• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A-STARのブログ一覧

2020年03月07日 イイね!

異音対策2

さて例のパワステまわりから発生していた異音ですが、再発しました。
症状としては
・エンジンがある程度温まると発生(走行数十分)。
・冬場など気温が低い時期は発生しない。
・気温が低くても未舗装路等パワステに負荷がかかると発生。
まぁポンプ周りの不具合なのは予想がつきますが、最後の悪あがきをします。
前回対策としてパワステオイル(指定規格WSS M2C204-A2)の交換と添加剤を使用しましたが、今回は発生時の状態を踏まえ高温時の性能が高いパワステオイルに交換します。具体的には100℃での動粘度が高いモノを選びます。調べたところ高温時の動粘度が最も高いのは「バーダル SYNTHETIC PSF」の9.0cSt.@100℃です。次点で「ロイヤルパープル MAX-EZ」の8.5cSt.@100℃。
容量は同一でバーダルは価格が倍です。メーカーホームページ(海外)の蘊蓄と価格面から今回は「ロイヤルパープル MAX-EZ」を使用することにしました。なお前回使用した「FUCHS CHF11S」は6.0cSt.@100℃、18.7cSt.@40℃、 MAX-EZは8.5cSt.@100℃、48.0cSt.@40℃且つ100%化学合成油です。
高温時1.4倍、低温時2.6倍の動粘度ですので性能的には十分でしょう。

循環方式で交換するので今回は2本(355ml×2)使用します。
MAX-EZがうちの車両に適合するか心配でしたが、交換し試走してみたところ寧ろハンドリングがスムーズな気がしました(プラシーボ?)ので問題は無いと思います。
まぁ後1ヵ月程たてば気温がそこそこ上がるので今回の対策が上手くいったかわかるでしょう。

なおパワステオイルに関してはメーカーホームページ(特に輸入品の日本代理店)やパッケージに大きく書いてある全車種対応との記述は信用してはいけません。翌々調べると輸入車はダメだとか、ホンダ車はダメとか言う事が多々あります。ご注意下さい。
Posted at 2020/03/07 14:51:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月05日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ENEOS エコフォースG】

Q1. 普段はガソリン添加剤を使用していますか?
回答: 定期的に使用

Q2. Q1で「使用している」と回答された方へ。商品名をお教えください。
回答: カーメイト elf パワーチューンプラス

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ENEOS エコフォースG】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/03/05 07:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年01月19日 イイね!

マツダアラーム(^o^)

以前からレーダ探知機が鳴りっぱなしになる事があり故障を疑っていたのですが、実はマツダ車(の一部)に反応している事が分かりました。マツダ車が装備しているBSM(ブラインドスポットモニタリング)に反応しているらしいです。調べたらBSMは後方50mが検知範囲らしく・・・そりゃ鳴りっぱなしになるわ。

さて対応策としては買換えしかないわけですがOBDケーブル接続している関係で出来れば同じCOMTEC製品にしたいところです。ネットで調べたところ最新のZERO807LVはマツダに反応しないらしいと言う事がわかりポチろうと思ったところで気づきました。ZERO807LVにはフルマップ機能が付いていません。ZERO94VSに慣れてしまっているので最早フルマップ機能は必須です。
残念ながらしばらく様子見ですね。取り合えずBSMを装備しているマツダ車と遭遇したらとっとと抜き去るか大幅に車間を開ける事にします。
Posted at 2020/01/19 17:23:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月31日 イイね!

完全燃焼?


プラグを「Premium RX」から「PREMIUM EVO」に変更して気づいた事があります。
ガソリン添加剤「ELF パワーチューンプラス」の効果がほとんど実感できなくなったのです。この添加剤は燃焼効率を大幅に上げるもので添加すれば明らかに分かる効果が出ていました。その効果がほとんど感じられなくなった。
可能性として考えられるのは二つほどでしょうか?
1.PREMIUM EVOと添加剤の相性が悪い。
2.PREMIUM EVOによって既に燃焼効率が上がっている為、添加剤による伸びしろが無くなった。
もちろんシャーシダイナモを使えば答えがでるのでしょうけど、予算と手間の関係でそこまでするつもりはありません。
でも体感的には2の気がします。
Posted at 2019/12/31 20:23:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月26日 イイね!

異音対策



ハンドル周りから異音がする。
症状としては運転開始後は発生せずに30分程走行した後は常時発生、車内で聞こえるのは擦れたような音でハンドルを切った際と直進中でも僅かでもぶれると発生。
音は小さく50km以上で走行しているとロードノイズに紛れて聞こえない。

色々確認した結果パワーステアリング周りが怪しいと断定した。
私のS60はモーターでパワーステアリングポンプを駆動するタイプなのでベルトは存在しません。取り合えずDIYで何とかできそうなのはパワステオイルくらいです。
取り合えず確認しましたが量はMinとMaxに間にあり問題ありません。その為パワステオイルを交換して様子を見る事にしました。

パワステオイルの規格は「WSS M2C204-A2」で量販店ではまず売っていません。使えるかもしれませんが数千円程度の差額で冒険をするのも馬鹿らしいので大人しくAmazonで購入します。
パワステオイルとして「FUCHS PENTOSIN CHF 11S」それと念の為に添加剤として「NUTEC NC-210 パワーステアリングブースト」を購入しました。

交換を始めたのですが既存のオイルに全く汚れがありません。その為500ml程交換して様子を見ましたが異音は発生したままです。添加剤も入れましたが効果なし。その後200km程走行しましたが改善しませんでした。
その後サービスマニュアル(VIDA)を確認しているとパワステオイルはMaxまで入れろとの記載がありましたのでパワステオイル少しだけ追加しました。

そして先週末、急に異音が消えました。その間に行ったメンテはプラグ交換のみ、
。プラグが原因とも考えられないので、時間をおいて添加剤が効いたか、天候や気温等の諸条件により偶々異音が出ていないだけの可能性があります。
まぁ、どれの効果があったかはわかりませんが1ヵ月程異音が発生しなかったら改善と判断することにします。
Posted at 2019/11/26 19:58:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「飛び石 http://cvw.jp/b/658750/48379589/
何シテル?   04/19 17:03
夏は海へ!冬はゲレンデへ! 似非外人A-STARです(^o^) まぁ顔が濃いという事です。 学生時代に自動車系サークルに所属し二輪四輪共に慣れ親しんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
初のセダン購入です。ディーラーデモカー&低走行、前回の車で苦労したので、しっかりした奴を ...
日産 ステージア 日産 ステージア
車歴の中で唯一新車で購入した四輪です。7年間乗り、ファミリーカーなのにサス、マフラー果て ...
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
2004年式S4Avantです。 ステーションワゴンを乗り継ぎ、国産がほぼ絶滅したのに嫌 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation