• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっちパパのブログ一覧

2010年01月11日 イイね!

我が家のスバル車(ミニカー)

我が家のスバル車(ミニカー) 今日、子供のおもちゃを見ていたら、我が家も結構スバル車を保有していることに気付きました。前列左から、インプレッサWRX STI(トミカ1/59)、インプレッサWRX STI(景品チョロQ)、レガシーTW(トミカ1/59)、インプレッサWRX STI(トミカ1/59)、エクシーガ(スバル景品1/64)、後列左からレガシーB4(スバル景品チョロQ1/46)、レガシーTW(スバル景品チョロQ1/46)、レガシーOB(スバル景品チョロQ1/46)です。スバル景品の4台のうち、エクシーガは注文後、ディーラー担当にお願いして取り寄せてもらいました。レガシーは、子供たちがディーラーのゲームでゲットしました。
 過去、実物のスバル車に対しては、購入意欲は特になかったのだけど、WRブルーの色やSTIは素直に良いなあと感じ、ミニカーだけは意識せずに買っていたようです。こんなにあるとは思いませんでした。
Posted at 2010/01/11 22:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月05日 イイね!

リアの姿

リアの姿 愛車の後ろ姿です。STIのマフラーが付いているため純正オプションのリアバンパースカートが共着できないとのことです。これではしまりがなく、ぽっちゃりと見えてしまいます。
 代車のノーマルGTでリアバンパーと純正のマフラーテールとのクリアランスを測ってみたら、約30~35mmありました。愛車のSTIで同様に測ったら、約15~20mmでした。純正オプションのリアバンパースカートを付けるとクリア寸法はどのくらいになるのでしょうか?ディーラーの担当にもクリアはどのくらいですか?と質問したのですが、回答が返って来ません。やはり、純正オプションのリアバンパースカートを共着することは、無謀なことなのでしょうか?
 STIのマフラーは、音はそこそこですが、マフラーテールがステンレス以外、スチールのようです。ステンやチタンを効率良く使って軽量化した他社製のマフラーが気になります(確か、みんカラパーツレビューでHKSのマフラーを共着している方がいました)。もう少し情報収集したいと思います。
Posted at 2010/01/05 23:57:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月02日 イイね!

初首都高、行ってきました。

年末年始に実家(千葉)に帰るため、首都高を走って来ました。画像がなくてすいません。

以下、エクシーガSTIの初首都高の素直なインプレです。

■足回り
 前車ER34スカイライン+TEIN FLEX+swift 5k+18インチホイールで家族の苦情がすごかった首都高の高架橋の段差ですが、前車を「ゴトッ、ゴトッ+ユサッ」としたら、エクシーガSTIは「コトッ、コトッ+...(何もない)」という感じです。不快感がまったくありません。首都高で苦情がなかったのは久しぶりです。概ね揺れは1~2回で収まる感じで、柔らか過ぎずダンピングがいい感じのようです。
 高速カーブも特に不安はなく曲がって行けます。車の姿勢変化が小さいので同乗者(家族)も不快感がないようです。これで首都高も楽しめそうです。実は荷物満載だったのですが、荷物が崩れなかったのは足回りのお陰だと思います。

■5AT
 MT歴が永いため、未だに慣れないでいます。パドルシフトは便利ですが、エンブレは期待しない方が良いですね(オカマ掘りそうになりました)。特に5速から4速はあまり変化を感じることができず、ストレスが少し貯まっています(首都高のカーブは4速対応が多い)。今回はIモード中心でしたのでecoランプが付くとアクセルをちょっと踏んでもシフトダウンせず、車が加速しないで苦労しました。まだまだ、慣れが必要なようです。

■ブレーキ
 やはり良く効かないですね。お金を掛けずに何らかの対策を施したいと思います。

■ステアリング
 実は、街中では握る部分の径が太くて扱いにくかったのですが、90°未満のハンドル操作が主の首都高のカーブでは非常に扱いやすかったです。こちらももう少し慣れが必要なようです。

■ナビ
 初めてナビの支援でドライブしました。結構、助かるものですね。DOPのクラリオン製なのでスピーカーも交換してあり、音も満足です。カロほどではないと思いますが、ナビ支援ドライブを堪能したいと思います。

帰りに旧レガシーtuned by STIのWRブルーに遭遇しました。爽やかで目立つ色で見とれてしまいました。自分の車もそう見えているのかは?

また、インプレさせて頂きます。
Posted at 2010/01/02 22:55:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月19日 イイね!

本日、STIが納車されました。

本日、STIが納車されました。本日、契約後、2ヵ月と3週間待って、やっとSTIが納車されました。

写真左がWRブルーの納車された車、右が本日までの約1カ月間、代車としてディーラーから借りていたノーマルのGT(シルバー)です。納車が当初より1カ月遅れたことに伴い、ディーラーにお願いして借りていました。

ノーマルGTとの違いは、
排気系:STIマフラーの音は良いですね。AT車でマフラー交換はしたくないなぁって思っていましたが、排気系の抜けが良くなったことでIモードでも我慢できたので満足です(交換ではなく最初から装着ですが...)。
足まわり:しっかりしているけど固すぎず。これなら18インチホイールも家族の苦情なく行けそう。
ハンドリング:意外や軽いです。というかクイックです(前車のスカイラインほどではありませんが...)。
外装:限定色なので、WRブルーは目立ちます。乗車中、スバル車オーナーに振り向かれました。
内装:かなりシックです。パノラマガラスルーフがないのが残念。
といったところでしょうか。

半日乗っての印象は、ブレーキが甘いです。パットやステンメッシュホースを替えてみたいです。
初めての新車購入なので、しばらくはそのままで楽しみたいと思います。

今後ともよろしくお願い致します。
Posted at 2009/12/19 21:15:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

初スバル車オーナーになりました「ちっちパパ」です。三児のパパです。ちなみに「ちっち」は、長女の愛称です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
 はじめまして。  これまでスカイラインのMT車ばかり乗り継いでいましたが、家族が5人に ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
 独身時代から子供が一人だった時まで約6年間、乗ってたHCR32スカイラインです。この車 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 30過ぎから約8年間乗っていたER34スカイラインです。購入時、新車は絶版でV35にな ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation