• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月25日

覚え書きその3

覚え書きその3 あかおやじさんにも指摘されておりましたが。

グラちゃんのサスペンションが抜けてるのは気がついていましたぉ(・∀・;)
多分リア。
ギシアン五月蝿いしっ。
手持ちの中古グラベルサスペンションも死んでるの発覚したから、交換しても意味はなしっ!

かえるならWRX純正にしたいんですが、それじゃあグラベルの特長殺す事になるしっ!
グラベル純正のサスは入手困難だしっ!
つか新品あるの?

…………どーすべ(;´д`)

気にしなきゃ気にならんのですが、一回気になるとどうにかしたい。
どうにかするなら再来月の車検整備時に一気にいきたい。

フォレの足回り一式は何組か確保出来ないことはない(確か二台ぐらい廃車である、片方はSTiだった気がするぉ)しかしながら。純正のフォレのサスは長いのよね(・∀・;)
レガの足回りはくっつくのかしら?(BHレガなら何台かあるしっ)
純正WRXの足回り(勿論中古)入手を画策するか?(これならあまり車高を下げずに快適車になれる予感)
気合いでグラベル純正を探すか?(お財布様がエマージェンシー(^q^))





整備部長に一回見てもらってから、考えるか………
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/01/25 01:20:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🌭
伯父貴さん

おはようございます!
takeshi.oさん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

SECOM辞めます。
ベイサさん

スーパーGT rd4 富士and鈴 ...
yukijirouさん

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2011年1月25日 4:02
そうなんです。サス、どうするのか今度聞きたかったのよ。


GFはGCよりコイルで1G時の車高を上げているらしいんです。
その為、車高が下がってしまいそうですね。

フォレFS5のサスは今よりかなり車高が上がりますねー。(要、リアアッパーマウント交換)
フォレSTIのサスはバネレート、ダンピング共に強化され純正でローダウンされてます。
ダウン幅は、Kg/mmって言う社外のフォレ用ローダウンスプリングと大体同じ感じでした。

それが、こないだ見た自分の車高です。(フォレサス・Kg/mm製ローダウンスプリング付き・前後)
フォレ自体が重いのでダンピングもバネレートも、そこそこ硬いです。

少しロール量が増えてリアのブレークが早くなりますが、そのまま穏やかにドリフトへ移行するので(サーキットタイム稼ぐ事をしないなら)安全に飛ばして走れますよー。
点さんに日光の時のスピード聞いて下さい。グリップだけでもそこそこ速いと思います。

今、自分には楽しくてしょうがないセッティングになってます。
今度またゆっくり、説明を..............(^^)v
コメントへの返答
2011年1月25日 22:16
一先ずは専任メカニックと化している、親の会社の整備部長にお伺いを立ててからの対応ですねー(・∀・;)
整備部長のことだから、新品純正で来るか、中古フォレで来るかかと思いますですぉ。

主婦車だったら気にならない程度の抜けなので・・・赤城の山道をさ迷った時に「これはっ・・・・!?」と気が付いて、その後もやもやしてた部分なのでありますよ。
ブログ本文に書いたとおり、気にしなきゃ気にならん種類の部分なのです(・∀・;)所詮そんなレベルのインプ乗りですぉ・・・・


でもでも、あかおやじさんの足回りは気になってたりww
グラちゃんには宝の持ち腐れですが、ニヤニヤ走るところは鑑賞したいのです(・∀・)♪
今度、ゆっくり講義してください~♪


2011年1月25日 8:40
サスが抜けてるってのは、「ショックが抜けてる」って事?

グラ純正リヤスプリングは、昨冬(2009/12)の時点では何の問題もなく入手出来ましたよ?!

ショックは減衰以外、普通のGF8とサイズ一緒です。
STi Ver.のショック組むだけでも強化品になります。

とりあえず簡単なトコだけですが、参考まで(^O^)/
コメントへの返答
2011年1月25日 22:19
ショックの抜けになりますねー、私的には(・∀・;)

ただ、鈍い・ヘタレ・知識無しのワタクシが感じてる事なので、専任メカニック(w)に見てもらってから対応になりますぉ~
ただ、見積もりなんかは親に頼んでみたりッ(・∀・)♪
ニヤニヤプランを脳内構築するのがたのしーのです!

>グラ純正リヤスプリングは、昨冬(2009/12)の時点では何の問題もなく入手出来ましたよ?!
>STi Ver.のショック組むだけでも強化品になります。
何ですと!?いい事聞いたーvvv
何時も何時もお得情報アリガト!(´▽`)です~

2011年1月25日 16:08
補給部品は統合されてGCのショックと共通になってると思います。元々微妙に減衰が違うだけでしたので。
現役時代からSTi販売のビルシュ足はリヤスプリングのみ違いのセダン、ワゴン共通でしたし。
現在、GC系の足まわりの補給設定は、2リッター系統では
○NA系
○WRX系全部
○STi初期~中期の正立
○STi後期の倒立
の4種類らしいです。GFもGCと統合されてる模様。リヤのスプリングのみセダン、ワゴンの2種類の区別です。一応自分が聞いてる情報はそんな感じです。
なのでグラちゃんの型式で注文しても、出てくる部品はWRXと同じ物になると思います。
レガシィ用はBF~BGは使えますが、BHは流用できません。マルチリンクに変わっているので。
コメントへの返答
2011年1月25日 22:27
BF~BG用が使えるんですね~
・・・・・・・・BFレガの足回り好みなんですがっ!新品流石に無いだろうし、中古はグラちゃんより劣化が激しそうだし・・・・むむむむむ。

補給部品、茨◎SUBARU本社に聞いてみたら、ノイエさんのおっしゃってる通りでした~♪
グラ純正リヤスプリングの在庫はSUBARU本社に問い合わせないと解らんといわれましたがw
本格的に交換確定になったら聞いてみようっと(・∀・)♪

>STi販売のビルシュ足
憧れのビルシュ足・・・・vvvv
一昨年、レガGTスペックBを代車に借りた時から、憧れの一品・・・・・vあの足回り、主婦車として最高・・・・ハフンハフンvv
今回の件で、値段調べて悶絶しましたwww>ビルシュ足

プロフィール

「今度はエアバックの警告灯がつきっぱなしktkr
ステアも純正のままだし、断線かなー
後でディーラーに持ち込みやな........」
何シテル?   09/24 15:54
AT限定免許なのにインプレッサワゴンWRXが好きな、北関東最弱インプレッサオーナー。 一 般 的 な 主 婦 で す よ ? ・・・・・・ちょっと方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

詐欺?契約不履行?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 19:52:21
リヤアブソーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/17 16:45:28
新しい家族 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/19 06:01:44

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX あおちゃん(仮) (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
実車を見ないで、Webで購入を決めた(`・ω・´) 後悔はしていない(`・ω・´)
スバル レガシィツーリングワゴン レガ夫 (スバル レガシィツーリングワゴン)
H5年式、 ダークグリーンマイカ、エンジンがEJ22! 135ps(99kW)/550 ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガちゃん (スバル レガシィツーリングワゴン)
H10年式、ライトシルバー・メタリック、135ps(99kW)/5600rpm、AT 嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラちゃん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
220ps(162kW)/6000rpm、28.5kg・m(279.5N・m)/3500 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation