• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みずいろのブログ一覧

2017年10月15日 イイね!

衝撃

衝撃昨日はYSP川崎中央店で実施された

プレストの試乗会へ行ってきました

天気は小雨が降ったりやんだりでした

予約は1台だけしかできないのでR6を選択

市街地から高速道路を使う約50分というコースで

高速道路料金のみで試乗そのものは無料という嬉しいシステム


そして簡単な説明を受けいざR6へ乗り込みます

前評判通りの座面の高さで足つきは悪いですが個人的には問題ありませんでした

シート部分のくびれ部分が狭いため足つきの悪さに影響していそうです

シートは非常に硬く乗った直後は板の上に座っているかのような感覚でした

雨のためトラクションコントロールは最強で弱めるのはNGとのことでしたがそこは納得

モード設定はA,STD,Bで素人でもわかりやすいくらい変わります

Bはアクセルに対してかなり穏やかな反応で乗り始めの感覚をつかむのにピッタリ

STDは街乗りにちょうどいい反応具合

そしてAモードは衝撃でした

アクセルレスポンスが非常によくなります

ガンガンフケ上がりそれに伴う音がまた官能的というのでしょうか

気持ちが高揚してどんどん回したくなり笑えるくらい楽しいです

ここ最近試乗でいろんなバイクに乗る機会が増えましたが

今まで乗ったバイクで一番楽しいといえるバイクでした

ただ足は当然固く楽しめるステージは限られてくるのかなという印象です



そして悪天候が幸運したのかR1の試乗枠に空きができたためR1にも乗れました

こちらもトラクションコントロールは最強状態

モード設定はA~DでAモードは介入がかなり弱まり雨天時には危険とのことでNGでした

乗った印象は足つきはR6よりは良くシートの厚い部分が広そうな印象でした(慣れただけかも

R1での衝撃はオートシフターです

ここ最近試乗オートシフター車に乗る機会がありましたが

一番シームレスにシフトチェンジしていきます

もっともレーシーなバイクだからかもしれませんが驚きでした

シフトの硬さはありますがブーツで乗ればちょうどいいのかもしれません

クロスプレーンエンジンは低回転でのドコドコ感はありますが振動はほとんどなく

よく回っていく印象です

音はR6の方がより高揚感があり好みでした

全体的にR6より安定していますが重い印象ではなく足もR6程の硬さはないような気がしました

ただし熱はすごいです

悪天候もあり気温は16度ほどでしたが2台とも街中では水温が110度程まで上がり

R1は止まると熱気がすごかったです


かなりの長文になりましたがめったに無い試乗ができてとても嬉しかったのです

雨の中試乗を開催してくれたYSP川崎中央店に感謝です

Posted at 2017/10/15 23:31:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月10日 イイね!

ABSセンサー故障

ABSセンサー故障走行中にいきなり警告が出るとやっぱり驚きます

以前左前の回転検知センサー故障の際と同様の警告でした

今回はナビが動いていたので違うセンサーが逝ったのかと思い

がっくりすると共にいくら掛かるのかとびくびくしながらディーラーへ

今回は右前のABSセンサーが逝ってしまったとのこと

幸いパーツ在庫があったためそのまま修理してもらいました

診断料込みで\25,000程で済んだと思うべきか…

車検を控えて痛い出費です

Posted at 2017/10/10 22:50:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年09月18日 イイね!

第4回パン屋さんツーリング

今日は久しぶりにパン屋さんツーリングへ

今回はマリー伊豆店さん

箱根へ走りに行った際に少し足を延ばしていける程よい距離にあるお店です

カフェと雑貨屋さんが併設されていてなんともオサレな空間です

ライジャケを着て一人で入るのは少々勇気がいりました

カフェでパンを食べられるので頂いてきました

なんとカフェで食べて行くと伝えたところパンを温めてくれました

程よくいい香りがたちふわっとおいしく頂けました

早い時間に行ったのもあってお客さんも少なくゆっくりできました






Posted at 2017/09/18 21:23:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | パン屋さんツーリング | 日記
2017年09月06日 イイね!

BMW試乗

バンアパライブを見に行った日曜の午前中は

大観山へBMWの試乗会に行ってきました

8種類程のラインナップから一人2回まで(1回終了ごとに再受付)とのことで

S1000RRも魅力的でしたが水平対向に乗りたかったので2種類乗ってみました




1台目はRnineT UrbanG/S

ステップが幅広なせいか足つきはいまいち

R1に乗り慣れているせいでハンドルの遠さと広さにギクシャクしました

振動は少なく乗り味もマイルド?な感じで良いポジションが見つかるとより楽しめそうです




2台目はR1200R

こちらはオプションなのかシートが非常に低く足付きは抜群でした

そしてオートシフター付きです

ただアップの際は変速ショックが結構大きく感じました

この辺は先月乗ったTurismo Veloceのほうが優秀?なんて気もします

ただシフトの硬さはこちらのほうが穏やかでした

シートが低くどっしり乗れる分安定感がありでも割とひらひら曲げていける感じもあり

楽しいバイクでした

残念だったのは天候で霧及び雨がぱらついてそこへ神経を使わないといけませんでした


そして試乗コースがターンパイクの湯河原峠から芦ノ湖口の区間を利用する

少し長めのコースでじっくり楽しめました(天気さ良ければもっとよかったのですが

10月にもあるようなのでまた行ってみようかなと考え中です


Posted at 2017/09/06 22:25:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月05日 イイね!

初ライブ

日曜にthe band apartのライブへ行ってきました

はじめてライブというものへ行ってきましたが思った以上に楽しめました

音圧はすごいですが迫力があってハマりそうです

セットリストもMemories to Goの曲以外も好きな曲ばかりで盛り上がれました

今後はもっと見に行く機会が増えていきそうです
Posted at 2017/09/05 01:04:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みずいろです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2012年式 50900kmで購入 購入時のトラブルが3か月かけてようやく解決 3シリー ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
2台目の2006年式YZF-R1 走行3700kmの低走行車両を発見 この1台は大事 ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
通勤用に仲間入り 39Lのボックスをつけお買物仕様
アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2013年式 30200kmで納車 ブレーキローターとパッドは4輪新品で納車されました ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation