
珍しく当日日記(^o^)
前から見に行きたかったけど、昨夜12時過ぎ、どうしても見に行きたくなって行く人を探す…
しかし、4~5時間したら出る時間に見つかるわけもなく(一人いたけど、起きれるかわからないと言われ結局寝坊)、一人で見物に出かけました。睡眠時間、2時間。
5時頃家を出て、行く途中、明らかに車が多い。早朝にはいつもの日曜日にはそんなに車居ない道なのに…
駐車場に着いたら案の定第二駐車場まで満車。2キロくらい引き返して、臨時第三駐車場に(アレイからすこじまの駐車場)
まだ第三駐車場が開いて間がなかったので、3台目のバス?に乗れました。2台がピストンしてる模様。(1台目は第三駐車場に向かってるときにすれ違った)
待ってる間に後ろにはとんでもない行列が((((;゚Д゚)))
向かってる途中、見えました。あれ?すでに橋吊ってる?(実は吊り上げるところを見たかった)
あとから知った事けど、早朝には吊り上げてたらしい。ホームページにかかれてた予定と違うじゃん(*゚⊿゚)
到着。
橋の手前で浮いてました。このまま当分動かず。多分そこからは見物人の為に予定を守って…
動き出したけど、作業はゆっくり。大きい物ほどゆっくりゆっくり…
中途半端な容量のビデオカメラ持ってった人は大変だ(笑)固定ビデオカメラで撮ったのを早送りで見てみたい。
目の前にいたおじいちゃんと小さな子供の会話。子供「おもしろくな~い」
おじいちゃん「・・・」
子供「いつかかるん?」
おじいちゃん「・・・」
子供「4時半に起きてなにもしてないよ。4時半よ?4時半は早いよね~」
おじいちゃん「なんでこんな日に掃除なんじゃろ…」
とブツブツ言いながら去っていきました(笑)多分町内の掃除かなにかで孫を押し付けられたな(笑)
橋の取り付けはゆっくりながら順調に進み、ほぼ付いたところで、寒かったのでうどんを買いに…(かなり強い風が吹いてきて、結構薄着だったから。橋が浮いてる状態の時に風なくてよかった~)
300円。買って少ししたら、うどん残り3杯ね~って聞こえてきた(^_^;)ギリギリでした
それからしばらくして橋取り付け完了。作業員皆のバンザ~イが聞こえてきました。観客は皆で拍手。
あとはワイヤー外し。どうせなら最後までと見てましたが、やはりワイヤー外すのも大変そうで2時間近くかかりました。
帰りのシャトルバス、第二駐車場で俺以外全員降りて、一人の為にかなり離れた第三駐車場まで(^_^;)運転手さん、ありがとう(^人^)
画像はうどん(笑)他の写真はプレオのフォトギャラにUP

Posted at 2011/04/24 23:06:10 | |
トラックバック(0) | モブログ