
今日は、パンダの12ヶ月点検&オイル交換でカーショップ トリミさんへ
待ち時間に500 ツインエアー ラウンジとやらに試乗させていただきました!
私のは、旧パンダのMTなんで当然3ペダル 試乗車は、2ペダル
デュアロジック初体験(*_*)
以前、デュアロジックの達人(私がそう思ってる)
B500さんに相談した事がありました
『トリミの試乗車に乗ってみたいけど、デュアロジックの操作が上手く出来そうになくて・・・』
すると B500さんが
『デュアロジックは操るでない 心で乗れ』と
コノ オッチャン ナニ イッテンダカ(+_+)
いざ、出発
最初はATモードで、走ってたんですが、変速時のショックがどうも馴染めない・・・
よし、MTモードだ
心で乗れ 心で乗るんだぞ!
自分にそう 言い聞かせます
よし、ギアチェンジだ
ギクシャク ギクシャク
この時、初めて気づきました
普段は、左足でクラッチペダルを踏むときに、無意識に右足のアクセルペダルを緩めている事を
2ペダルだと、左足が遊んでるので、どうしてもアクセルペダルを踏み込んだままギアチェンジしてしまいます(>_<)
慣れれば、なんて事ないでしょうが、わずか20分程の試乗では結局最後までギクシャクしたままでした(+_+)
結論
デュアロジックも操らないと楽しくありません
『心じゃ 乗れねぇ』

Posted at 2012/11/11 16:13:35 | |
トラックバック(0) | モブログ