どうも、全日本トレッドコンテスト代表理事顧問フェローRA-R Spec Cの、タカハシです。(偽名)
突然ですが皆さんは車のタイヤを選ぶとき、何を基準にして選びますか?
当然、一般の方はまずトレッドパターンを基準にしていると思います。タイヤは内面と皆言いますが外見こそが最重要です。ショルダーが張っているか、サイドウォールが膨らんでいないか、そして整ったトレッドを持っているか…
すべてを兼ね備えたスーパートレッドを探し求め三千里。
こうしてトレッド・コンテストの候補は次の3つに絞られたのでした。
エントリーNo.1
Pilot Sports CUP2
ビバのダンムの親父の国の最強タイヤ。前にPilot Sports 4は履いたことがあるが、あろうことか前後で生産国が違い(独・仏)、戦争となってしまった。
今回そのような悲劇は回避できるのだろうか。トレッドパターンはまあ常識人。
エントリーNo.2
ADVAN A052
作ってる途中のアミダクジみたいなトレッドパターン。なんかゲジゲジっぽい(悪口)ちょっとここらへんから様子がおかしくなってくる。
エントリーNo.3
DIREZZA β02
溝2本とブツブツ。以上。原材料、コーヒー、以上。みたいな潔さ。トレッドパターンとは何かという現代アートの域に入っている。
つうわけでβ02をお迎えすることになりました。
オイル漏れと大差ない諭吉が消える。俺はトランプ政治を許さない。
泣いている子だっているんですよ!!
しかし喜んで走っているとどこかで聞き覚えのある「ガンッ!!!」という激しい金属音が、、、
https://youtu.be/gXQzLfDH5zI?t=116
レズノフ、おまえだったのか
高負荷旋回時にタイヤをインナーフェンダーにぶつけていたのは。
レズノフはぐったりと目をつぶったまま、うなづきました。
兵十は、スープラをばたりと路肩に止めました。
激重スープラを何度も止めたフロントのブレーキからは、青いけむりが出ていました。
次回 鬼滅の刃:フェンダー爪柱に、俺はなる!
Posted at 2025/04/07 00:59:10 | |
トラックバック(0) | 日記