
さぁ 新車を買うぞ! と意気込みから5日間・・・
国産・外国産 ディーラーサイトを見まくり選びに選んだ 3車種ッ
(゚Д゚#) プンスコ!
必須条件に
1、MT車
2、スピード&タコメーターが針表示
3、ボディカラー:赤色系
4、見た目がスポーツタイプ
5、予算350万以内
この5つが番号通りの優先順位。 (゜д゜)(。_。) ウン
チョイスした結果ッ
プジョー308プレミアム (内装◎ 外装○ 予算丁度) 【本命】
マツダスピードアクセラ (内装○ 外装◎ 予算50万下) 【対抗】
三菱 ランサー エボⅩ (内装◎ 外装◎ 予算50万上) 【シード枠】
選考最後の1日で、3社のディーラーを回り 現物をジックリ見てまいりました。
まず、【本命】の車種
プジョー308プレミアム
1.6Lターボ 6速MT 150ps 全長4290 × 全幅1820 × 全高1515
本命でした! 何がイイって、内装の高級感と来たら もうッ <( ̄□ ̄;)>
はじめて外国車ってのをマジマジと見ましたが、やはり国産車とは違う雰囲気がありました。
なんて言うか、パーツ1つ1つが細かくシッカリ造られていて、それらが集合するコトでの贅沢感をヒシヒシと感じました。
そして乗車してみて驚いたのが、外見からは思いもよらない広い空間。
エンジンルームが運転席より遥か先に位置するため、フロント座席の空間が広く感じる設計になってるらしい。
インパネ類も非常に良かったです。
メーター類がすべて針表示でクラシックな中にバックライトなどの細かい光量があり、
エアコンダクトも、中央に丸型の3連、左右に1連、フロント座席中央肘掛ボックス後部にリア座席用に2連
それら丸型ダクトが光沢を放つメッキ加工。
それに、運転席&助手席の両方にデジタル温度計付きの左右独立フルオートエアコン。
そして!何より凄いのが、ダッシュボードの加工!
普通にあるプラスチック樹脂とかじゃなくてッ 肌触りの良いメッシュ生地が全体に貼り付けられていて
見た目、肌触り、言葉がでないくらいに感動モンでした。
こう言う車が高級車ってヤツなんだな~ と感心させられる1台でした。
マイナス面としては、なんかやっぱりディーラー側の敷居の高さを感じてしょうがなかったです。
軽自動車で来たお客さんには、こんな対応なのかな? との感想が多々あり。
・見積もりを頼んだら、他客に出した見積もりを持ってきてコレくらいですねぇ との言われよう。
・カタログ類は言わないと見せてくれない
・帰りの際は他客の見積もりだけでカタログ類はくれませんでした。
正直なトコロ、このマイナス面がデカ過ぎましたね。
他にも近場にディーラー店が無く、20km先まで点検だの車検だの持っていくのもアレでしたので。
【本命】ではありましたけど、実物見てと言うより他要因で却下になりました。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
では、【シード枠】の車種
三菱ランサーエボリューションⅩ GSR
2Lターボ 5速MT 300ps 全長4495 × 全幅1810 × 全高1480
言わずと知れた ランエボ ですね~ ┐(´∀` )┌
こんな車に一度は乗ってみたいと思っていましたが、予備予算を含めると一応、購入可能だったので
現物みに行きました。
いやー さすがとしか言いようが無いと言うか・・・ (゚Д゚;) ポカーン
最新モデルのⅩですが、なんかもー車とかじゃなくて戦闘機?な雰囲気。
ただ、甘猫的には それでも少しお高くないかい?と思ってましたが、とんだ勘違いでした。
この車、外装の見た目じゃなく、内装の装備でもない、この車の真髄はエンジンルームでしたよ!
そう!エンジンルーム内に収まってるパーツ1つ1つが、もう明らかに普通のカタチをしてない・・・
やっぱノーマルで300馬力って一般ピーポーな甘猫には理解できない領域なのだと実感 Orz
走る為だけにある車って、こんなにも違うものかと思い知らされました。
正直な話、ランエボで決めたかった気持ちはあります。
けど、ネットで調べれは調べるほどに この車には乗れないわ と思い知らされましたよ~
まぁ 完全に走り系の車ですから、予想通りに事故が多い車として 保険屋さんにもチェックされてて
ぶっちゃけた話が、保険料はハンパねーよ? とのコトでした。。
それと、日本車の正規売買ができない国では、このランエボ、1千万値が付くとも言われてるらしく
車両○盗団にも狙われる車として コトのほか有名らしいです。
結果、日本の保険会社のほとんどが このランエボに車両保険が付けられないとの話を聞きました。
(一部、外資系の保険会社は付けられるとのコト)
確かに、買えるし乗れるけども、イヤ乗りたいけども・・・ そこまでのリスクを承知で乗れるのか甘猫!?
と考えに考え抜いた結果・・・ 却下しました。 (つд・。) グスン…
さすがに車両保険が無いってのは、どうにも怖いです。
++++++++++++++++++++++++++++++++++
さぁ! そしてやって参りましたッ \(o ̄∇ ̄o) /
【対抗】の車種、
マツダ スピードアクセラ
2.3Lターボ 6速MT 264ps 全長4510 × 全幅1770 × 全高1465
んー 実のところ、ディーラーサイト回りでは3台中、最下位候補の車両でした。
2L以上は考えて無かったのと、ステーションワゴンは大き過ぎるかな?と考えていたので。
ですが、実物を見てみると意外なまでに違うモノだった! この車が一番 良い裏切りをしてくれましたね。
取り合えず、スポーティに乗れるなら1.5Lくらいでもイイと思ってたし、コンパクトカーかなとの思いから
プジョー308が本命になってたのですが、実車をみると考えが逆転した経緯がありました。
プジョー308が思ったより全長がショート過ぎたコトと、スピードアクセラが思いの外 コンパクトだったコト。
むしろスピードアクセラの方が完全に自分の考えていた大きさでした。
こっちの方がイイかな?と思ってきた時には2.3Lは妥協の範囲になりましたし、
何より200馬力オーバーな車に乗ったコトも無かったので、どんなんだろと完全に興味引かれてました。
そうなると、もう色んなモノが良く見えてきて~
プジョー308と同じ左右独立フルオートエアコンだッ (゚Д゚;)
なに?なに? このマルチインフォメーションって? なにさッ!? <( ̄□ ̄;)> ≡ <(; ̄□ ̄)>
ハーフレザーシート?8ウェイパワーシート?メモリー機能?自動防眩ミラー?
280キロのスピードメーター?デジタルブースト計・・・・ (;゚д゚) ゴクリ
あれ? なんか標準装備 すごくないですか? ガクガク ((( ;゜д゜))) プルプル
なんかもー よくよく見てみると、コレしかないな。 って感じで決定でした。
さぁ、納車まで 一週間丁度となりました。
想い抑えきれずに、こんな長文を走り書きしてもーたのですが、まぁ誰もここまで読まないだろうと
やっぱりこれも自己満足 乙!な気分で最高ですYO♪ ( *~∇~)_
☆