• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むぅあのブログ一覧

2013年04月22日 イイね!

やってやるです 其の①

やってやるです 其の①先週の日曜、むぅあのやってやるです第一弾行いました。

零1000チャンバー装着です☆

タイラップいっぱいとかツッコミどころ満載ですが気にしないでください。
バンドとか買いましたから。


低速トルク犠牲になってます(笑)

けど、レスポンスとかよくなった気がしますよ!!


春になってポチリ病発症して予定になかったものを落札したり、かいにいったりしたので
次はGWに第二弾と思ってましたが、変更してワイパーブレード塗装とかちまちましたことやります。
そして恐らく某ホイール塗り塗りを手伝うことになるでしょう

GW結構休みありそうなので、26~1まで兵庫帰ります。
ガレージ使えるのかな?
Posted at 2013/04/22 00:21:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月14日 イイね!

先週の日曜日は

名古屋で開かれたエキサイティングカーショーダウン行ってきました!

えぇ、夜勤明けに寝ずにデスw

だってそうしなきゃいけないんですもの。


関西からも集合しました!

まわりにはなぜかスイスポが多いのです。


会場ももちろん楽しかったですが、駐車場にとまってる車をみるのもたのしかったです(*^_^*)

ホンダ車が少なかったような気もしましたが。。。

これは一番かっこいいと思った34GT-R(^o^)


会場ではいろんな車を見て、ちょこちょこ写真撮ったりうろうろしてましたが。
実際あんまりとってないw

途中からは見るよりなにかを買うことに力を入れてました(笑)

物欲には勝てませんwなんならいまだに物欲がw

買う予定なっかたけどつい買ってしまったナット。

きれいです(^◇^)


晩飯食って帰ってきましたが、帰りは眠すぎたのでいのっちに運転してもらいました。
むぅあこ、わりと高評価でしたw


さてさてあしたは春のDIY。
むぅあのやってやるです!パート1として
あるものをつけます。すんなりできるといいのですが

眠いので適当になりましたがこの辺で(^_^)/

Posted at 2013/04/14 01:23:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月24日 イイね!

思ったよりハードスケジュールだった休み

どうも。

20.21と昼勤から夜勤切り替えの普通の2日間の休みでしたが、関西帰ってました!

今回の目的。アコード修理。

20にやってもらう予定でしたが、20日はお手伝いな日になりまして

けーピーの仕事場へのあるものの搬入作業。
組み立て作業。

英語の説明書に苦戦(+_+)あんなの読めない

そんでもってラジペンに襲撃される。口元負傷←もうほぼなおりました!

というわけでアコードの作業は21にやってもらうことに。

その間代車でトルネオやってきました!


形とかほぼ同じなので何の不自由もなく運転できます(^o^)

21にちは最近調子悪そうだった美女とうろうろしてきました(笑)
からまっちさんのブログにも書いてありますので簡単に

道間違いそうになること多々・・・(笑)

六甲山登ったり

今度はアコードで上がりたいと思います!
誰かおつきあいくださいm(__)m

夜は昼間しゅうかつだった某っくんとけーピーも合流してご飯。

その後静岡戻ってきたわけですが、眠すぎて眠すぎて途中仮眠とりながら何とか帰ってきました。

実に楽しい2日間でしたよ!



で、作業というのはこれでして

オイル漏れ漏れでどうしようもないことになってた車高調を交換してもらいました!



安いことでおなじみのラルグスの全長調整式車高調です。

こないだまでつけてたのに比べて何もかもが改善された模様。

これから減衰とかちょこちょこいじります。


時間なくて何が書きたいかわからん日記になりましたが、とりあえず楽しかったです!
さて仕事行くか(゜゜)



Posted at 2013/03/24 19:08:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月10日 イイね!

過走行っぷり健在!

今年初めて花粉症発症しましたむぅあであります。
浜松の空もここ2日間視界×です。もやもやしとります。

そんな中8.9と久々に結構走りました。

8日は簡単な作業を。

まずはワゴンフェンダーにしてからつけてなかったエンブレムを純正フェンダーから外して装着!


あとこんなことしました。

バンパーの下側擦って擦ってしゃあないので、現状でよくする部分に薄い板みたいなのつけてみました。これ以上悪化しないようにm(__)m
最初はゴムのようなものをつけようかと思いましたが、擦った時に引っかかってバンパーごと持っていかれたら困るので滑りそうな材質のものに。

ほんでもって午後には行ったことなかった奥浜名湖オレンジロードにドライブ行ってきました!
途中には浜名湖も見えます!

アップダウンもあり浜名湖も見えてドライブ楽しい道だと思いますよ♪
しかしところどころぼこぼこしてたり道悪いので車高低い車とかは特に注意が必要です。


9日は名古屋へ。
浜松インターから東名高速へ乗り約5分ほど。
フロントから何かを引きずるような音が。。。
最初は前日にバンパー下につけたやつが外れたのかと思いましたが、音が大きくタイヤとかだと参事につながるので、やむを得ず路肩に停車し様子を見てみることに

アンダーカバー?外れてました(>_<)
センターの部分が外れて引きずってました。
5km先にSAがあったのでそこまで行きたかったですが、フロントパイプに少しあたってたのでその場でとることにしました。
安全な場所なら普通に外すのですが、路肩という危険しかない場所だったので
右側はクリップ破壊して、左側は引きちぎりました。もうつけれません。

その後は問題なく走行できています。


ここ2日で500kmくらい走りました!

んでまた20.21でたくさん走るぞ!
スプールバルブとかを交換するため関西帰省します!20日けーピーよろしく!!
21はどうしようか(゜-゜)

Posted at 2013/03/10 01:26:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | アコード | 日記
2013年02月17日 イイね!

アジアンテイスト

アジアンテイスト土曜とか日曜とか関係ないのです!
夜勤なう!休憩なう!

タイヤ交換しました!
ついでにホイールも(..)

フロントは先月ホイールと一緒に新品の595RSRにかえていたので、今回はリアです。

リアはアコードを買ったときからついてたレブスペックでしたが、みぞが減ってたのと、片減り、細かいヒビ、おまけに釘が刺さってたので交換です。

タイヤはATR sports 2

フロント:台湾
リア:インドネシア

おっ?
アジアンテイスト!←いのっちいただきましたw

今回リアように中古でホイールを買ったのですが、はじめにかってた7J+34はフェンダーと干渉する為断念。ほんで今回7J+48のDIREZZA RSCを中古で購入。
これは干渉なくおさまりました。

215/45R17でタイヤサイズ若干大きくなってはいますが、アコードのリア余裕無さすぎ(..)
車高落ちてることで若干キャンバーついてる状態であれなので。キャンバーなくなったら確実に今のホイールでも干渉する。

フロントと同じようなホイールをリアにはきたいなぁ。理想はフロントと同じのだけど、サイズ9Jしかないし(・∀・)
リア爪おりとかしたらなんとかなるかなぁ(;o;)

あ、いっかいフロントのやつリアにつけてみたらいいのか(・∀・)
Posted at 2013/02/17 01:36:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@B.シュナイダー さん
そちらも気になるトコロ(^^)市販verは一番近くのディーラーに試乗車があるので近所でたまに見ます」
何シテル?   10/05 01:12
RS3とビートに乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヒューズボックスの配置備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 00:37:44
サイド フィルム施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 12:59:28
SRI Resetサービスインターバル(スパナマーク)のリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/04 10:40:21

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
s3から乗り換え、進化したみたいな感じ 5気筒乗ってみたかったので 速いです 34 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
1994年式 ver.Z 放置されていた車両を乗れるようにしてもらいました。 納車時 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁車乗換え。 紺に、ルーフシルバーのコーディネートスタイル。 新型公開されてイマイチ ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
初輸入車です スプリントブルーパールエフェクト マグネティックライド ナッパレザ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation