• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月06日

緑キノコ VS 電波中年

全国1人のオーガニック低音マニアの皆さんこんにちは。
生物学的には豊臣秀吉と同種の、種田山頭火です。


こいつを見てくれ、どう思う。




劣悪な環境に耐えられず、HKS毒キノコが逃げ出したようです。
エアクリがついてたであろう所をよく見ると、車体に干渉して地金出てました。車の振動ってスゲー!














逃げ出した緑キノコを解体します。正面からHKSボルトと裏から六角ボルトで止まっていますので外します。HKSボルトはわりかし固いので渾身の指パワーでがんばってください。指パワーカマしすぎて近所の子供に笑われないように!!!!









地金が露出狂してたところは適当にタッチアップして上からゴム噛ませました。
完成! これにて一件落着!








































じゃねえんだよな。。。。。。。
お前らスープラ乗りが普段ウィウィ上げ下げしているオートアンテナは限りある資源です。
まあつまり突然上がらなることもある。
なんかモーターだけはひたすら回っているので、中のロッドが折れたくさい。
というわけで摘出。

S2000用アンテナに変えました! って言うわりに全然どうやって変えたか記事に書いてくれない鬼畜みんカラ民に苦しめられたので、まずこの純正アンテナの解説をします。





もうこれは外れた状態ですが、まずこのシルバーのリングをネジ緩める方向に回して取ります。これがフタになっています。
シルバーのリングが取れたらアンテナを引っこ抜きます。
その後は車内側の作業です。














トランク右側の内装を外せばこのユニットにたどり着けます。
もう外してしまっているが、、、
2枚目が車内側、3枚目が車外側となります。
ボルトを取って、アンテナ線、電源線、水抜きホースを外せば知恵の輪的に外すことができます。ボディパネルに挟み込むような作りになっているので、思いっきり引っ張るとボディパネルが曲がります。俺は曲げた。

更に俺はアホなのでダイヤル状の下部にある水抜きホースをカットしていますが、これは引っ張るだけですっぽ抜けます。将来、スープラコレクラーにオリジナルから改変された点と指摘されないよう注意しましょう。

もともと純正のオートアンテナがうっとおしくて嫌いだったので、僕もS2000アンテナにデビューしたいと思います。(モノタロウとかで売ってるよ!!)
が、そのままでは付かないので加工が必要です。







これがS2000アンテナの主要部品です。
左から本体、車外のフタするネジ(シルバーのリングと同じ効果)、社内側カラー、車外側カラー。
とりあえず取り付けるためには、本体と社内側カラーを加工します。
ブースターを機能させるには電源を持ってくる必要がありますが、めんどくさいので今回はやりません。
ブースターなしでもFMラジオなら問題なく聞けます。AMは全く入りません。









なぜ加工が必要か? 上の画像を見てほしいですが、無加工だとこういう形になっています。アンテナ基部の傾斜をボディの向きに合わせると、どう頑張っても車内のボディパネルに干渉します。
アンテナ基部の向きを90度変える必要があります。









先に完成形を見せますが、つまりこの形までもっていく必要があります。部品ごとに解説します。














車内側カラー。
黒でペイントした部分を、元からある切り欠きと同じように切り欠き加工する。


















本体。プラスチックの出っ張りがあるので削る。
出っ張った金属の山をなだらかにする。(車内側カラーと干渉する。)
















ここまでヤスリ天国をした人はこの形になっているはずだ。
後は車体に取り付けるだけだ。





















頑張って通す。
もうここはアニマル浜口だけです。気合です。























勝ったッ! 第3部完!
















ん???
電源つなげたりちゃんと純正みたいにステーで固定しないのかって???

























ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/02/06 23:29:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

左右バランスの調整
まこっちゃん◎さん

秋の空っぽくなってきました♪
kuta55さん

魚力食堂
RS_梅千代さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

気になる車・・・(^^)1453
よっさん63さん

最高に暑かったような💦
chishiruさん

この記事へのコメント

2022年2月7日 20:07
分かりやすい解説写真ありがとうございます
エボワゴンの角アンテナは経年劣化で割れたので中華製の中途半端なヤツを付けています。
シャークフィンにしようかとも思ったけど似合わなそうなので止めた
コメントへの返答
2022年2月20日 18:31
やってから思ったんですが普通にフィルムアンテナのほうが汎用性があっていいですよ。ボディも加工いらないし、、、

シャークフィンはエボワゴン世代なら似合う気がします!

プロフィール

「@aiKit スープラも人をいっぱい轢いて物を壊しまくったようですが、助手席に人がいないらしく搭乗者だけは2でした。。。」
何シテル?   10/09 17:09
人と違う車に乗りたいと思い憧れのスープラ購入 そして廃車… 諦めきれず今度はAT車を買い乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
また買ってしまったスープラ。 今回は妥協&ATも乗ってみたいという事でATを… H13年 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初のマイカー。トヨタ最後のフラグシップスポーツカーと言えるのではないでしょうか。 3 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
ノアです。旧型ですがそれなりに走っているのを見かけます。 ミラーがいまどき電動ではなく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation