• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jin_Regalのブログ一覧

2011年11月06日 イイね!

自転車で30キロ走破:11/05

うーぃ。行って来たぜぇ~

しさびさに(笑)

走行距離:交差点一つ曲がり損ねたらこの様よ(爆)
ちっと”ららぽーと横浜”行ってきました(笑)


走行時間:当たり前だが2時間コース(爆)
何とかギリギリ1時間以内に収めましたが危なかったぜ(爆)


最高速度:車並み(爆)
粗野と無謀をやりたいバカ以外は、挑戦しない事をお勧めします(笑)


平均速度:まあ普通。
とて~も普通。普通じゃなくても普通(爆)


カロリー:まあ普通。
不健康に痩せてます(汗)


Co2:結構排気してます(笑)
600ccではないですよ(笑)


総走行距離:全然まだまだ。
未だ長野にすら着きゃしねぇ(爆)


こんな感じでした。

今回の教訓:道を間違えたら即戻ろう!

ノリと勢いで走るととんでもねぇ距離が稼げます(爆)
Posted at 2011/11/06 11:50:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年10月17日 イイね!

ヘルメット新調

ヘルメット新調前~に独りで路上で大回転した際に頭も切れたがメットも弾けて割れ飛んだので今回新調しました~(笑)

いくらカーボンメットとは言え40キロオーバーでぶつけたら割れます。


二万ちょいの弩覇手な一品(笑)
Posted at 2011/10/17 16:37:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年09月24日 イイね!

自転車で30キロ走破:09/24

う~い。行ってきました~。自転車で30キロ走破~

いつものルートで。

走行時間:ぼちぼちぼ(笑)


走行距離:ほぼぴったり30キロのルートの筈なのに1キロ多い。あり~?


最高速度:いつもの南町田~長津田間の246号線にある長坂にて~。横が混んでいたので車の少なくとも倍は出ていました(爆)


平均速度:久々でしたのでAverageが低め(笑)


カロリー:前までは、蓄え(脂肪ね)があったので走破中に何か食べる事は無かったのですが今回は、燃料切れを起こして途中少し食いものを食べました(泣)


Co2:2気筒エンジン4.67cc/リッター30キロ(爆)スバルの356とかかかなぁ(笑)


総走行距離:このメーターにしてからだいぶ来たから上げますが、まだまだ若輩レベル(爆)少なくとも1000キロは走らねばなぁ~(笑)


んな、感じでした。今回は日和も良く風も無い。ついでにcrazyなのは自分のみ(爆)な状態でとっっっても走り易かったデス。

ところで。ニュース7daysで自転車のとりあげがありましたが・・・バカを擁護するつもりはありませんが!公道では、少なくとも20キロはださねぇと逆にあぶねぇんだゼ。
台本を作った奴が公道を10キロ前後で走った事があればこんな内容にはならないと思うのよねぇ。まあ、制限速度は守るし信号には従いますが!
信無視やブレーキが付いていない自転車にのるバカは、独り相撲で一度頭でもパックリ割ってみりぁ自分の愚行が分かるでしょうよ。自分?自分は既に6針ほど割っています(爆)

次回は~いつだろ?
Posted at 2011/09/24 22:56:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年07月24日 イイね!

自転車で30キロ走破:07/23

はーい。走ってきました~。

05時から07時の間で(笑)

車いなくていいね。この時間帯。前も言ったが(笑)


ただ、インター近くは、大型車がゴロゴロいるので走る時は冷や冷やだ(笑)

走行距離その他は、フォトに上げました

今回もいい汗かいたぜ!!
Posted at 2011/07/24 00:36:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年07月21日 イイね!

自転車、そうだったのネ

以下、読売オンラインより転載。

警察庁は21日、自転車専用道などの安全を確保 するため、「自転車一方通行」の道路標識を新設す ることを決めた 標識標示令を改正し、年内にも導入する 適用されるのは、縁石や柵で分離された自転車専 用道と、歩道に明示された自転車通行帯。

現在は原則、相互通行となっているが、すれ違いざまの事故 を防ぐため、一方通行も導入。

逆走すれば、車と同 様に道路交通法違反で、3月以下の懲役か5万円以 下の罰金となる。

昨年の自転車事故は約15万件に上り、全交通事 故の約2割を占めた。

歩行者や車との事故が目立つ ため、同庁は専用道設置を道路管理者の自治体に勧 めているが、全道路の0・1%の計1300キロに とどまっている。

以上。

元々、車道の端か、歩道を歩行者速度で徐行するかの2択ばかりで、”自転車専用道路“はかなり疎遠デス。

序でにいやぁ、自動車進行規定看板にのっとって、逆側の歩道を走るのも信号~信号の一区間に留める努力もしています。

そもそも、現状の対自転車法規が曖昧すぎると、自分は、思います。制限速度は何処までか?や、バイパス等の大通りの登り坂で危機回避の為に歩道に入っていいのか?や、対向車線側の目的地に行くために歩道をどの位の距離を走っても良いのか?等です。

まあ、突き詰めれば、自転車にも免許制度を持たせ、初心者には緑の、高齢者には橙の、反射板が付いたベストの着用を強要。数年に一度は更新の強制が必要なんでしょうが、こんなん言い出したらそれこそ大混乱が起きそうデス(爆)

自転車…体力作りも出来、多くの荷を乗せることが出来、かなり便利だが、車以上に、殺傷能力の高い乗り物なんですよネー。相手にも自分にもネ。

気ぃ引き締めて乗らねぇとなぁ~
Posted at 2011/07/21 15:34:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

初めましてJin Regal です。 排気量の少ない赤い車と自転車、それとVivienne Westwoodをこよなく愛する男です。 パーカーよりスーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

球変え~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/21 23:28:02
Jin_Regalさんのトヨタ クラウンアスリート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/27 19:06:23
「MR2の系譜」 AW編 第02回 ~プロトタイプMR2 “730B”~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/14 23:49:08

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
AW10>エスティマ>NB6C>と来てトヨタカムバックがフルサイズセダン…あっれ~(;゚ ...
トヨタ MR2 マリー・リヒュテ・シュトラフェン (トヨタ MR2)
1984年6月8日より半年内(9月)製MR2AW10です。御歳35歳になりました。 アニ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
確か、親父の初車。自分が生まれる前に手放してしまったらしいので自分は乗った事がありません ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
親の足車だった物のひとつ。 基本は、母が乗り回していましたが、10万キロ超えたあたりで ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation