• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みずいろのブログ一覧

2016年11月23日 イイね!

第3回パン屋さんツーリング

第3回パン屋さんツーリング久しぶりにパン屋さんへ行ってきました

今回は かさりんご さんへ

実は日曜定休日と知らずに行ってあきらめており実質2度目になります

タイミング的にできていないパンも幾つかあり少々種類が少なかったのが残念です

全体的に固めのパンが多いようでした

写真のパンはパンの硬さが程よくお肉とチーズがとてもおいしかったです



天気が良ければどこかへ寄り道して食べたかったのですが

雨がぱらついてきたので残念ながらまっすぐ帰宅して頂きました


操作時ゴワゴワするのが嫌でいまだに夏用のメッシュグローブを使用していますが

そろそろ辛くなってきました
Posted at 2016/11/23 21:14:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | パン屋さんツーリング | 日記
2016年10月10日 イイね!

試乗会へ

試乗会へ行ってきました

市川自動車教習所で開催されたヤマハ、ホンダ、ハーレーの試乗会です

1回が教習所の外周3周という短い内容なのですが

全体的に人が少なくたくさん乗れました



車種ですが
ホンダ

アフリカツイン
VFR800X
400X
CBR400R
CB250F
VTR

ヤマハ

V-MAX
XSR900
XSR900ローダウン
MT-07
NMAX

ハーレー

RoadKing
Forty-Eight
STREET750
あと1台わかりませんでした


ホンダのDCT車初めて乗りましたが何もしなくてもギアが変わっていくのは

便利なような物足りないような不思議な感覚でした

アフリカツインはとにかくでかいなという印象でした

対照的にVTRのコンパクトさもいい感じでした

CBR400Rは乗りやすいのですが物足りない感じも少しありました


ヤマハ車は空いていて各車2回以上乗り回しました

V-MAXは重くフロントフォークが寝ているせいか曲げにくい印象でしたが

セルフステアが結構強くかかる感じもしました

XSRはシート高が高く足つきに難ありな感じでした(ローダウンでもまだ高いなという印象でした)

ただ走り出すと動きは軽くひらひらと倒していける動きはいい感じでした

そして900なのにクラッチが軽かったのは好印象です

あとシングルシートカバーがついてかっこよかったです

MT-07は2気筒故のトルク感はXSRより力強いです

XSRよりクラッチが重かった気がします

NMAXはスクーターにあんまり乗ったことがないのですがもう少し力強いといいかな~なんて


ハーレー車はroadkingのどっしり感はこれは日本でちまちま乗るバイクでは無いなと感じました

どうにも振動と大股開きのポジションに慣れないですね

Forty-Eightはハンドル下のミラーが見難かったです


2時間ほどでかなりの回数乗れてなかなか満足でした

帰りのR1の運転はハンドルの狭さと全体的な小ささに違和感がすごかったです
Posted at 2016/10/10 21:19:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月19日 イイね!

センサー故障

センサー故障135iに乗り始めて初めての故障となりました

走行中に急に制御システムの警告が出て驚きました

基本的な運転は支障なく様子見でエンジンをかけ直すも改善せず

ディーラーへ持ち込んだところ左前タイヤの回転を測っているセンサーが逝ってしまっているとのこと

そうなるとタイヤの回転が検出できない状態なので

ABSやらTCS等の制御が効かなくなるということでした

電子制御の塊のような車ですがそのほとんどがキャンセル状態です

電子制御のキャンセル・・・

どこぞのDな漫画に出てきそうな状態かな

部品はすぐに手に入るそうで近日中には治りそうです
Posted at 2016/09/19 20:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年09月09日 イイね!

夏休みの思い出

夏休みの思い出今年の夏休みは10日取ったのでR1であちこち行ってきました

静岡県内では伊豆、掛川、御前崎、浜松へ

続いて滋賀県は彦根城へひこにゃんに会いに

その後石川県の千里浜なぎさドライブウェイを走りに行きました

3泊4日で1855kmの走行となりました

暑さと過密な移動スケジュールと迷子でかなり疲れましたが

バイク旅を楽しめたと思います

そして別日程で毎年恒例長野へ

しばらくバイクに乗っていなかったので高原で走る気持ちよさを思い出しました

こちらは2泊3日で600kmほどでした

写真もそれなりに撮りましたのでフォトギャラリーへまとめました

Posted at 2016/09/09 23:39:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月26日 イイね!

R1にすこーし手入れを

一昨日1か月ぶりの休みだったのでR1に少し手を入れました

その姿がこちら


いつもと変わらぬかっこいいR1ですがどこが変わったかと言いますと

ウインカーを小型化しました

ワイズギアから出ているLEDクリアウィンカーセット3を導入しました

実際はクリアレンズもついているのですがオレンジのままも好みなのでクリア化はまた後日とします

小型ウインカー自体は欧州仕様なので純正部品として注文できるらしいのですが

部品番号等がわからず少々値の張るセット商品を購入しました

ぼてっとした形状からすっきりしていい感じです





Posted at 2016/07/26 00:57:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みずいろです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2012年式 50900kmで購入 購入時のトラブルが3か月かけてようやく解決 3シリー ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
2台目の2006年式YZF-R1 走行3700kmの低走行車両を発見 この1台は大事 ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
通勤用に仲間入り 39Lのボックスをつけお買物仕様
アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2013年式 30200kmで納車 ブレーキローターとパッドは4輪新品で納車されました ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation