• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chronoのブログ一覧

2010年08月29日 イイね!

旅行

旅行25日と26日で1泊2日の旅行に行ってきました。

まず1日目は富士のほうを回ってきた

ルートは山中湖→5合目→本栖湖→朝霧高原→伊豆の旅館だったのだけど
富士山五合目に入る前に電光板でスバルラインで2キロ渋滞だったのでいろいろとした理由で諦め、本栖湖へ移動してそばを食べました。

本栖湖を1周してから道の駅朝霧高原へ向かうことに

道の駅でソフトクリームを食べてから伊豆のほうへ・・・
チェックインまで時間があったので伊豆・三津シーパラへ行きました。

見て回った後旅館へ向かってチェックインしました。
旅館は落ち着けていいですね。


2日目は沼津港に行ってお土産買ってから下田へ
下田に向かってる途中で浄蓮の滝へ寄って行いきました

滝近くは涼しくていいのだけど階段が長いです・・


そのあと天城峠へ越え下田へ
下田の水族館に着いて親たちが身に行ってる間に自分は車の中で爆睡してた

そして下田から城ケ崎に寄ってそこから伊豆マリンタウンで昼飯を食べて伊豆スカイラインと箱根ターンパイクに乗って自宅へ向かいました。

小田厚で厚木付近で長い渋滞に引っかかり余計に疲れました。

途中で降りればよかったと後悔しました。
なんとか8時前ぐらいには帰宅できました。
Posted at 2010/08/29 22:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月16日 イイね!

いろいろと出かけてた

今日はいろいろなところへ出かけてきました。

当初の予定は昼に宮ヶ瀬集合して夜まで待ってそこから花火を見ることになってたのですが
駐車場が思った以上に混んでいたのと有料だったのでとりあえずどこかへ行こうという話になったので

AのGT-Rを取りにAの自宅へ向かいました。

Aの自宅へ着いたときにBがAの地元の駅にいるとのことでワゴンRスティングレーで迎えに行ってました。
Bを連れていったんAの自宅へ行きそこからいろいろと話をしてとりあえず伊豆方面へ走ることに・・・


さすがに3台では行けないので自分のスカイラインをAの自宅へ置いておくことにしました。
そのあと自分はAのGT-Rの助手席に乗りました。

やっぱりGT-Rは運転しても楽しいし助手席に乗ってても楽しいですね( ̄∀ ̄;)

けど自分は25ターボのほうが好きです

熱海付近で時間の関係で引き返すことに・・・
さすがに夕方から伊豆スカイライン行くのは厳しかったです


そのあととりあえずコンビニでいったん休憩をして宮ヶ瀬へ向かうことに
GT-Rの運転はAから自分に変わりました・・・


宮ヶ瀬着いたころにはちょうどいい時間でした・・・
でも相変わらずものすごい混みでした(汗

久々に花火を見たけど綺麗でいいですね

ただ球数が少なかったかなぁという印象が・・・(汗

そのあといろいろあって解散しました。

自宅に帰る途中に煽られるわ、交差点前で前車がわざと黄色待ちして発進するわで
イラっとしました・・・(´・ω・)

ちなみに煽ってきた車は自分を含めて3台くらいセンターラインが黄色線のところを追い越しながら信号無視で交差点に突入していきましたけどね・・・

Posted at 2010/08/16 00:10:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年08月15日 イイね!

初運転

今日(というか昨日)は友人Aの運転の練習に付き合ってきました

午前中暇つぶしに宮ヶ瀬流そうと思って出発したのはいいんだけど・・・

厚木市内に入ったら11時過ぎぐらいだったので
行って戻ってきたら集合時間の2時を過ぎる気がしたので

諦めて大和へ戻ることに・・・

普通に戻ると早く着いてしまう可能性があったので

とりあえず回り道をして戻ろうと思ったら
厚木駅近くで友人Bに目撃されてました( ̄∀ ̄;)

まぁ途中で停車して友人Bと電話で話したあと大和へ戻り時間を少し潰したあと友人Aと合流しました。
友人のスティングレーに同乗ですb

自分の25ターボはタイ○ズの駐車場に置いてますよ

途中でストレンジさんへ寄りMFDの取り付けについて打ち合わせをしたあと友人Aの家に行きGT-Rに乗り換えました。

ストレンジさんで見た34の青がかっこよかったです


行きが不安ということで
宮ヶ瀬までは自分の運転で行きました( ̄∀ ̄;)

いやぁGT-R初めて運転したけどまじで楽しいね
膝が笑っちゃうぐらい楽しいですね(汗

2千回転以上で踏むと吸気音が大きくなってシフトアップすると25ターボには聞こえない音が・・・

でもまだこの時MFDが戻ってきてないからちょいと寂しい感じだった(汗)

そして宮ヶ瀬に着いたあとで友人AがGT-Rを運転してなんとか乗りこなせてきたころでストレンジさんへ戻ることに

ちなみに友人Aは今日がGT-Rの初運転です・・・

6時頃には到着しMFD取り付けが終わったのが6時半・・・

とりあえず晩飯を食いに行くことになったのでいったんGT-Rを友人Aの家に置きに戻りそこからスティングレーで飯屋へ向かう前に友人Bを誘い出したので友人Bの家付近まで行って飯屋へ・・・

そのあといろいろと話をしてとりあえずさきほど帰宅しました。

明日は12時に宮ヶ瀬に行く予定(?)です。
Posted at 2010/08/15 00:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月02日 イイね!

何が原因だ(汗

今さっきCDを借りにTSUTAYAとGEOに行ってきました。

家の駐車場を出ようとしたらなんか違和感を感じてました・・・

最初はなんだろと思っていたのですが、少し走ったあたりからクラッチに違和感が・・・(汗
感じられた違和感がうまく言葉にできないです(汗

今わかってる違和感は

クラッチを切ってシフトチェンジしてクラッチを繋ぐとシフトショックがいつもより結構弱く感じられた

クラッチペダルの踏み応えに違和感を感じられた

この2点ぐらいです

午後3時ごろに運転してたけどそんな違和感感じませんでした(汗

とりあえず明日も運転して違和感がまだ感じられそうなら明後日ディーラーに持ち込みかなぁ・・・

まぁキーレスの電池交換も一緒にお願いできるからいいか( ̄∀ ̄;)

でも12ヵ月点検に出してから1カ月弱なんだけどなぁ・・・(汗
Posted at 2010/08/02 23:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月31日 イイね!

友人の車が納車

今日は友人のスカイラインGT-Rが納車されました。

午前中にスカイラインの洗車をABでしてもらって11時ぐらいに終わったので
そこから友人宅へむかいました。


12時過ぎには友人宅へ着き、友人の親父さんと友人を乗せ西東京の中古車屋へむかいました。
宮ヶ瀬までは天気が安定していたのに八王子に入って少し雨が降ってたのですが・・・


あきる野市に入ってから豪雨になりました(汗
単に豪雨だけならよかったのですが、道路が悲惨でした
ちなみに前方の視界がひどく悪かったので初めてフォグランプ(フロント・リア)使いました。

こんとき本気で車高をあげたいと思いました・・・
一歩間違えてたら確実に不動車になってました(汗


中古車屋についたときにはもう止みかけてました。
友人がいろいろと説明を受けて友人の自宅へ戻るときは友人の親父さんがGT-Rを運転してました。

自分はスタートでついていこうと必死でした( ̄∀ ̄;)
1速2500~3000まで引っ張ってました(汗

八王子バイパス付近のエッソでGT-Rの給油しようと立ち寄ったら
エンジンがなかなか切れなくて困ってました・・・

理由はターボタイマーです。
そういうの付いてるのがわかってても案外忘れてるものですね(汗


友人の自宅へ着くまでにどれだけ友人のGT-Rがガン見されてたんだろ
寒川付近だと結構ガン見されてたみたいです

黒い25GT-tと青いGT-Rが連なって走ってたのはたぶん自分たちです

後ろについて走るとついていくのに必死になるけどいざ追い越して前を走ってると
ものすごい威圧感があってどっちを走っても大変です(汗
Posted at 2010/07/31 23:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GDBのエアバッグのリコール出てたのか。今年になって出てたのは気づかなかった」
何シテル?   01/18 19:41
神奈川でGDB-Eに乗っている クロノです。 車に関する知識はあまりないですけどよろしくお願いします。 基本的につぶやきがメインで時々ブログに書く程度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
憧れのGDBです。 基本的にノーマルでマフラーはSTIのチタンがついてます。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めてのスバル車です。
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
3年前に免許取得後初めて乗った車です。 友人の親から10万で購入しました。 乗った期間は ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
3台目の車です。 2009年の8月に購入して、いろいろと勉強になりました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation