2010年02月08日
英語の勉強をする気が起きない…
英語はいっつもテキトーに勉強して済ませてたから(単語だけ、とか)
今でも文法とか実はよくわかりません。
気晴らしにいろいろ書こう。
まず就職。
あんまり活動してない。理由は親の行ってる会社に行くことにほぼ決定してるから(あとオジサンも行ってる)
就職活動に明け暮れている友達を見るが、どう見ても今年は大変。
大学のコネか何かで入らないと、自由応募ばかりじゃ40~60社(文系)は当たり前。
これは本当に大変で、当然ESも履歴書も40枚やら60枚書かなきゃいけない。
私は理系だからこれでも結構優遇されてるほう(文系の中堅大学が一番危険)
今年度、70社近く受けて全部「成功をお祈りします」というケースもあるらしい…
何それふざけてるの。その努力は買ってやってほしい。
が、うちのようなクズ大学はどうやらその枠にはまらないようだ。
就職できてない人たちは、大半が自分の専攻の業種で働きたいと思っていたらしい(年明けくらいまで)。
さすが出来が違うと思った。
次、学業。
簡単に言うと結構危ない。
何が危ないって単位が足りない。
今期、私は27単位を履修している。
ちなみに4年生に進級するために必要な単位数は今期内に22単位。
危険な教科はふたつある。一つは2単位、もう一つは3単位。
これを落とすと完全にギリギリになってしまうので落としたくないが、
2単位のほうはどうあがいても恐らく落ちる。
(ちなみに取らない生徒が大半の授業だが、単位数が足りないので取らざるをえない)
問題は4年生になったとしてもはたして授業が足りるのかどうか。
恐らく16:16程を2期で取らねばならない。
授業に行くのは簡単だろうが、問題は4年次でそんなに授業が開講されているのかどうか…
足りなければ他専攻ということになるが、これがまた厄介で、他専攻を受け付けない・もしくは他専攻では理解できない授業もゴマンとある。
…まぁ人生なるようにしかならないと思ってるので、どうなろうが私です。
やる気を出すのかも知れないし、また腐るのかも知れない。
でもスープラには乗ってみたいので、結構それを頼りに頑張っています。
目標が安いなぁ。
関係ない話、Forza3。
XBOXのレースゲーだけど、最近自分でも驚くほどオンラインのレースで入賞することが多くなった。
何が変わったか…それはレースでの走り方。
今までは、接触がイヤで積極的なラインを走ることは少なかった。
それが、接触をいとわないラインを走るようになっただけ。
しかし実際に接触したことは考え方が変わってから、ない。
「無理が通れば道理が引っ込む」かな? みんな案外避けてくれる。というか逃げてる?
前を走る車は頻繁にミスをするようになったし、追いかけてくる車がいると楽しくなる。
オーラバトラーか。
よし、単語やって寝る。おやすミンコフ
イワンか、来てくれてよかったぜ
Posted at 2010/02/08 02:41:04 | |
トラックバック(0) | 日記