どうも、キレ芸職人です。
早速7.5Aのヒューズが切れました。何をやっていたかというと
ペルム紀(3年前)から照明が切れていたこのブースト計を直そうと四苦八苦していたのですが
思わせぶりな写真を何枚かあげましたが全部ゴミです。結局のところEL基板上で導通確認できませんでした。我が家が江戸時代から続くEL基板職人の家だったらさらに調べる手もありますが、残念ながらExcelでSUM関数を用いて財をなした家だったので、諦めてHKSのブースト計を買います。(機械式)
間違い探しです。
ボン!! 時計はお役御免だ!!
ついでに昔割ってしまった内装の裏側をプラ溶接します。
ABSがないと探していたら10年以上完成していない3号突撃砲のランナーを発見したので使いました。
ブリッジしながらホースを通したり配線する苦労はいちいち書きません。一度やってみて腰を破壊してください。
あ、冒頭のヒューズは普通にカプラー間違えて一瞬導通してしまったようです。
ルームランプが点かないという微妙な罰ゲームを味わいました。
昼はこんな感じです。
夜、クソまぶしいのですが。

Posted at 2020/08/17 03:34:08 | |
トラックバック(0) | 日記