涼しくなってきて、車のメンテの時期になりました。
夏場にやろうと思ってた事。
アクティのエアコンの清掃。
昨日やりました!
冷房が少しは効きやすくなるかな~と(^^;)涼しくなってきて今更だけど(笑)
うちのアクティーのエアコン一式は運転席の下。
アクティーについてたフィルター。
中に埃がたまってます(´△`;)
てか、目が荒くてフィルターとしての効果はかなり少ない気が(笑)きっと、元々のフィルターが朽ちて、前のオーナーがとりあえず付けたんだな(;´▽`A
で、今回メインのエバポレーター。
とんでもない状態に(笑)
綺麗にビッシリ埃が詰まってます。
よく空気吸えたなぁ~(´△`;)
自然の埃フィルター(笑)
しかし、エバポレーターでフィルターになっても意味がない。エアコンつけたらこの埃が水分を吸ってカビが生えて悪臭の原因に(つД`)
とりあえず、色々試してみる。
ガムテープ
お古の歯ブラシ
歯ブラシでコツコツ取るしかないな(^^;)って事で、1時間かけてコツコツ清掃。
ある程度綺麗になった♪(暗くなったのでおしまい写真取り忘れ)
エアコンをONにすると…
前より涼しいかはわからないけど、風力が格段にあがった♪
しかし、まだ綺麗さに不満だったので、今日も作業。
今日はカバーまで外して作業♪
元に戻す自信がなくなるくらいあっちこっち外して~
ちょっと強引にカバーを外す

エバポレータさんこんにちは。
カバーをつけたままでは見えなかった場所にやっぱりたくさん残ってた
フィンの向きに合わせて歯ブラシでゴシゴシ。
仕上げに水洗い
あれ?水が下に抜けずに溜まってきた(;゚Д゚)
と思ったら、カバーを外す時に位置をずらしたのが原因だったらしい。戻したら一気に水が抜けた(;´▽`A
下に抜けた水。エバポレーターの汚れが
綺麗になりました♪
汚れてるように見えるけど、固着してるから取れない。
フィンをできるだけ潰さずにやったけど、絶対無理(笑)ちょっと当たっただけで曲がるから、気にしたら負け(ノ∀≦*)
どうにか元に戻して完了。
エバポレータ周辺のネジ類は、どこのネジか書きながら保管したから問題なかったけど、他の部分のネジ一個紛失(つД`)外した部品にはめてたのを忘れてて、どこかに落としたらしい。
今回の作業で得た金額105円。(隙間に落ちてたお金)
税込みかっ!
(;°Д°)ノ)゚ロ゚)ノ
あとは後日、広島の某有名ブランド店で、フィルターに使える物を探して付けたら完了デス。
とりあえず、エアコン切った時の臭さは激減しました。
次はプレオを確認だな…
俺のプレオ君は、果してオプションフィルターが付いてるのだろうか…f^_^;
追記
迷子のネジ、溝の中から無事救出しました~。
ご心配をおかけしました(笑)

Posted at 2012/09/11 20:16:07 | |
トラックバック(0) | モブログ