先日、備北サーキットに行く道中のお話
僕のセブンは、ボンネットにでっかくエルフさんのステッカーを貼らせていただいていますが、やはり目立つようですね
交差点で僕の前に出たバイク(僕は詳しく無いのでバイクの種類まではわかりませんでしたが)のライダー、背中にエルフって書いてあるジャケットを着ていまして、僕の車はボンネットにでっかくステッカーが貼ってありまして・・・
なんか妙な親近感を持ちました
そのライダーもチラチラ後ろを見ていて、やはり気になったのでしょう
四輪でエルフステッカー、あまり見ませんもんね
さてここで少し宣伝を・・・
僕の使用オイルをご紹介
まずエンジンオイル

EXCELLIUM 10W-50
プロショップ向けのオイルです
これを使っただけで、パワーが上がってドラッグレースでタイム更新できた・・・嘘のようですがほんとの話です
ハードユーザー様に特にお勧め、エンジン分解チェックの結果もすこぶる良好です
お次はミッションオイル

HTX 755 80W140
HKSドグミッションでの使用実績により、高性能が証明されています
またドグミッションの他、通常のシンクロ付きミッションやLSD付きリアデフでも使用可能
最後にデフオイル

TRANSELF UNIVERSAL LSD 85W140
鉱物油の持つ優れた安定性により、低温から高温にわたり安定した効きを実現しています
また化学合成油にくらべコストパフォーマンスに優れている所もポイントです
オイルって非常に大事なファクターですが、目に見えなかったり体感できなかったりで、オイル選びってほんと難しいと思います
僕が言うのもなんですが、一般的なイメージや先入観しか判断材料がないのも事実でしょう
ハードに走れば走るほどオイルに依存する割合は増えてくるでしょうから、いいオイルにめぐり合えることがよりモータースポーツを楽しむことに繋がるのかもしれませんね
Posted at 2011/02/28 17:37:18 |
トラックバック(0) |
ドリフト&グリップ | クルマ