• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっちパパのブログ一覧

2015年01月26日 イイね!

エクシーガ入院

エクシーガ入院 現在、我が家の車庫にはヴィッツがとまっています。
 かれこれ2週間になります。エクシーガに比べて相当小さいので、駐車場がスカスカです。
 今さらですが、我が家のエクは現在、入院中です。しばらくショックでブログに載せる気もしなかったのですが、やっと、前向きになってきたところです。
 実は自宅の車庫に入れる際、ポストに擦ってしまい、大そう傷つけてしまいました。自宅前の道は幅員4mで結構狭いのでいつもは必ずミラーで確認していましたが、この日だけは確認を省いていました。情けない...

 右リアフェンダーがかなり逝ってしまって、リアバンパーに長い筋状の傷が...東京スバルへ相談に行くと、右リアフェンダーはパテ盛りではうまく修復できないので交換、リアバンパーも基本的に交換、さらに右リアドアは塗装し直し、リアバンパーと一体となっているリアバンパースカートも交換(リアバンパーから外すときに割れる可能性が高いため)をお勧めしますとのこと。修理代は相当な額となるので保険を使った方が良いと言われました。自動車保険3等級ダウン(現在、18等級)+3年割増の方がまだ安く済みそうなので、保険で直すことにしました。現在、リアバンパースカートが入荷待ちで入荷次第、塗装して(WRブルーは純正色でないため要別途塗装)装着し、作業完了とのことです。納車は土曜日の予定です。ヴィッツじゃ嫌なので、早く帰ってきてくれ~!
Posted at 2015/01/26 18:01:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月30日 イイね!

年末ディズニーランド

年末ディズニーランド 昨日、ディズニーランドに行ってきました。天気に恵まれ、寒くはなかったですが、激混みでした。
 写真は夕暮れ時のシンデレラ城です。

 この30分後、プロジェクションマッピングが始まりました。きれいで周囲は皆、感動してました。

 昼間と夕暮れ時と夜とでは様相が大きく変わりシンデレラ城だけ見ても飽きません。
 今年は車ネタではなく家族ネタで終了します。来年もよろしくお願い致します。
Posted at 2014/12/31 21:37:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月14日 イイね!

クリスマスフェア

クリスマスフェア 先週、車検が終わり、一段落しました。しかし、タイミング悪くクリスマスフェアのダイレクトメールが来ました。タイミングが悪いという理由は、フェアでは先着でポインセチアがもらえるからです。一週間早ければ、堂々と行けたのですが、今週はまったく用がないので、妻と二女を連れて、無理やり行ってきました。土曜の午前中だったので、お客さんは少なく、車に興味がある人は、ポインセチアにはあまり興味がないようで、沢山残ってました。一応、新型レガシイやレヴォーグなどに乗り、批評などして、帰り際にお姉さんにポインセチアをもらって来ました。真っ赤に染まったポインセチアです(鉢は植替えました)。
 自宅へ帰ったら、新しい車検証と車検シールが郵送されてきていました。さあ、次の2年間はどんないじりをしようかな。メンテ中心の2年間になってしまうのでしょうか。いずれにしても資金次第ですね
Posted at 2014/12/14 17:15:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月06日 イイね!

アクセスポートSSECUの実力

アクセスポートSSECUの実力 アクセスポートのSSECUをインストールしてから約10ヵ月が過ぎました。先日、車検前診断でディーラーへ行くため、一度アンインストールしました。再インストール後は、とうとう禁断のSPSSECUにしたので、これまでのSSECUの走りについてまとめます。
 まず、ドライバビリティについてです。大幅にレスポンスが向上しました。特に等長エキマニにしてからエアコンOFF時の滑らかさは病みつきになります。
 次に、燃費です。導入前の平均燃費5.84km/L(ほぼSモード)に対し、導入後では6.52km/L(すべてSモード)まで向上しました(東京都内ではこんなもんです)。約12%向上しました。低速トルクがアップしたお陰で発進時のアクセル開度が下がったためだと思います。現車合わせでない吊るしのECUでこの成績はかなり良いのではないかと思います。ちなみにアクセスポートの導入を知らない妻の運転では、アクセル開度があまり変わらないので、燃費向上にはなっていないようです(爆)。ということは、私だけの運転ではもっと燃費が向上していることになります。
 水温・油温については、全般的に変わらないです。高速を長時間走行するとかなり高温になるのも変わりません(水温95℃超、油温105℃超)。この状況では、安心して連続走行ができないので、ラジエータの容量アップが必要かもしれません。
 最近、等長エキマニにしてから、エアコンON時のパワーダウンが顕著になりました。理由は良く分かりませんが、低速トルクが犠牲になっていることが大きな原因かと思われます。GDB用なので径が太いからでしょうか。
 これからSPSSECUになります。まだ、学習中なので、劇的な変化は感じられませんが、これから、エアコンOFFになる季節が楽しみです。
Posted at 2014/09/06 20:42:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月31日 イイね!

車検前診断

車検前診断 年末に控えている車検前の診断に行ってきました。先週は感謝ウィークで今週はWRXデビューフェア。どちらに行こうか迷いましたが、すでに近所では試乗車が走っているのを見ていて、格好いいなと感じていたので、今週行くことにしました。
 あわよくばWRXの試乗なんて思っていましたが、STIの試乗は2~3時間待ち?くらい、STIの展示車は30分以上座ったままの熱烈なファンがいて、車内にも座れませんでした。S4はタイミング良ければ試乗できる感じでした(出払っていることが多かったです)。
 手帳もすでにSTIの青い方はなくなっていて、S4の赤い方しかありませんでした。先週もらいそびれたペットボトルフォルダをもらってきました。診断の方は、走行距離14,500kmなので特に何もなく前回と同じような車検となりそうです。
Posted at 2014/08/31 16:37:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

初スバル車オーナーになりました「ちっちパパ」です。三児のパパです。ちなみに「ちっち」は、長女の愛称です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
 はじめまして。  これまでスカイラインのMT車ばかり乗り継いでいましたが、家族が5人に ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
 独身時代から子供が一人だった時まで約6年間、乗ってたHCR32スカイラインです。この車 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 30過ぎから約8年間乗っていたER34スカイラインです。購入時、新車は絶版でV35にな ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation