• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青プレオ君のブログ一覧

2015年12月04日 イイね!

ショッピングカート

今日の帰り、近所のスーパーに買い物に。

駐車場に停めると、直後に左横の車が後部席のドアを開けて買った物を積み込みだした。

ドア当てるなよ~って思いながら見てると、積み込みが終わり、運転席に乗り込んだ…




…アレレ?ショッピングカートは??



…そのままそこに置いてあるし(-.-;)

今日はいきなり突風が吹いたりするのに、そんなとこ置きっぱなしにしたら車にぶつかるだろが!!っと注意してやろうと、その車の横に歩いていき、運転席のおっちゃんをガン見。

あえてノックもせず、とにかく真横でガン見(笑)

ガン見には気づいてるであろう表情だったが、おっちゃん気づいてないフリをしてギヤをDに入れる。

…しかし、動かない。(色々な考えが頭を巡ってたんだと思う)

数十秒後、おっちゃんが観念してギヤをPに入れた。

ふと後部座席を見ると、そのスーパーの買い物カゴが三つ積まれていたΣ( ̄□ ̄;)

急遽、注意する事大幅変更~!!

カゴについて注意すると、よく使うから、借りたんだとか(-.-;)明日返しに来るとか…


返したら良いってもんじゃないだろ(;°Д°)ノ持って帰ったら、立派な窃盗だぞ?返すつもりだったは通用しないぞ?

最初は店員に知り合いがいて借りたとか言ってたけど、説教してたら結構短時間でおっちゃんから「ごめんなさい」と。「全てお兄ちゃんの言う通り。段ボールに入れ替えて帰ります」と。

謝罪を求めたわけではない。反省しての「ごめんなさい」だと思う。少なくとも俺はそう感じた。
いくら自分が悪くても、そこで「ごめんなさい」を言うのは凄く勇気がいる事だと思う。

その勇気と反省に免じて、それ以上は何も言わず、おっちゃんと店の入口までいき、持ち帰り用の段ボールを物色してるとこまでは見届けた。あとは信用して確認はしなかった。


買い物終わって車に戻るとおっちゃんの車は無かったけど、きっと段ボールに入れ替えて帰った事だろう。

たいていの場合は逆ギレされて気分悪い思いするんだけど、今日は気分よく終われてよかった(^^)




下手したら警察沙汰。ガン見を無視しなくてよかったね、おっちゃん(^^)
Posted at 2015/12/04 22:20:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2015年11月10日 イイね!

判断ミス(*_*)

月曜の深夜1時頃、仕事から帰宅中、あと300mで家に着くってとこで、目の前の道路に動物が倒れてるΣ( ̄□ ̄;)!!

下り坂だし、急ハンドルか急ブレーキで避けると逆に危ないから、咄嗟に跨ぐという事に決定!

しかし、近づいてプラン変更不可になってから気づいた。

デカイ!!


跨いだけど、ちょっとかすったかも(T-T)
更に、その1mくらい先には、デカイ車の部品まで落ちてる(((;゚Д゚)))

部品をガーッと車体下で引きずって、道路脇の広い部分に停車。

そこに停まってた車の人が、警察に電話してた。車の部品を落とした人ではないらしい。

倒れてた動物は中サイズのイノシシ、落ちてた部品は、車のアンダーカバーその他色々。しかし、落とした車は居ない。

とりあえず危ないから、イノシシの手前に三角表示板を置いて警察を待つ

すぐにパトカー到着。死んだ動物を動かす器具?でイノシシを路肩に寄せてると、なにやら新たな人が現れた。

「コレ轢いたの、自分かもしれません」って…

イノシシ轢いといて、「かも」はないだろ~(;°Д°)ノ


とか思いながら、後は警察に任せて帰宅。
あれが轢き逃げされた人だったらと思うと、ぞっとする(((;゚Д゚)))

あと、車高が高い軽トラで良かった~



…翌朝、仕事に行ってると、見事な虹が(゚▽゚)

朝焼け+虹は初めて見たかも?

しかも、よく見たら二重


早朝の虹は珍しいって、新聞にも書かれてたらしい。


二日遅れのブログデシタ
Posted at 2015/11/12 22:46:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2015年11月07日 イイね!

エクストリーム アルティノン

アクティの中華製ヘッドライトLEDの保証交換分もダメになって、はや一年?他のG○XってとこのLEDを買ってみたけどあまりに暗くて返品対応してくれるというから返品、それからはハロゲンで過ごしてました。

しかし、俺は暗いと他の人以上に見えない目を持ってるので、新たな物を探してると、何種類か気になる商品を発見。

まず1番に気になったのは、世界で1番早くLEDヘッドライトを作った小糸製作所製のホワイトビーム。H4のLED。日本のトップメーカーの商品の割には安かったので、とても気になった。

しかし、よく見ると消費電力11w。省電力なのは良いけど、レビュー見ると、光軸は良いみたいだけど、皆が皆明るさに不満そう…

とりあえず小糸は今回は却下でこれからに期待。

次に気になったのCATZとフィリップス。どちらも3年保証。

CATZはとにかく明るいらしい。ただ、一部不具合が出てるらしい…

結局、フィリップスのエクストリーム アルティノンに決定!名前がカッコイイし(笑)




10月中に購入の場合は一ヶ月の満足保証が付いてたし、有名メーカーのフィリップスがここまでして良くないハズはない。

結果、大満足。不満は全く無し。

平成5年式の軽トラのヘッドライトのカットラインが、ここまでハッキリ出るものだと初めて知った。出ないもんかと思ってた(^_^;)

ロービーム

見事な左上がり光軸。
ハロゲンでは暗くてハッキリカットラインが見えないけど、これだとハッキリ。更に、アクティの場合は、カットライン直前が1番明るい。純正と比べ150%明るいと書いてたけど、200%と書いてあっても俺は文句無し!色は6200K、青みが無い真っ白で好みの色。更にファンレスで音が煩くないのも軽トラには良い所。

LED自体はムラなく真っ白だけど、点灯させた車を見ると、ヘッドライトの黄ばみ分、うっすら黄色っぽいかな(^^;)

ハイビーム

中華だと上を照らして使い物にならなかったハイビーム、このLEDは見事によく見えるハイビーム。

純正と同じ発光点と、純正球と同じようにロービームの下の遮光板がちゃんとあるので、純正球とほぼ同じ位置を照らすので、多分交換後に光軸調整は必要ないかな。

うちのアクティに関しては、純正球の時に、暗くてどこ照らしてるかわからなかったから、光軸調整できずテキトーになってたので、交換後にどこ照らしてるのかハッキリわかるようになったので光軸を調整した。

ヘッドライトの光軸調整の部位が劣化して壊れてるから、いちいちヘッドライト外して調整して取り付けて確認って、十数回繰り返さなきゃならなくて大変だったけど(;´▽`A


夜間の運転が楽しくなった♪

あとは、耐久性が高ければ言うことナシ(^^)
Posted at 2015/11/07 21:39:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2015年11月01日 イイね!

毎年恒例

数年前、貰った芋を埋めたら増えて収穫できた事から始まった芋掘り。

今年も植えました( ̄ー ̄)埋めたのではなく、蔓を買って植えました。5月に、甥っ子からリクエストの電話まで貰ったので(´▽`;)


そして昨日、ついに芋掘り大会開始。

ピカチュウの柄の器具(名前知らない)で、一生懸命掘ってます。芋が傷つくってば(;´▽`A

たくさん掘れた!


そして、バーベキュー。



芋を焼いてみる

しかし、失敗。固くて美味しくない(T-T)

って事で、バーベキュー終わりにアルミホイルで包んで炭火で焼く。


三種植えたけど、焼いたのは紅はるか。

最高に美味かった(^~^)


ちと寒かったけど、天気もなんとか雨降らずに終われて良かった~。
Posted at 2015/11/02 21:06:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2015年09月13日 イイね!

逆走も

みんなでやれば怖くない!?


たまに逆走する車は見るけど、ここまでズラッと列んでるのは初めて見た(((;゚Д゚)))

この場所、バイパス出口直後の交差点だけど、側道が対面通行だから対向車が標識を見落としてバイパスを逆走しないか心配な構造(-.-;)今まで問題無かったのかな…


話変わって、今日アクティくんの車検見積もり行ってきた。

家を出てすぐ、ある事に気づく。

そういえば最近、ホーンが鳴らないんだった!先に直さなきゃと家に戻った。

以前、鳴らない時があるって程度の時に、ホーンボタンを強く押したら鳴ったりしてたから、ハンドル部の接触不良を疑ってたけど見事にハズレ!
ホーン本体は問題無しと思ってたけど、とりあえずホーンを純正に変えても当然鳴らず。

面倒だからやりたくなかったけど、バンパー外してチェック。

原因発見。誰だこんな事したのは(´△`;)
丸型ギボシ端子のメスに、平型のオスを差し込んでビニールテープを巻き巻き。

状況からみて、取り付けようとバンパー外したが、丸型のオスがない事に気づいて、バンパー外してるから買いに行くの面倒だしコレでいくか!って思ったんだなきっと。

更に圧着も

めちゃくちゃじゃん!10年位前の俺(´▽`;)本当に自分がやったのかは記憶に無いけど。

やり直しときました(^_^;)外した物をパパッと戻してホーン修理完了♪

そして車検見積もりに持ち込み。
店の人に、まだ乗られるつもりですか?って言われた(;´▽`A
ごもっともです。

かなり高くなりますって言われたけど、最低限車検を通せる範囲でなら、約10万。コレならまだ車検受ける気になる金額。

ただ、とりあえずの対策でどうにかなってる部分が色々あるから、そろそろ県外まで走るのはリスクを伴う。どうするか考えなきゃいけないなぁ…。

とりあえず乗り換える車がまだ無いし、車検受ける方向で。
Posted at 2015/09/13 22:14:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「久しぶりに北九州に来た😊」
何シテル?   09/13 19:02
グループ>中四国プレオ同好会の管理人、青プレオ君です。よろしくお願いします。 中四国のプレオ乗りの方は是非グループに(^0^)ドゾドゾ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フル稼働な1日 2018.4.15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/16 23:12:31

愛車一覧

ホンダ アクティ ホンダ アクティ
アクティ軽トラ。ただの軽トラです。一台あるととても便利です。エアコン壊れてる為、夏はでき ...
スバル プレオ スバル プレオ
青いプレオ~♪
スバル サンバー スバル サンバー
23年式サンバーTC-SCです。
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオユーロ仕様ほぼ純正(^0^) オプション 黒革エアシート マルチ サン ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation