• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちっちパパのブログ一覧

2011年03月09日 イイね!

ブレーキの重量比較

ブレーキの重量比較 ブレーキ交換に伴い、パーツの重量比較をしました。今後、ブレーキ交換される方は参考にして下さい。なお、重量は我が家の体重計で測ったので、多少の誤差があることを御理解下さい。
 赤キャリフロント:6.6kg、赤キャリリア:2.6kg
 ブレンボキャリパーフロント:4.7kg、ブレンボキャリパーリア:2.4kg
 AVOφ330ローター:8.4kg、グローバルφ316ローター:7.4kg
 ブレンボ純正ローターフロント:10kg、ブレンボ純正ローターリア:7.9kg
 キャリパー重量はパットの重量を含んでおり、減り方がかなり異なります。ちなみにエンドレスのHPによると、ブレンボ純正ローターフロントの重量は10.22kgだそうです。手に入れたローターは多少摩耗していたことから、上記データはそう間違ってはいない値となります。
 重量だけみると、赤キャリは鋳鉄製、ブレンボキャリパーはアルミ製ぽい数値ですね(事実は知りません)。また、ブレンボローター(特にフロント)は、かなりの重量となっています。これは、熱容量確保のためとか。
 今回の交換に伴い、フロントは若干のバネ下重量減、リアは若干増となりました。ただ、ローター重量は走りだしに影響を与えるので、トータルではマイナスか...マイナスを帳消しにするため、IモードはやめてSモードに変えました(爆)。
Posted at 2011/03/09 22:33:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月15日 イイね!

すごいツーショット

すごいツーショット 日曜日に三鷹のJマート(ホームセンター)へ行きました。後ろに見えるのは、SAB三鷹店です。駐車場で普通に空いているところへ車を停めて、買い物して帰ると隣には、なっなんとWRブルーのレガシィtSが...しかも、うちの車とナンバーが1番違い。デジカメを持っていなかったので、仕方なく携帯でパシャリとしました。本当は、オーナーが戻ってくるまで待とうと思ったのですが、時間がなく退散。知り合いになりたかったです(泣)。
Posted at 2011/02/15 23:33:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月27日 イイね!

祝一年!

祝一年! 気がつけば、年末。もう一週間以上過ぎてしまいましたが、納車されて一年が経ちました。一年目の走行距離は、4,000km弱。限定車、限定色に浸っただけで、あまり活動のない一年でした。大してドライブもしていないので、大したことは言えませんが、スカイラインと比べたら、はっきり言って、走りはイマイチです。けれども、広いし、大人数乗れるし、荷物は一杯詰めるし、乗り心地は良いし、この種のカテゴリーの中では秀逸な車なんですね。同乗者の家族は皆、大満足のようです。
 初めから、辰己さんの思想に反するのは失礼なので、足回りには一切手をつけず、一年目は物欲をグッとこらえて、唯一の弱点に感じたブレーキだけに重点を置き、カスタマイズしました。さて、来年はどこに重点を置いてカスタマイズしようかな?素のバランスの良さを壊さないように、慎重に進めたいと思います。以下、tuned by STIに一年乗っての感想です。
 ・サスは、もう少し固くて収まりが早くても良いかなと。サス、ショック、どの辺の値がベストなのでしょうか?BILの車高長などが気になります。
 ・ブレーキは、ローターを大口径化しても、まだイマイチという感じです(もしかしたら、パットが悪いかも)。強力なストッピングパワーを得たい方は、ブレンボ、エンドレスキット、φ350mm以上ローター化の方が良いのかもしれません。
 ・オンザレール間隔を得るには、何が必要?スカイラインは簡単にできたけど、車高が高く、重く、リア開口部の大きいエクシーガでは、何があれば実現できるのでしょうか(そもそも不可能なのか)?満を持して導入したTESも大して効果はありませんでした。
 ・エンジン出力は、2Lターボなので、こんなもんかなと割り切っています。出力が上がっても止まらないので、危険なだけです(爆)。乗り味が良くなる方向のECUチューンがしたいです。
 ・燃費は、街中5km/L台です。都内で、車重1,600kg以上、AWDなので仕方ないです。たまには、郊外でスカッと走りに行きたいです。
Posted at 2010/12/27 23:37:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月06日 イイね!

STI リアアンダースポイラー

STI リアアンダースポイラー STIからリアアンダースポイラーが出ました。賛否両論はあると思いますが、如何でしょうか?
 STIマフラーとの共着が可能みたいです。塗装は不要のようなので、お財布には優しそうです。写真だけ見るとセンターピースだけのようなので、お尻の貧弱さが解消できるかは疑問です。どなたか装着されたらアップして下さい。
Posted at 2010/12/06 23:34:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月06日 イイね!

12ヵ月点検に入庫しました。

12ヵ月点検に入庫しました。 昨日、12ヵ月点検に出しました。いろいろとメンテナンスをお願いしたので、車はまだ、ディーラーにあります(水曜日、納車予定です)。
 ディーラーへは長男と行ったのですが、戦利品をたくさんもらって帰ってきました。写真の左上のマリオは、フェアのバルーンアートです。トレジアの1/40チョロQも長男がもらいました。オイル交換をカストロールにアップグレードしたら、2割引きの上、くじ引きにてポロシャツ他をもらって来ました。
 水曜日の納車が楽しみです。
Posted at 2010/12/06 23:25:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

初スバル車オーナーになりました「ちっちパパ」です。三児のパパです。ちなみに「ちっち」は、長女の愛称です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
 はじめまして。  これまでスカイラインのMT車ばかり乗り継いでいましたが、家族が5人に ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
 独身時代から子供が一人だった時まで約6年間、乗ってたHCR32スカイラインです。この車 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 30過ぎから約8年間乗っていたER34スカイラインです。購入時、新車は絶版でV35にな ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation