• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A-STARのブログ一覧

2023年07月07日 イイね!

パワーエアコン プラス VS NC-200



・WAKO’S パワーエアコン プラス
・NUTEC NC-200
・PITWORK NC-200(NUTEC NC-200のOEMで中身は同じ)

これらは代表的なエアコン添加剤ですが全ての製品を使った事のある私がインプレを・・・と思ったんですが両製品ともパワーロス減・エアコンの耐久性向上を謳っており正直体感できる効果に違いはありません。
なので両社のHPから差異を抜き出して見ました。

・WAKO’S パワーエアコン プラス
燃費悪化減、システム内部の汚れを分散させる
・NC-200
チューニング車などのコンコンプレッサーが焼き付きやすい車両に効果的

差異は上記となるのですがPRポイントが異なるだけで同等性能ぽぃですね。

私は歴代車両にはWAKO’Sの商品を使っておりました。今のS60は2回コンプレッサー交換をしており1~2機目にWAKO’Sを使っていましたが結局故障(異音)したので今は試しにNC-200を使用しています。因みに故障したのはWAKO’Sの製品が弱いのではなく純正のコンプレッサーがダメなだけです。証拠に異音発生時に追加使用したところ異音が大分収まりました。
3機目はNC-200を使用しており2年以上経ちますが特に問題は発生していません。ただし3機目は純正コンプレッサーではなく互換コンプレッサーですので純粋な比較にはならないです。

タイトルに「VS」を入れましたが結論を言うとどっちを選んでも大した違いはないと思われ要は引き分けです(^^)。メーカーの説明、信用度、価格等好きな基準で選べば良いと思われます。
Posted at 2023/07/07 08:36:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月10日 イイね!

添加剤再添加


オイル交換後の新油効果が薄くなるとどうも回転フィーリングに角があるような気がしてきた。オイルは前回と同じ「FUCHS TITAN SUPERSYN 5W-30」、違いと言えば添加剤の添加の有無くらい。
もちろんエンジンはスムーズな回転に定評がある直6だし問題があるレベルではないが・・・前回使った添加剤「KURE OIL SYSTEM GASOLINE ENGINE」はかなり安い部類の添加剤の為、再度使用して見る事にした。
添加前にレベルゲージを確認したところHIGH近かった為、LOW近くまでオイルを抜く。そのまま入れちゃおうかとも思ったが碌な事にならないのでちゃんと対応した。
オイル量を調整後試走。フィーリングの感覚が残っている内に添加剤を添加し再度試走して見る。回転フィーリングから角が無くなっている。どうやらプラシーボでは無いらしい。千円以下の激安添加剤の割には良い仕事をしている。
Posted at 2023/06/10 14:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月07日 イイね!

ヘッドライト交換&再生


死んでしまったヘッドライトの代わりに中古品を新たに購入しました。FB前期は球数が少なく良品を見つけるのは中々難しいです。今回入手した物も表面劣化がかなり進んでいる上に内側に汚れのあります。
表面の劣化は「3Mヘッドライト用クリアコーティング剤」で補修します。内側の汚れを取る方法もあるのですがもしかしてその作業が水滴やくもりの原因の可能性がある気がして来たので許容範囲でもあるので内側の汚れは放置します。


補修しました。
内側に汚れがあるのでアレですが、そこそこの完成度です。
しかし良く考えるとウレタン塗装に失敗する前の元々のヘッドライトが一番状態が良かった。要らんことをして10万以上ドブに捨てた感じだ。
まぁ今回のこいつがくもったり水滴がついたりせずにこれでヘッドライト周り案件が終了する事を祈る。
Posted at 2023/06/07 22:23:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月06日 イイね!

ヘッドライトがまた死んだ

ヘッドライトがまた死んだ先週末の大雨でヘッドライトがまた死にました。
表側はかなり状態が悪くても安価で再生する手段があるけど、内側は何をやってもダメだ。ちゃんとコーキングしているので水が入っているわけじゃないと思うんだが・・・内側のコーティングが完全にダメになってるのかな。
やむを得ないので中古を買って対応する事にします。ただ表側は再生する手段があるからどうでも良いけど内側が無事なモノを見極める手段がなぁ・・・。
Posted at 2023/06/06 09:56:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月28日 イイね!

久々のオイル交換

オイルは半年又は5000km毎に交換する方針だったんですが、今回はあまりに距離が伸びな過ぎて1年5ヵ月も放置しました。走行距離は1500km(T_T)
新油効果は無いんじゃないかと思ったんですが、ほとんどがチョイ乗りだった為、ある程度のダメージがオイルに行っていたらしくちゃんと新油効果がありました。
今回で「FUCHS TITAN SUPERSYN 5W-30」が無くなったので、次回は新しい銘柄を試す予定です。
探している仕様はPAOとエステルが100%、ACEA A3又はC3、0W-30ですが、残念ながら丁度良い物を見つけられませんでした。公称でPAOとエステルしか使っていないと謳っているオイルは極端に少ないのです。「Gulf ARROW GT30 0W-30」が満たしていると言えば満たしているのですが、このオイルは過去に使用した事がありあまり良い印象がありません。また「MANNOL LEGEND EXTRA 0W-30」がばっちり満たしているのですが国内で取り扱いが無くドイツから輸入するとかなり高くつく上に本体より輸送費が高いというバカげた状態になります。よって粘度だけ条件を満たせませんが「LOVCA RACING 5W-30」が今のところ最有力候補です。
皆さん良いオイルがあったら教えて下さい。

Posted at 2023/05/28 18:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「飛び石 http://cvw.jp/b/658750/48379589/
何シテル?   04/19 17:03
夏は海へ!冬はゲレンデへ! 似非外人A-STARです(^o^) まぁ顔が濃いという事です。 学生時代に自動車系サークルに所属し二輪四輪共に慣れ親しんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
初のセダン購入です。ディーラーデモカー&低走行、前回の車で苦労したので、しっかりした奴を ...
日産 ステージア 日産 ステージア
車歴の中で唯一新車で購入した四輪です。7年間乗り、ファミリーカーなのにサス、マフラー果て ...
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
2004年式S4Avantです。 ステーションワゴンを乗り継ぎ、国産がほぼ絶滅したのに嫌 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation