ぎるのも避けたい。
1ヵ月点検でタワーバーも予定してたけど、一時 凍結かな~ (゜д゜)(。_。) ウン

今日は速度の出る長距離を乗ったので、6速も入れてみた。
素直に おどろいた。 (;゚д゚) ナンジャコリャ
2000回転チョットで速度100キロ出ちゃうんだ・・・
イヤ、そこまでもって行く過程の4、5のパワーにも驚いたけども。
信号で先頭に居て、慣らし中だし2000回転程でシフトチェンジ繰り返しても、後ろを完全に置き去りにしちゃう・・・・
本気のスタートダッシュだと どーなっちゃうのか、
逆に怖いッ ガクガク ((( ;゜д゜))) プルプル
本当にパワーのある車は すごいな~ っと今更ながらに感心して仕方ないです。
まぁ、取りあえずは始めの1000kmは2000~3000回転でジックリやって行きます。
Posted at 2009/12/29 03:37:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年12月25日 イイね!

マツダスピード アクセラ 【納車】 ( *~∇~)_☆

マツダスピード アクセラ 【納車】 ( *~∇~)_☆ 2009年 12月25日  午後6時30分。
クリスマスの今日の良き日に、無事ッ 納車を致しましたッ! \(o ̄∇ ̄o) /

仕事が終わり、帰宅後にすぐ直行しましたッ
Dの駐車場にて、ライトに照らされ光り輝く真紅のMSアクセラを発見!
 °°( Д ;)
車を降り恐る恐る近づくと、暗かったからなのかな?
思いのほか落ち着いたレッドカラーが胸に突き刺さる様でしたッ (*^m^) ムフフ

担当さんから説明を受け、残りの支払いを全て済ませ、乗り込み帰宅。
夜でしたので直行で帰りましたよ!

いやぁ~ すごいッ ほんとにスゴイッ! Σ( ̄□ ̄ )!!
パワーがもんすごいッ!
2速からでも飛び出す様な加速に、ニヤニヤが止まりませんでしたッ (*^m^) ムフフ
甘猫なんかが、果たして6速なんて使う時が来るのか!? と自問してしまいましたw
やはり軽自動車から2.3Lターボはチョット無謀だったかなとも思いましたよ~ (・ω・ )ゞ ポリポリ

でもッ ほんとに良い車ですッ!
運転席に座った途端ッ メーター類のレッド色が目を釘付けにし、
隣を見ればインフォメーションディスプレイのが際立ち、
ステアリング&インパネ、オーディオ(ピンク?ピンキーレッド?)のスイッチ類もレッド系で統一されていて、
まるで闘争心をつけられるかのような感覚になりますッ <( ̄□ ̄;)>

そして感動したのが、電動のパワーシート!
うい~ん音とともに前後上下、背もたれも前後にうぃーん (*^m^) ムフフ
これが贅沢ってヤツですか?


今日は もう真っ暗なので、明日一番に小物を乗せたり イジったり ボンネット開けたり しようと思いますッ!
       (*^m^) ムフフフフ
Posted at 2009/12/25 21:59:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

こんちゃ!壁]w・)ノ 栃木県の南部にマタ~り生息中の猫好きです。 ( ´∀`) マターリ  車は大好きで、あっちこっちイジリますが 基本安全運転オンリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
車両予約から早9ヶ月、念願のシビック タイプRが納車。 長い様でも、今となっては短い時 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前車のスズキKei スポーツが、何気に出した査定で45万円の値が付いたコトで、急遽 新車 ...
スズキ Kei スポーツ スズキ Kei スポーツ
ユーノスプレッソでMT一本人生と言いながらいすゞミューでATに乗っていた、そう!甘猫です ...
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
マツダ ユーノスプレッソで書いた【諸事情】の現物ですw えー 二十歳で社会人となり、あ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation