• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nekoちんのブログ一覧

2016年09月10日 イイね!

今日はヘンテコで疲れた一日だった

今日は休日だけど、お仕事しに行きました( ´△`)
イヤイヤ。誰が好き好んで休みの日に仕事なんて…(´・ω・`)…

でも終わらないから仕方ない。


で、朝起きてとりあえず天気見るのにテレビをつけようとしたら、ケーブルテレビのチューナーが点滅している。

ん?

とりあえずリセット。ダメん。

じゃあーコンセント抜き、1分程待ち再度コンセントを差す!

ダメん。えーーーっ?!
何?なんなの?

仕方ないからコンセント抜いて放置プレー(笑)。

で、にゃーちん号(赤カプチ)で出発。

んん?

なんか、変。ノッキングみたいな…。

…やっぱりおかしい!

戻ってダーに押し付け(笑)、ぶらるし号(黒カプチ)に乗り換えて急いで出発。

なんとか8時半に到着。お仕事開始。

一人で寂しく書類の山に囲まれながらPCとにらめっこしてきました。

17時半…だんだん暗くなってきて、恐くなってくる。
なぜか集中力が途切れるんだよ…この時間。
建物が古いので廊下真っ暗だし、部屋も薄暗いし((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

目の前に見えているサーバー室が恐くて仕方ない!
一人で夕方以降にいると、なぜかやたらとサーバー室が恐い。ダメ。無理。私、逃げます(笑)。


疲れてクタクタだし、アクアライン経由でサクッと帰る。つもりが、腰が痛くて右足も痛い…。アクセル踏むの痛い。(´・c_・`)

海ほたるに寄り休憩。

光の帯は上り線の車だよ。
上りの駐車場待ち渋滞も凄かった。
下りは道も駐車場も空いてるのに。


海ほたるではシン・ゴジラ×海ほたるキャンペーンなる催しが。



1/60スケールゴジラさん。↓



プラプラして、少し腰の痛みが落ち着いたので帰宅。

家に着いて、ケーブルテレビのチューナーのコンセント入れるもやっぱりダメん。

もう一度リセット!ダメん。

んー。もう一度リセット…あれ?急に起動した!!(@_@)


そして、娘が激しく騒いでいるので、にゃーちんにガソリン入れに行くのに連れ出す。にゃーちんの様子も見たいし。

家から出ると…ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァーーっハガチがいるぅ!!
やらねば!って、ホウキ出している間に逃げられた!

気を取り直してにゃーちんに乗る。
やっぱりノッキング((( ;゚Д゚)))ガクガク

ゆっくり走り、金田のガソリンスタンドへ。

ハイオク満タンカードで(笑)、あ、セルフです。テヘッ。

恐る恐る出発。
あれ?あれれ?(゜∀。)?なになに?

治った(笑)。どーいうことっすか?
しばらく試し運転。やっぱり治ってる。

確かにガソリン無かったけどランプつかないくらいは入っていたのに…。

明日、ダーに詳しく見てもらいます(*`・ω・)ゞピシッ

なんだかヘンテコな一日でした。おしまい。







Posted at 2016/09/10 22:38:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月04日 イイね!

オープンカー倶楽部のTRGに行ってきたよ

8月31日(水)、オープンカー倶楽部関東(OCCK)の御殿場・箱根方面のツーリング(TRG)に参加してまいりました。

祝・初参加ゎ─ぃヾ(●´▽`●)/ゎ─ぃ

10年ぶりくらいのTRGです。
しかも、カプチーノ以外の車の方々とのTRG。興奮せずにはいられません(笑)。

掲示板に告知があがってすぐに、ダーに行っていいか相談。渋々ながらOKが出たヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
次は仕事の調整。最後の夏休をもらうため頑張った。夏休みGETだぜぃ(笑)。

と、いうことで参加できることになりました♪

3日前位から楽しみ過ぎてハイテンション(笑)。
台風が近づいていて、雨降りそうなのに洗車しちゃう♪




しかし、大きい車とのTRGなのでついていけるのか不安に襲われる私(チキン)。
OCCKの雑談LINEでご相談。大丈夫そうかな…。

そして迎えた当日…どうなる?私?!(笑)



<8月31日(水)晴れ>
朝4時起床。木更津は風が強かった。オープンにできるかな。
出発準備をして6時に外に出ると風がやんでいました。

庭に水を撒いていたダー(早起きな人)を巻き込んで、ぶらるし号の屋根開け。
屋根がトランクにうまく入らずに苦戦。

6時20分頃ようやく家から出発です。
途中のガソリンスタンドで満タンにして、木更津からいざ!出発~♪

9時に海老名SA(下り)を出発する予定なので、前回の家族旅行の反省を生かし(笑)早めに行動。
アクアラインを渡り、保土ヶ谷バイパス→横浜町田→東名高速と順調。あれ?

海老名SA(下り)に7時30分頃到着。早すぎwww。

トイレ行って、水買って、プラプラして車に戻ると、主催のKENTAROUさんが到着されていました。
KENTAROUさん、ハイドラで私が既に海老名SAに向っているのを見て、急いで来てくださいました。
前日も遅くまでお仕事されていたのに・・・ありがとうございます。

ご挨拶させていただき、お話ししていると海老名出発組の方々が次々と到着。
気さくな皆さまで初参加の不安なんてどっかに飛んで行っちゃいました。

そして、皆さまお車が。゚.o。ステキ。o.゚。(´д`人)

<9時 オギノパンに向けて出発>
とりあえず、コナン君起動。ナビ声は怪盗KID様ですが(笑)




初めての参加ということで、2番目を走らせていただきました。
ナビが古すぎて、ルートが違う(笑)。でも、2番目でしたので迷わず辿り着けました。

<オギノパン到着>




ここは揚げパンが美味しいとのこと。
早速熱々をいただく。

んまーーーっ!あつーい!




ここで、自己紹介と集合写真。
女性も沢山いて良かった~(*´∇`*)


<道の駅どうしに向け出発>
またしても2番目に走らせていただき、道の駅どうしへ。
ナビ起動しているけど、見ていないので意味なし(笑)

そして、フルオープン暑い。
日焼け対策に長袖シャツにベースボールキャップ。暑い・・・。なんで黒系チョイスした・・・私(;´д`)。
風は来るけど、日差しが暑い・・。しかしオープンカー乗りとして、晴れているTRGの時くらいオープンにしなければ(メラメラ)。

て、いうか、屋根閉めるのめんどくさかったのよ(笑)。だって、カプチ手動なんですもの。

<11時頃 道の駅どうし 到着>
ここで20分程休憩。

気が付くと、車が増えている。途中から合流していたみたいです。凄い。
素敵なお車がいっぱい。うはーーーっ

道の駅どうしでは、地場のお野菜が売っておりました。
そして、出発直前に「豆乳ソフト」が美味しいと聞きました。KENTAROUさん、もっと早く教えて~(笑)
ええ、食べそこないましたよ。




<パノラマ台に向け出発>
富士山を右前方に見ながら走る。
夏の富士山は茶色い山なので、一瞬「?富士山て、これ??」となりました。
うーん、やっぱり雪が残っている富士山の方が、富士山らしいよね。

パノラマ台は車も人もいっぱい。
入れないのでスルーで。

そして、コナン君ナビがあっちこっちに振られて大変なことになりました~。邪魔になったので外しちゃう。


そして、お昼をいただく「名鉄菜館」に向かう。

<名鉄菜館に到着>


お昼ご飯です。中華料理です。
こちらは担々麺が美味しいそうですよ。
私はお肉が苦手なので、五目チャーハンとデザートに杏仁豆腐(レモン添え)をいただきました。







量が多い(^^;
と、いうか、オギノパンで揚げパン食べたのでお腹がそんなに空いていなかったのです。
(朝ごはん5時に食べて、9時に揚げパンだったからね)

そして、麺類にしなくて良かったです。
だって、暑い(笑)。皆さまのお車はボタン1つで屋根が閉まる(・ε・`。)イイナァ。
カプチは(以下、略)

助手席に置き忘れた水がお湯になっておりました。

そして、メタセコイヤ並木に向け出発。

<メタセコイヤ並木に到着>
ここでKENTAROUさんに素敵なお写真を撮ってもらいました。



どうです?カタログみたいでしょ。
もう感激です。

21歳のぶらるし号、あちこち傷んでおりますがこの写真を見ると新品みたい~☆・*:.。.素敵.。.:*・☆(人´Д`)ホゥ



素敵なお車達…

最後に箱根大観山に向けて出発~♪


(たぶん)337号走って芦ノ湖スカイラインへ。
途中でちょっと休憩。



三国峠展望所かな。





富士山です。
そして標高が高くなったので、寒い。
オープン寒い。
夏なのに暖房ガンガンです(笑)。

そして、芦ノ湖スカイラインレストハウスレイクビューにて、とうとう寒くて屋根を閉める(笑)。
暑くても我慢したけど、寒さには我慢できなかったです。

その後はMAZDAターンパイク箱根に入り、MAZDAスカイラウンジ駐車場で1次解散。
ご一緒いただいた方、ありがとうございましたーーって、挨拶する前に先頭集団は出発。
先頭から3台目に走らせていただいていたので、先に出発。


くねくねした道を進む。エンジンブレーキを使って走れと看板が出ていたので、とりあえず3速で。
・・・汗。な・・何速で走ったらいいの??3速だと早すぎて前に追いついちゃう。
2速だと5,000回転越え。うなっているーー(><;;普段、ぶらるし号で5,000回転まで回さないからちょっと怖い・・音が、壊れそうで。

無事に下り、東名に入り大磯SAで解散となりました。
ここで、おみや(職場に。無理やり夏休とったもので^^;)買っているうちに、帰宅組さんが出発。
またしてもご挨拶できず。

走り足りない組さんは首都高に向かうというので、大黒までご一緒させていただきました。

大黒にてしばしお話し、20時40分頃 首都高走る組さんと出発し、私はそのまま湾岸線へ。
アクアラインを通り9時半ごろ自宅に到着しました。

久しぶりにいっぱい走りました(^^)。
ハイドラで確認すると、324.31km、ハイタッチ数41回。初めてこんなにハイタッチしました(笑)。

とても楽しい1日でした。ご一緒させていただきました皆様、ありがとうございました。
是非またTRGに参加したいです。

次の日ダーに話をしたら、「・・・楽しそうだね。」っと、ちょっと興味を持っていました(´、ゝ`)ニヤリ


※KENTAROUさんお写真ありがとうございました。画像、お借りしましたm(__)m

Posted at 2016/09/04 22:49:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | カプチ | 日記

プロフィール

「一緒に走ってくれていた人がバイク降りちゃってから1年ちょっと…

さすがにソロばっかは寂しいですエグエグ😭

たまに一緒にツーリング行ってくれる人もいるけど、なかなか、都合がつかないし


やっぱり…セロー買おうかな←急な展開www
山走るか、山!」
何シテル?   11/23 14:57
nekoです。 SUZUKI カプチーノ(EA11R黒リミテッド、EA21R)に乗ってます。 基本、軽自動車乗り。 普段はスティングレーに乗っています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
252627282930 

ブログカテゴリー

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation