
犯人も捕まったことだし遅くなりましたが一応報告…
実は今年の2月に、名古屋市港区で車上荒らしに遭いました。助手席ガラスを割られ、カギを開けられました。
車内にバッグを置いていたので不用心だったと思っています。バッグには財布も入っておりました(なぜ置いて行った俺…)。
ついでにダッシュボードに置いてあったポータブルナビ、レーダー探知機、運転用のメガネや交通安全のお守りまで盗られました。
金目のものでない物まで盗んでいること、旧車なのでドアは容易にこじ開けられるのに、ガラス割っている事などから外国人の犯行ではないかと思っていたし、車屋さんにもそう言われました。
被害から一週間後にバッグが見つかったと連絡がありました。
当然財布は出てきませんでしたが、見つかった場所は何と盗難車の中。
どうやらこの犯人は相当手癖が悪いようです。
それから時間が経ちお盆が明けました。
また警察から連絡をいただく。犯人が逮捕され、あなたのお守り(車番が入っているのでわかった)が出てきたので取りに来てほしいと言われました。
正直お守りには価値ありませんが、犯人を逮捕していただいた事のお礼を言いたいのと、犯人の情報を得るために警察署へ行きました。
結論から言うと犯人は車上荒らしなんかではなく、外国人自動車窃盗団の一員だったのです。
昨年12月より活動を始め、今年の4月に逮捕されたそうです。
狙われた車は主にスープラで、被害台数は30台近くに上るそうです。
基本的にはキーシリンダー直結という古典的な方法で車を盗んでいたようですが。
奴らはスポッターを雇い、スープラの置いてある場所を報告させて、後日まとめて5台ほど盗む、という手を使っていました。
車体は利用せずに捨て、エンジンとミッションを取り外し、海外へ輸出する別のグループへ渡し、一回あたり50万の粗利があったそうです。
なぜ私の車が盗難には遭わなかったのか。答えはATだったからです。
ATでは大したお金にならないんだって。また他にインテグラやインプレッサも盗んでいたそうですが、これもお金にはならないそうで。
ラッキーなような、ちょっとムカつくような気がしますが、盗まれなかっただけよかったです。
他に被害に遭われた方は、発見してももぬけの殻のスープラか、もしくは車体も処分されてしまって何も戻らない、といった状態だそうです。
私は路駐で被害に遭いましたが、自宅駐車場からやられたケースもあるので安全地帯なんてありません。保険はしっかりかけておきましょう。お金も戻らなかったら悲惨です。
Posted at 2015/09/19 17:16:29 | |
トラックバック(0) | 日記